忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芋焼酎もただの「さつまいも」ってだけじゃなくて、
安納芋とかムラサキマサリとか黄金センガン・・・さつまいもの種類は様々で、
特に安納芋ってのは甘ーくて、まるでスイーツのごとく食べられる芋だっ!! というのはそろそろ全国的に有名になってきたであろう。

***

旦那チャマが鹿児島出張に行ったお土産で買ってきてくれました(^^)
栗黄金(=くりこがね)って芋で作られている芋焼酎。
こ、これは絶対飲みやすいと思うんだよね・・・。

 

と、いうことでストレートで飲んでみました。

んー何か物足りない・・・? パンチが足りない?
と不満げな旦那チャマ。

アタシはもはや透明なお酒なら何でもイイっちゃイイので(笑)
十分美味しく飲みましたけど?
甘みがあって、黒こうじのわりには飲み易い。

今度はロックで飲んでみよ!!
PR


帰国中のMILK。

トモヱ乳業ってあったなぁー!!
とすっかり九州目線でじっくりパッケージを眺めておりました。


 

やっぱ3.6あるとウマイね!!

我が母も東北から上野駅に降り立ったであろう、東北の玄関口と言われている上野駅。
高崎線&宇都宮線の始発駅でもある。
通称『かぼちゃ電車』と言われている(アタシだけ?)緑とオレンジのツートンカラーの車両は
近年、軽量化に伴いアルミ色がメインで、そのツートンカラーは横にラインが引かれているだけになっている。 平成の電車としてはつまらないところ・・・。

***

築地の帰りに上野駅で見た荷物車両。
高崎線だか、宇都宮線だかわからないが、尾久、赤羽、浦和、大宮などへ行くにはどっちに乗ってもよい。

で、電車が来ているから!!
と一番後方のホームから乗り込もうとすると、何コレ?!
とびっくりしたのがこの荷物車両。


一番後ろの車両だけドアが閉まっていて乗ることが出来ない。
閉まったドアには『荷物室』と書かれた布が掲げられ、中を覗くと新聞が!!



へぇー、高崎とか宇都宮までトラックで運ぶのはやめて、電車一両まるごと新聞運搬用にしちゃうんだー。

経費削減のアイデアかもね!!

JR九州では見たことないな・・・。

戻って来ました^^

よく飲んで、よく食べて・・・。
持ってきた酒豪伝説も見事に空っぽ!
長く居た分、ゆっくり出来た・・・ような、いつもと変わらないような・・・。

時間作ってお付き合いしてくれた皆皆皆皆様!!
ありがとうございました。
また懲りずに誘ってください^^

***

東京で生まれて初めて築地に行きました。
と、言っても築地自体は仕事では行ったことがあったんだけど、市場へ行ったのは生まれて初めて。
いやー、楽しいし、飽きない! 今更ながら東京新発見だったわ。

前日もやはりアルコホールに汚染され、グダグダな朝を迎えるはずが、酒豪伝説に助けられ無事に早起き。 といってもあまり早く現地入りしてもマジな商人が大勢いて邪魔扱いされる!? という瓦葺・・・もとい大宮のドラの助言のもと、現地入りしたのは9時ごろ?

案内人である大宮のドラは築地でよく目にするカゴのバックに長靴で・・・とフル装備。

ニッポン全国からやってくる海鮮魚群たち。
しかも安い。



㊤サっとゆでて、酢味噌でウマウマ!!



練り製品や干物だって豊富です!!



㊤こんな感じで狭い通りに卸売り業者さんが立ち並び、隅から隅まで見学兼ねてショッピング!!
明太子もあったけど、さすがにソレは手が出ないので、九州にはなかなか無いマグロカマとか、いろいろ買ってコッチへ空輸したざんす!

小額の買い物でも卸売りだから伝票がくる。
レシート代わりです。
買い物というか仕入れになるのね^^


全国から産地直送されるので、ご当地モノも沢山!!
ご当地ネタが好きなアタシには来るべきところにキターーーーって感じなわけよ?

なんでこんな楽しいところに今まで来ていなかったのだろう・・・。

東京帰ったら埼スタと築地はもうはずせないねっ!!

他にも色々撮ったで!
ブログ、すっかりサボってました(^^ゞ

まだ居るよ?
我が故郷、東京に。

今回は今までで一番長い滞在。
旦那チャマには感謝してます!!
それだけに後ろめたさがないまま九州に戻れそうです。


銀座へ行ってもアバクロへは行かず。
東京ミッドタウンに行く事もなく。
お台場も用事ないし…。
原宿だってスルー。


ま、東京での過ごし方はこんなもんです。
勿体ない過ごし方をしてる!
と思う人もいるかもしれませんが。(^^ゞ

でも、相変わらず毎日外出して忙しいざんす。
あと1週間なので、楽しまなくっちゃ!!



↓スカイツリーっていうんだっけ?
コレもまだ見たことないわ(^^ゞ
画像貰ったんで貼っておこ…。





<< 前のページ 次のページ >>