忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳥取県のシンボル的存在? 有名な大山にも寄って来ました^^

 

『大山まきばミルクの里』という牧場があって、ここに到着するまではすれ違う車も少なかったのに、一体どこから集まってきたのか? と疑問を抱くほど駐車場から大賑わい。

原っぱがあってチビッ子連れの家族はサッカーなどをして遊んでいました。
標高が高いところにあるので、景色も良いんだけど、広がる曇り空に眺めもイマイチ。
でも予報なら雨だったからまだマシだったかな?

  

牛さんが草を食べていました。
可愛いです!



これが大山。
一際聳え立っているので直ぐ分かりますよ!
新緑に包まれた大山ですが、近くにはスキー場もあったので冬場は相当積もるみたい。

ここのソフトクリームが練乳風味の濃厚感があってンまかったです!!

山陰の旅路はまだまだ続きます・・・・。



톳토리에서 유명한 산이 다이센이라고 하는 산입니다.

목장이 있어 소가 많이 있었습니다.

여기서 먹은 아이스가 매우 맛있었습니다^^
===================

大山まきばミルクの里

http://www.milknosato.com/index.php

PR
なぜ埴輪?
と思うこのデザインですが、長瀬高浜遺跡という
日本でも有数の遺跡があり、
そこから数多くの埴輪が出土したのだそうで
埴輪がデザインされているんだと。



羽合町はその名の通り米国ハワイ州と
姉妹都市を提携しているんですってー。
羽合と書いてハワイと読むところがあって、ちょっとした温泉街になっているらしいので
ひとっ風呂寄って来ました。

とはいっても、最近よく行ってた家族湯みたいなものは無いらしいので?
立ち寄り湯の出来る旅館へ。

 

『千年亭』というところです。
写真のように目の前に湖が広がり、モチロンお宿自慢のお風呂は湖が一望できます。
あー、気持ちよかったー!!!

 

周辺にもいろいろお宿があったので、また来ることがあれば違うお宿のお風呂も行ってみようかな。
街の雰囲気も良く、もう少し商売っ気があれば流行ってもイイところなのになぁー。
ブームになる前に行っておいて良かったのかも!?

=================

はわい温泉『千年亭』

http://sennentei.net/spa/index.html

源泉名:はわい温泉
泉質:塩化物泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩・・・などなど
カラン、シャワー、無料ロッカー有
シャンプー、ボディソープ、洗顔ソープ(固形)有
立寄湯料金:¥1000 だったかな?
鳥取市の蓋は一目見て
『何だ?これは?』
と思ってしまったこのデザイン。



カラーバージョンもありました。



消火栓の蓋を見つけた時、『傘』かー! と分かりました。



でも、何で傘なんだろーと調べてみると、
鳥取市では『しゃんしゃん祭り』というお祭りがあって、
このような傘を『しゃんしゃん傘』と呼ぶそうです。 
鈴が付いた傘で鈴の音が『しゃんしゃん』♪
と鳴るところから来ているのかな?

お酒のラベルにも描かれていたり・・・
とにかくこの傘がシンボルのようです。

***

鳥取しゃんしゃん祭 公式HP

http://www.tottori-shanshan.jp/

 

鳥取で食べた美味しいものっ!

 

鳥取駅周辺は地方ならではの地味でサミシイ賑やかさがあります。
でも、結構イイ感じ。
美味しそうな小さなお店が沢山ありました。
鳥取、アリですわ。

㊤のお店に入って『モサエビ』という旬?の名物を頂きました。
北海道のボタンエビを少し小さくしたような・・・。
でも甘エビよりかは大きくて、生で食べてもプリプリ!!
見ただけで美味しい!と分かるような海老ちゃんです。



㊤これは『山芋フワフワ揚げ』という明石焼きのようなダシ汁につけていただく山芋の揚げ物。
これも美味しかった!!
他にも刺身盛り合わせとかイロイロ頼んだんだけど、美味くて写真どころではなかったみたい(汗)

ワタクシ、やっと日本酒覚えましたわ!
この旅行中ではずっと日本酒飲んでましたの。
新鮮な刺身と美味しい珍味での日本酒はイイもんですねぇー。

九州では焼酎、沖縄では泡盛・・・。
やっぱし『透明なお酒』が好みだわっ(喜)



<< 前のページ 次のページ >>