忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宝くじが当たる???

そんな宝当神社のある佐賀県唐津市の蓋はこんなデザインです。



唐津の市の木である『クロマツ』と
玄界灘の荒波がデザインされています。

宝当神社へ行ったときも
玄界灘の荒波と冷たい風を浴びて寒かったー
(><)
PR
宝当神社と書いて『ほうとう神社』といいます。
宝くじが当たる!? というご利益があるそうで、こちらでは何度かTVに登場してます。

この神社、佐賀県は唐津にある高島という島にあるので、『大当たり祈願』へ行くには船に乗って行くんです。
船乗り場は唐津城のすぐそば。

 

㊤東京より一足お先に唐津の桜は満開です。
今年は九州と東京とで2回桜の満開が楽しめるワー! と両親は喜んでおりました。



㊤船での移動は10分程度。 到着すると一見何も無い田舎の生活島なのですが、島内にちゃっかり宝くじ売り場とtoto売り場がありまして、参拝客は ほぼ全員、ここで宝くじを購入していました(笑) えぇ、もちろんワタクシも!
そしてこのような住宅街に案内道しるべの矢印があって、その通りに進むと神社があります。

 

㊤これが宝当神社。
ツアー客の団体に混ざって当選祈願してきました。
境内の中には『ン億とかン千万が当たりました! 有難うございました!!』
なんて当選くじのコピーとお礼の手紙が貼られていました。

そんな手紙みたらよぅーし!アタシも!!ってテンション高ぶり、
真剣に、そしてこれぞまさに神頼みしてきました(^^)


いつかこのブログのネタが豪華海外旅行だらけになったり・・・。
全試合ゴージャスAWAYに出向いたり・・・。
東京へ帰ったら無駄に輝く高級アクセサリーでも身につけていたら・・・。



ご利益があったと判断してください(笑)


복권이 당첨된다고 하는 소원이 이루어지는 신사에 갔습니다.
큐슈에 있으므로 도쿄의 부모님도 당선하도록 부탁하고 있었습니다.
만약 당선하면 억만장자가 될 수 있습니다.
좀처럼 맞지 않기 때문에 복권을 산 가격만 손해보고 있으므로 적자입니다^^
맞으면 좋겠다.
先日、東京の両親が遊びに来まして、どこか案内するけど何処がいい?
の質問に対する答えが『ハウステンボス』でした。

ハウステンボスのホテル&レストランを予約し、あとはうららかな快晴を願うのだが残念ながら厚い雲と寒い気温。
でも開催中のチューリップ祭りのおかげで曇り空でも園内は華やかでした。

 

オランダといえばチューリップですねー!
種類、カラーも豊富でとってもキレイです。



まるでオランダに来たかのような・・・。そんな所です。



珍しい八重咲きしているチューリップです。 花だけ見てるとダリアみたいで茎や葉はチューリップしてます。

園内でチューリップの苗も販売しているので、珍しいチューリップを買ってきました。
ハウステンボスみたいにちゃんと咲くといいなー^^


나의 부모님이 도쿄에서 후쿠오카로 놀러 왔습니다.
관광으로 하우스템보스에 갔습니다.
네델란드를 재현하고 있는 공원입니다.
한국으로부터의 관광객도 있었어요.
튤립의 꽃이 많이 피어 예뻤습니다.
たぶん『ひろみち』って人がオーナーなんだろーなーと思わせる指宿の居酒屋です。
指宿では有名な?『チャイナx-プ』って風俗店の近くにあります。



ま、新し目の居酒屋ですよねー。 今風な・・・。

 

鹿児島はやっぱり鶏肉を生で食べる? 
飲み屋で地鶏タタキが置いてある率、高いです。
上の画像が地鶏タタキ。
そして串盛頼んだらこんなデカイのが来ました。 
長ーいお皿はウチラ二人を取り囲むほどの長さで、これで¥980だったっけ?
博多だったら¥1000超えるね。 安いぜひろみち!!



コレは串盛ではなくてバラで頼んだ・・・なんだっけ? シイタケか?つくねか?
ったく、とっととブログに載せないから忘れちまったわ(笑)
でもウマいぜひろみち!!


『バラ色の人生』というドラマですっ!



メン・スニは倹約家の主婦で、二児の母。市場では買い物の度に値切り、
洋服は古着ばかり。口うるさい姑にもめげず、内職で家計を支え、
酒びたりの荒んだ暮らしを送る父の面倒も見ている。
そんな中、
亡き義父の愛人が押しかけて来るという騒動が。
スニたちが暮らすアパートの権利書を手にした彼女は、
一方的に同居することを宣言。苦労が尽きないスニに、
またひとつ新しい悩みの種が増えた。家族のため、夫のためと
身を粉にして頑張る彼女を尻目に、夫のパン・ソンムンは密かに、
子持ちバツイチのオ・ミジャと浮気をしていた。
ある夜、
ソンムンは彼女に別の男性がいることを知り怒りをぶつけるが、
逆に離婚する勇気はあるのかと詰め寄られてしまう。
その男性との結婚をちらつかせるミジャに、ソンムンは焦りを覚えるのだった。
そうとは知らないスニは、10回目の結婚記念日を迎え、
食事の支度をしながら夫の帰りを待っていた。日付が変わる直前、
ようやく帰宅した彼は、突然離婚話を切り出す…。


***

まず、コレを見るにはティッシュ1箱用意してくださいっ!!

最初は日本の昼ドラみたいな嫁・姑ギクシャク問題とか、
夫が不倫ん~っ! 妹までもが不倫ん~っ!
さらには夫の家族にも虐められ・・・ってよくあるじゃん?
このテのリンフー昼ドラ。
「あーアタシってかわいそう。
でも可愛い子がいるからこんなことちっとも大変じゃないわ」
みたいな頑張り屋のお母さんがいて、
ファミリーネタのドラマっていう感じなんだけど・・・。
これがどんどん、どんどん見ていくうちに引き込まれ、
気づいたときにはしょっぱい鼻水と涙で画面が見えないくらい・・・(笑)

ワーーーワァーワァー泣いてしまいました。
だって勝手に泣いてしまうんですもの。 

そんな泣きじゃくるワタクシを癒してくれたのが
漢方医役のナムグン・ミン(^^)
ナム・グンミンではありませんよー。 ミン君です。
この人の登場が無かったら人泣かせドラマで終わってしまうけど、
ミン君が登場するたびに泣きやんでしまう(笑) 
まるで子供状態。
きっとこのドラマを見て日本のミン君ファンも増えたことでしょう。
去年兵役は終わっているので
そろそろ新しい作品に出てくれないかなーと
密かに待っているのであります。



㊤ミン君ではありませんよ。
この役者さん(ソン・ヒョンジュ)もいろんなドラマに出ていますね。 
イカニモな役者面じゃなく庶民的なところが気に入ってます。 
その辺に歩いてそうじゃん?

***

ところで
韓国の芸能人が相次いで自殺するニュースが入ってきますよね。
この主人公もその一人なんです。
もう作品が見られないかと思うととても残念で寂しい限り。

いろいろ韓国ドラマを見ているけど、
『バラ色の人生』はとっても心に残る作品です。

オススメですよー!

=============
バラ色の人生
アタシの感想:★★★★★(5.0) マンセー




<< 前のページ 次のページ >>