忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿児島~宮崎からの帰り道。
地図(=下記参照)を見ていたら
なんじゃこら!?
的な線路があったので寄り道することに・・・。

大畑駅と書いて『おこば』駅と読むそうで、
この線路、一部マニアでは有名なんだとか。
ループ線とスイッチバックが兼ね添えている路線は
日本でもココだけだという。





何か撮影に使われてもおかしくない、風情漂う無人駅です。
駅舎には訪問者と思われる名詞が所狭しと貼ってあります。
まるで居酒屋でよくある風景のごとく。




電車は肥薩線。
大自然に囲まれた風情ある駅・・・。
『いさぶろう・しんぺい号』
が来たらシャッターチャンスだなー
なんて思っていたのですが
残念ながら滞在中に電車が来ることはありませんでした
3時間に1本のペースで走行しているようです

一度味わってみたいね!
ループ&スイッチバック線


大きな地図で見る

PR
 真っ青なパッケージが印象的な球磨牛乳。

 

シンプルでカッコイイですね!



側面も普通は広告欄として何か印刷されていたり、
商品についてのうんちくが書かれている事が多いのだけど、

何も書くことが無いのか・・・
牛乳
1000ml
とだけシンプルに。

こんな余白の多いパッケージは初めてです

 鹿児島って市内の賑わっているエリアでも温泉に入れるのが魅力
ていうか
街ん中の銭湯が温泉!なのよ。

JR鹿児島中央駅周辺だけでもいくつか存在していて
少しずつ制覇して行こうと思ってます

まずは『西田温泉』


昭和のムード漂っています。



温泉だから煙突が無いのも鹿児島式銭湯の特徴といえよう。
料金は大人¥360



入り口の券売機でチケットを購入して中へ。

お湯はヌルヌル、スベスベ。
ヌルスベの湯である
しっとり化粧水を全身に浴びているかのようである。
あまりにもヌルスベな泉質だからか
浴室の床や壁はタイルなのだが、
通路だけは滑りにくい素材で道が出来ている。

浴槽は温泉と冷水の二つ。
温泉の方は湯元から順に
『あつ湯』『超音波風呂』『電気風呂』『ぬる湯』
と4つに仕切られており、豊富に湧き出る湯もこの順番に流れ出ていく。

また、サウナもある。

JR鹿児島中央駅からも徒歩圏内だし、
鹿児島へ起こしの際は是非立ち寄ってもらいたい湯である。

===============
西田温泉
泉質:塩化物泉
シャンプー&リンス:有料
石鹸:有料
ドライヤー:有料(¥10/分)
家族風呂も5室あるらしいっす・・・byモヤモヤさまぁーず風に



大きな地図で見る
 今春の実家帰省中に見始めたドラマ。
面白くて、コッチに戻ってからも親に録画頼んで送ってもらって・・・。
もうずいぶん前だけど、全部見終わりました。
 

日本でも一大ブームを巻き起こしている『善徳女王』(コレも現在視聴中)や
イ・ビョンホン主演の大作ドラマ『アイリス』といった話題作を押しのけ、
09年最高視聴率を叩き出したのが『ソル薬局の息子たち』だ。
結婚できない4兄弟と周囲の人々が織り成す、可笑しくも切ない恋愛模様と
心温まる家族愛を描いた本作は、第2話で視聴率20%を超すと、
回を増すごとに人気はうなぎのぼり。最終回には、
09年に韓国で放送された全ドラマ中最高視聴率48.6%という驚異の数字を叩き出す。
平均視聴率も年間ランキングで上位となる29.6%を記録、
KBS演技大賞では最優秀演技賞ほか4部門を受賞するなど、
この年を代表する人気ドラマとなった。

主人公は、いまだ結婚できないでいる4人の兄弟たち。
繊細で優しい心を持った長男のソン・ジンプン役には、
名バイプレイヤーとして名高い『バラ色の人生』のソン・ヒョンジュ。
次男でプレイボーイの小児科医テプンには、舞台での評価が高く、
ドラマ『ヨメ全盛時代』『君は僕の運命』で名をあげた注目株イ・ピルモが扮している。
動物好きの報道記者という三男ソンプンを演じるのは、
『イ・サン』のホン・グギョン役で人気を博したハン・サンジン。
突然親友の子供を預けられてしまう19歳の末っ子ミプンには、
次世代スター候補生チ・チャンウクが抜擢された。

個性豊かなキャラクターが巻き起こす可笑しな事件、
さらりと描かれる生き方や恋愛への教訓、
家族をつなぐ絆や息子たちを思う母の愛などなど、ほんの少しの切なさと、
たくさんの幸せな笑いと感動に溢れた王道のホームドラマ!!


コレ、ほんと面白かったヨ!!
やっぱり本場韓国で高視聴率だったドラマって
退屈しないというか・・・納得できるわ。

 終わり方も気分いいし、本当にこんな珍家庭があるのかな?
って思っちゃうくらい。
いつまでも独身、実家住まい・・・っていう設定の4兄弟の
年齢層が自分に近いから余計に面白く感じさせるのかも。

ソン・ヒョンジュは身も心も役になりきる感があって好きな役者です。

その辺にいそーなオーラの無さがまた良い
ドラマごとに違う人になれる。
***
そして、ソル薬局がきっかけじゃないけれど
ワタクシ注目の俳優が・・・

次男のテプンを演じた『イ・ピルモ』
今、大事に温めている俳優です
コッソリ待ち受けをピルモにしたら
旦那チャマに見つかってしまい
『ナニコレ』と反韓流男の不機嫌顔(笑)
『イ・ピルモだってばぁー』と教えるも
『イーだかペーだかオーだか・・・知らんっ』って。
一緒に見れば分かることなのにサッ

今月、BS朝日で昼間に放送始まるから、
主婦チームの皆様に是非オススメしまーすっ

==================
ソル薬局の息子たち
アタシの感想:★★★★★(5.0) マンセー
いつかピルモと飲みに行きたい

鹿児島の繁華街、天文館。 
宮崎の地鶏と同じような地鶏炭火焼のお店が
いくつか存在しています。

イメージ 1

人気店だよ?
っつーことで入店。

仕事を終えたリーマンも数多くいました。
地元リーマンや出張族も一人でシッポリ



㊤まずは地鶏の刺身。
この美味しさと量で¥525とは素晴らしいお値段です。
炭火で炙ったものをスライスしています。
旨くないワケがないっ



㊤そして『炭火焼』です。
これも¥525
素晴らしすぎますっ
宮崎の地鶏と食べ方が違うのは
皿の隅にこんもりとマヨネーズ+七味トッピング
が沿えてあって、
ソレをつけながらいただく・・・というもの。

コリコリの歯ごたえでマイウーです。

このお店、チョット残念なのは
焼酎がオリジナルボトルばかりで
銘柄が少ない。
オリジナルボトルに力を入れているからか、
キープ(ボトル)も¥1700/本
と安価だけど、
銘柄の選択肢が無いのが残念ネ

ドリンク自体はチューハイ、ビール、ソフトドリンク、ハイボールなど等
種類が豊富だったけど、
やっぱり鹿児島って土地柄、
多種様々な焼酎を安価で飲みたいもんですわ~

===================
地鶏炭焼 『大安』(だいやす)
住所: 鹿児島県鹿児島市山之口町9-1
最寄り駅: 高見馬場

MAP
 

大きな地図で見る


<< 前のページ 次のページ >>