忍者ブログ
[PR]
カオちゃんねる 카오채널
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[
169
] [
170
] [
171
] [
172
] [
173
] [
174
] [
175
] [
176
] [
177
] [
178
] [
179
]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセス制限
カテゴリー
기사의 카테고리
未選択(88)
【沖】 沖縄情報&暮らし(68)
【沖】 沖縄名所ガイド(63)
【沖】 沖縄グルメ(76)
【沖】 シークヮ通信(13)
【旅】 ぐるっと九州(58)
【旅】 思ひ出旅行(53)
【食】 全国うまいもん物産(51)
袋麺いろいろ(1)
【食】 九州うまかもん(89)
福岡(+九州)ラーメン街道(58)
【蹴】 PRIDE OF 浦和(101)
【韓】 KOREAいいねぇ 한국 좋아요^^(56)
【韓】 視聴済ドラマ 시청이 끝난 드라마(48)
【酒】 酒豪カタログ(31)
【蓋】 ご当地マンホール(6)
九州・沖縄 の蓋(58)
中国・四国 の蓋(22)
近畿・北陸・東海 の蓋(10)
関東・甲信越 の蓋(19)
【乳】 MILK大集合(57)
【珍】 ズミッ!パラダイス(8)
【鉄】 九州乗り物博物館(21)
【湯】 遊YOU湯ing温泉(24)
かごんま(鹿児島)温泉(38)
【今】 福岡生活(62)
【梅】 うまか梅(バイ)(11)
【都】 東京生まれ・東京育ち+埼玉(8)
【茶】 喫茶探訪(4)
お気に入り(4)
つぶやき・・・(47)
ある日のこと(33)
【畑】 百姓ロハス(16)
最新記事 최신 기사
최신 기사
表示されるかなー
(08/18)
ブログ引越ししましたー!
(04/02)
vファーレン長崎戦
(03/21)
ACL
(11/22)
引越し先を探そうかな。
(11/10)
レッズバス
(10/11)
ナーベラー
(09/30)
キーツマンゴー その後
(09/20)
新とそ温泉(鹿児島県鹿児島市)
(09/14)
マンゴーお試しの巻
(09/07)
飛行機からの景色
(08/31)
生食パンだと!
(08/29)
頑張れFC琉球
(08/25)
新たな住人?
(08/23)
とんかつ『竹亭』(鹿児島県鹿屋市)
(08/04)
天敵の消費
(07/13)
龍の家(福岡県久留米市)
(06/29)
ハイ、また負けました
(06/26)
長崎大学の蓋
(06/11)
天ぷらひらお (福岡県福岡市)
(06/11)
リンク
浦議
オフィシャル
沖縄を知ろう!
もっと沖縄を知ろう!
潮時表 OKINAWA
もっと韓国を知ろう!!
さらに韓国を知ろう!!!
美味しいお酒と手打ちそば 『松竹』
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
yヒロさん
[03/21 カオ]
マンホールに絵文字
[11/06 yヒロ]
無題
[09/12 yヒロ]
蒲田っ子チャン
[07/21 カオ]
無題
[07/13 蒲田っ子]
Re:待ってましたよ
[12/02 カオ]
待ってましたよ
[10/28 蒲田っ子]
Re:幻の。。。
[06/11 カオ]
幻の。。。
[05/13 蒲田っ子]
Re:聞いたぞ
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
i2i無料WEBパーツ
JavaScriptをONにしてください。
看護師 求人
ニュース
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/18 (Sun)
大宰府天満宮 (福岡)
学問の神様で有名な大宰府天満宮へ行きました。
時期的には受験が終わった頃だったので、お受験を終えた眼鏡オコチャマが家族とお礼のお参りをしたり、これからお受験する眼鏡オコチャマが合格祈願をしに来たり・・・。
ひ弱そうで勉強シテマス!的なオコチャマを見ると、外で元気に遊んだ事はないのかね? と思ってしまうよ。
その他、観光バスの団体客などなど、土日は大賑わいでした。
大宰府駅から歩いてスグのところに学問の神様はいます。
土産屋が立ち並ぶ商店街を通り抜け・・・。
鳥居が見えたらそこが入り口。
懐かしいねぇー妻達、覚えているかな?
お手手をキレイにしましょ!
・・・と今回の大宰府は画像がコレしか無く、後ろに見えるのが境内です。
大きな池があったりして散策も出来るんだけど、写真撮っていなかったみたい。
今さら合格祈願するものは無いんですが、行きたい温泉が近くにあったので寄ってみたの。
학문의 신사입니다.
사진의 곳입니다.
후쿠오카에 있습니다.
수험의 시기가 되면 일본 전국으로부터 수험생이 옵니다.
나는 수험은 하지 않습니다만, 관광으로서 가 보았습니다.
공원과 같이 되어 있고 산책도 할 수 있습니다
PR
2009/04/21 (Tue)
【旅】 ぐるっと九州
Trackback()
Comment(0)
雲仙普賢岳 (長崎) 2008/12
去年の暮れに雲仙普賢岳に行きました。
歴史に残る大噴火したところで、現在は災害の様子を保存して一つの名所になっています。
観光バスツアーなども多く、胸におそろいのバッチをつけた団体客も沢山訪れていました。
皆様にも是非訪れて、被害の様子を見ていただきたいです。
㊤正面に見えるのが普賢岳で、この山から火砕流がココまで(立ち位置)流れてきたそうな。
その被害のすさまじさは毎度おなじみ『続き』をクリックしてご覧ください。
나가사키에 운젠이라고 하는 산이 있습니다.
화산에서 분화한 과거가 있습니다.
그 때 토석류가 민가까지 흐름 일본에서는 큰 뉴스가 되었습니다.
토석류에 둘러싸여 살 수 없게 된 민가를 현재는 보존해 후세에게 전하려 하고 있습니다.
[★★계속★つづきはこちら★계속★★]
2009/04/16 (Thu)
【旅】 ぐるっと九州
Trackback()
Comment(0)
♪咲いた咲いた・・・
ハウステンボスで買ってきたチューリップが見事に咲き始めました^^
八重咲きしている珍しいチューリップです。
高さは30cmほどですが、花が3~4つ位付いているのでしばらく楽しめそうです。
2009/04/15 (Wed)
ある日のこと
Trackback()
Comment(2)
ちゅらゴーヤ 2009/04/12
家庭菜園でもやってみようかと・・・。
トマトは嫌いだし、ナスやきゅうりは近所からもらえるし・・・。
そうだ!ゴーヤにしよっ! と苗を購入。
アバシーって品種は苦味が控えめで沖縄っぽくない。
どーせなら沖縄から苗を仕入れて植えたいが、ウチナーの土壌を内地に持ち込むことはタブーなので近所の園芸店で見つけた『ちゅらゴーヤ』っていう品種をチョイス。
『ちゅらゴーヤ』なんて沖縄在住時に出会わなかったが、その時のアレはみんな『ちゅらゴーヤ』といえばある意味『ちゅらゴーヤ』だ。
みんなアタマに『ちゅら』をつければOKINAWANになってしまうってのも変な話しだ。
初心者なので苗を二つ植えてみました。
15cmくらいの苗です。
沖縄で売ってるゴーヤはこっちでは話にならないくらい大きくて立派なのよね。
ワタクシの肘から指先くらいまであるのよ。
育つといいなー(^^)
我が家の忠犬達よ。 ココでトイレするなよっ!!
2009/04/14 (Tue)
【今】 福岡生活
Trackback()
Comment(3)
永利牛乳㈱ 『永利F-ミルク』 (福岡県)
久しぶりのご当地牛乳コレクション。
福岡県は大宰府市界隈で学校給食に採用されている『永利F-ミルク』でございます。
これ、ワタクシの居住地域では販売していませんのよ。
ちなみにワタクシの小学校時代、給食の牛乳は牛乳ビンで一気飲みするのが流行ってました。
鼻の下が白くなったまま昼休みを過ごしていたっけ・・・(笑)
今は無き雪印牛乳だったんだよね。 区内のちょっと離れたところに工場があって社会科見学で訪問した時はアイスクリームもらったんだよな。 そんな工場も例の事件の影響なのか工場が閉鎖され、いまや跡形もない高層マンションになっちまっただよ!
2009/04/13 (Mon)
【乳】 MILK大集合
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>