忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の正月は夫婦揃って
東京で過ごすんですが、
なんと!
毎年狙っていたけど、狙えなかった
天皇杯元旦決勝の切符を手にする事が出来ました!

(*^o^*)

ワタクシ、大事な試合を埼スタで参戦しても、いつも勝てない負の女神なのですが(汗)
旦那チャマ、珍しく東京行きのタイミングで決勝行けるとは・・・持ってる?


と言うわけで、準決勝は
中継見ながらタブレットでチケット購入画面を開き、
購入スタンバイしていたのですが、
チュン君決めた瞬間からチケット取りに専念するも、
あまりの感謝感激ゴールに手が震えて、
なかなかタブレットの操作が出来ない有り様(°_°)

なんとか決勝チケットゲット!


元旦、味スタで燃えるぞ〜(*^o^*)

決勝と言う舞台の雰囲気を楽しもう!
そして、タイトル取るぞ〜!


(>人<;)



(上) 年末年始恒例のパクリ番組w
ゆる〜い九州ローカルです^o^
PR
福岡に戻って来ました。

年末の忙しい中、連絡頂いた皆様
ありがとうございました(^。^)

東京を出て以来久々会った人からも
連絡もらって、積もる話で盛り上がって来ました^^

月日が経てば親が年老いてきたのはもちろんですが、みんな職場で偉くなったり、子育てに励んだりの状況なので、多忙を考慮して
コチラからは帰省のお知らせだけして、お誘いは遠慮していました。
でもなんだかんだで声掛けて頂き、様々な人と会うことが出来たので
刺激的に過ごして来ましたよー^^

それにしても
東京は居たら居るだけ太るので、
長い滞在も考えモンですww


さて、大掃除と年賀状作成をして
正月の準備しないとね。
ふふふふふ(^∇^)




(上)こういう気の利いた飲み屋って良いよねー^^
元旦、天皇杯優勝したら飲みに行こうかしら?
ふふふふふ〜〜o(^_-)O



11月下旬から帰国でーす!
チャンピオンシップに合わせるかのように!
いや、合わせて(^^;;

12/19に福岡戻るんで
年末のお忙しい時間に
チョット隙間がありましたら
お声かけてくださいね〜〜^^





あの、毎回言ってますけど
家出とか離婚とかじゃないんで。。。w

巨大横浜市の鶴見区にオキナワンな地域がある。
前から気になっていたものの、何故か帰省したら、神奈川県内へはホント滅多に立ち入らないので、鶴見の
オキナワンエリアも放置しておったわけ。

この度、そんな訳で近くて遠い神奈川県へ立ち入り、オキナワンエリアに潜入!!!!!

***

JR鶴見駅東口から
京急越えて、
15号越えて、
川(鶴見川)越えると
程なくして寂れた商店街が現れる。



仲通りの仲がにんべんなのも
やはりオキナワンの影響か?
と、敏感なオイラ。真相は不明。



沖縄料理のお店や飲み屋が点在しているのである。



ブラジルラテン系の店も多いのだが、ラテンと沖縄をコラボっている店まである。







そんな中見つけたブラジル食品のお店では
なんだかサッパリ分からん食べ物がズラリと並んでいる。

商品POPもなんだかサッパリ分からん。
( ̄^ ̄)ゞ

***

さらにブラつくとそば屋発見!


マニアの間では有名なお店。
腹ペコでココに入店!




ソーキそばにテビチトッピング。
チキナー麩チャンプルー定食
あーんど
オリオン(≧∇≦)

味は濃い目だけど美味かった!

さすがに『Aランチ』も無ければ
『アイスティー』も出て来なかったね(笑)

オキナワンスーパーもあったけど、
オキナワン食品は常に常備しているオイラなので、わざわざ遠くて高い所では何も買わず、ラインナップだけチェック。

***





(上)幼少期に戻れる気分の駄菓子屋。
今では絶滅危惧!!!!


(上)角のタバコ屋。



(上)スッゴイ趣きあるとある家屋の蔵



(上)このエリアで三線習うのもオツよねー?

***

と、ただブラリするだけでも色々な発見ができる
意外と面白いリトル沖縄エリアでした。

ここは京浜工業地帯の発展が進む中、
ブラジルや沖縄から多くの人々がこの地で労働をする為に来た名残だそーです。
ザックリですけど(^^;;
ホントはもっともっと奥深いオキナワンエリアなんです。

この寂れた商店街を現地沖縄や離島各地とコラボして
空いたお店を上手く使って街づくりやれば良いのに〜〜!

現在は昼間の『屋富祖大通り』を思い出す
静かな商店街でした(^O^)





日本代表には全く興味が無いのだけど、
ウチの関根クンが佐賀に来てるので
視察に来ちゃいました^^






知らないメンバーだらけで、
レンタル中の矢島クンが見つからない(笑)

ココに来る前夜に関根クンと北浦和で手繋ぎデートした夢を見たのは秘密よっwww


<< 前のページ 次のページ >>