忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


時々行く『びっくり市』
多分、安くてびっくり!って事なのだろうけど、ワタクシ的には『金土日しか営業しない』ってのにビックリしちゃうお店。

アジアの市場みたいな感じで来るたびにお客さんで賑わっています。
どこも同じようなショッピングモールより、こういう現場チックな方が楽しーー!






バブルの名残か? と思わせる派手な入り口。



両サイドと中央に店が連なっています。
テナントで韓国食材とか、豆腐屋とか・・・お菓子屋なども。




こちらは魚コーナー。
数軒の鮮魚店が入っています。
PR

国道3号沿いにある気になるカレー屋に潜入!!

『JR赤間駅前にてカレーづくり30年』
ココは駅前ではないので、姉妹店か移転してきたのでしょうか?




㊤チェーン店のニオイがしないお店に期待大!



㊤入り口で食券を買って空いてる席に着席すると店員さんが来ます。
店内は明るく、喫茶店みたいな感じ。




㊤食券を渡してから3分以内に出てきた『(辛口)ビーフカレー』
¥700だっけ?

具がゴロゴロしていない、むしろ煮込んで全部溶けてしまったようです。
ドロっと感が高く、コクのある濃厚カレーで美味しかった^^
ビーフカレーのビーフを探してもどこにも無く、
よーく見るとコンビーフのように溶けてしまった繊維質のビーフが
ルゥーの中に沢山潜んでいました。

見た目によらずお腹一杯になります。
後半は苦しくなりながらも完食!
半カレーってメニューもあったので、空腹状態によっては半カレーでもいいかな。

また来ようっと。

おなじみ『ふくや』の明太子。
超ー有名ですね!
ワタクシ、なんだかんだ言っても、ココのが一番好きかな。

今回、地元でしか買えない明太子を入手。
金・土・日しか販売しないんです。 
しかも空港では売ってません(爆)
そして
お持ち帰り専用ときたもんだ。




500gで¥1950でぃす。 
ふくやの明太子では一番オトクと思われ・・・。


家庭用なので破れたりしたものが入っている。
破れた部分などは漬け汁が染み込みやすいので味が均一ではない。
けれど、通常の明太子同様に味わえますヨ!
というもの。


ふくやの場合、辛さが『レギュラー』とか『マイルド』など種類があります。
レギュラーはふくや本来の味。辛口です(by店員サン)

マイルドは昔食べた事があるのですが、
あまり辛くなく、お子様でもOK?じゃないの?ってくらい。
明太子よりタラコに近い?
ワタクシはレギュラーを買ってみました。



1つがデカっ!!
こんなデカイ明太子だったっけ?
びっくりしました。
これをラップに1房ずつ包んで冷凍しておき、
食べたいときに事前に冷蔵へ移動して冷蔵庫で解凍すればいいんです^^
中をレアな感じで周りだけ軽く焼いたり・・・。

オススメです~^^

たびたび登場しているワタクシの好きな川満しぇんしぇー。
先日のミャネ屋で電話インタビューされてました。
声だけの出演でチョット残念。
日テレ系列が沖縄に無いからしゃーないのかな。




普天間移転問題について真面目に語るしぇんしぇーでしたが、
なんか似合わない会話というか・・・(スマン)。
連日のニュースでも話題の問題について電話で語るしぇんしぇー。



この素顔を使う番組スタッフは素晴らしい!!
と思ったね(笑)

いいセンスしてるサー!








沖縄物産を取り扱う『わしたショップ』
地元の国際通りはモチロン、銀座のわしたも有名ですね!
福岡にもあるんです。



懐かしさを求めて何度か入店したことはあったのですが、
今回新発見!
だんだん流行り始めているのかコレがついに内地にも進出していました!!



今年、何かのガイド本に掲載されていたっけね・・・。
内地進出で身近に入手できる手軽さは嬉しいけれど、なんだかなぁ~。
そこでしか買えないっていうプレミア感が無くなってしまう。



㊤たまにはソバでも作るか? と思って手に取るも・・・。
あまりの高さにまた戻す(笑)
サン食品、定番です!!



㊤なら、豆腐チャンプルーでも作るか?
と手に取るも、超~高級品に化けていたので、また戻す(汗)

まぁ、わざわざ豆腐買いに沖縄行くなら?
ココで買ったほうがトータル的には安いけれど・・・。





ふと目に付いた片隅に置かれている寂しそうな段ボール箱。
まるで捨て猫でも入っているかのような・・・。
中を覘くと、そこにはナーベラーが入っているではありませんか!!
ついつい手に取り、お買い上げ。
2本で¥99。
ならマァマァかな? って思うでしょ?



<< 前のページ 次のページ >>