忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログのテストです。

沖縄は暑いけど涼しい




PR
夏休み。
皆様はいかがお過ごしですか?

『お盆は帰ってこないの?』とよく質問を頂きました。
えぇ、皆に会いたいし、帰りたい気持ちもありますが・・・。

ワタクシ、第3の故郷、沖縄へ9日間行ってきます!!
福岡からだと、沖縄までの距離は東京と同じ位です。
東京、沖縄の間に福岡があるって感じ。 
マイル数に大差ないしね。

なんと後半は4日連続『大潮』!!
これはかなりラッキーです。
また天然水族館で海人になるぞー!

今回の沖縄は旧盆と重なるので、街はどうなるのか・・・。
お店は殆ど休み? それとも休み返上で営業?
果たして『アノ2階』はやっているのかっ?
・・・行ってみてからのお楽しみです。
休みだったらマジへこむけど。

なんくるないさぁ~!




㊤博多駅前で見つけた抜け殻コンビ。
やっと地上に出てこれたのね(^^)

ほな、行ってきまーす!

浦和に住んでいた頃に、旦那チャマとよく通った『串焼き丸真』。
懐かしいわー。 レバテキ食べたいわぁー。
思い出すだけでヨダレが出そう・・・!

ある日、とあるお礼にと、大宮キョン子から頂いた『丸真キョン子セレクト』!!
「何がいい?」の質問に一晩悩み・・・。
ホントに結構悩みました。 福岡に無いものがいいし、夏でも発送OKなもの。
あばれはっちゃくのように逆立ちして考えるオラ。(㊧ウソ)
そこでひらめいたものが!!

「丸真のモノが食べたい」!!!!とリクエスト。
数日後、期待通りのナイスな漬物が遠路はるばるやってきました!!



丸真は漬物でも一部マニアでは有名で、串焼屋の隣が漬物屋になっているのです。
季節の野菜が美味しいのです!!
辛く、しょっぱくなくて、野菜の味を失わない浅漬けです。

水茄子はお店で一度食べたことがあったなー。
初めて見たエシャレット漬けを見て思わず『島らっきょう!』と思ってしまった(笑)
カブは夫婦で大好き漬物!
入っているといいなーと思っていたらカブがいたので嬉しー!!
お魚漬けもホクホクで美味しいのよー!!

浦和(埼玉)界隈の皆々様、是非お試しくださいませ。
浦和Yカ堂から線路を背中にまっすぐ進むと店があります。
オラ得意の『赤提灯』の店です。

キョン子様、ホントにありがとう!

丸真行きたいよぅーーーーーーーーーーーー(><;

去年住んでいた浦添市のマンホール。

蓋の芸術は全国的にありますねー(^^)



太陽が笑っている彫刻です。
真ん中には浦添市の『ウラ』と描かれています。
『ラ』の字が笑顔の太陽の口元と同じようにデザインされているのよね。

・・・電線の影が邪魔だったわね。 
九州ではメジャーなフジジン醤油から、ちょっと変わった味噌を見つけて思わず購入。
この渋すぎるパッケージ、そしてナイスな器。






昔からデザイン変えてましぇーん! と言わんばかりの箱。
シブイです!!

この箱と器は先日案内した『臼杵石仏』をデザインしたものです。

中はもろみ味噌が入っていて、わりと辛め。
これを種をくり抜いたピーマンの内側に塗って、網で焼いちゃったりしちゃった日には
焼酎が止まらなくなりますな・・・。



<< 前のページ 次のページ >>