忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当ブログは、みんなと離れ、遠くで暮らしているワタクシの近況報告を主としているつもりですが、他にも自分で食べたり、行ったところをブログに残しておき、
後々「アレって何処だっけなー?」とか「なんて名前だったっけ?」 
みたいなド忘れ対策ツール(笑)として使っています。


今回は神戸のお菓子編。

神戸は結構好きな街で、数え切れない程行きました。

旅行だったり、シゴトで行ったり、アウェー参戦で行ったり・・・何かと行く機会も多く、回数なんてもう数え切れない。

そんな神戸で数え切れないほど通い、買っているものがあります。

神戸へ行く人に頼んで買ってきてもらった事もありました(その節は有難う!)



それが
『フロインドリーブ』のクッキー。

もともとはドイツパンのお店で、三宮駅から中山手通りへ向かい、にしむら珈琲(まだあるかな?)を曲がって、ハンター坂をちょっと入ったトコロに古めかしく、小さなお店があるという、何も見なくてもスラスラ場所が言える位通っています(笑)。


いつだったか数年前、神戸へ行った時、そのお店が閉店しており、シャッターの前で立ちすくんでしまった事がありました。

シャッターに貼られた貼り紙を見ると、『別の店舗で営業している』というような内容。

別の店へ行ってみると、なんともゴージャスで神戸のお洒落な街を意識したかのような洋館。

ガッポリもうかってまっせー! と言わんばかりの様変わりしたお店がそびえ立っていました。

あの素朴で小さな店が好きだったんだけど・・・。

あまりの変わり様にかなりショックだったんだけど、見たことあるプリンターが稼動していたので許すことに(笑)。

どうやら教会を改築した建物だそーです。



お店の見た目も雰囲気も変わりましたが、大好きなクッキーの味は変わらずで、いくつも買い込んでしまいました。

ハートとヒシガタココナッツっていうクッキーはオラの定番!!



便利な世の中、今は通販もできるみたいだけど、やっぱりお店に行くのが楽しいから
オラの場合、通販はしません。

今年は久しぶりに買いに行けそーなのだ♪
PR

2007年9月22日の『佐賀にいます』の記事を

画像も新たに更新しました!

伊万里の情報です。

是非ご覧くださいましー!



『つくし』を見つけました。 春ですねぇー♪

東京から遠路遥々、友達が会いに来てくれた(^^)v

会社の休みがドバっと取れたらしく6日間!!  

その貴重な6日間をオラと放浪の旅に出る事に費やしてくれて、

こんなありがたいことは滅多にないわけで、サクっと企画してホイホイ出かけて行った(笑)


行き先は長崎。

  

早朝から空路でやってきた友達はそのまま博多駅まで来てもらい待ち合わせ、

特急かもめ号で長崎へ。

車内でチョイ飲み開始。

ワンカップにカマボコってオヤジやん(笑)!!



かもめ号で約2時間後、長崎駅に到着しました!!



長崎は坂道の多い街で有名です。

雨は降っていなかったけど、前川清♪ を口ずさみながら?

長崎の旅は始まります・・・。


  

シークワーサーに似た青い酸っぱさがとても爽やかで、

数ある四季柑ドリンクの中ではコレが一番好き。

サンAーでよく購入していました。 

500mlのペットボトルが安い時は¥100以下で売っている日もあったり・・・。

福岡へ発つ前に1ケース買って引越しの荷物と一緒に持ってきたのだけど、 

中身が無くなった今では段ボール箱が我が家のゴミ箱として活躍しています(笑)

『沖縄の人って皆、何か良く分からないけど甘い香りの香水を付けているみたい・・・。』

ある日旦那チャマが言っていたのだが、実は香水ではなく柔軟材の香りだった。

沖縄でこんなに安いとは・・・! のダウニー。

  

実は沖縄で生活するまで使ったことが無かったのだけど、

ウチの近所のスーパー(K秀)で特売が組まれると大量に買い込むお客を何度も目撃していたので、ある日便乗して買ってみた。


特売でお一人様2本までだったので、地元の主婦は子供を全員連れてきて、ダウニーをまとめ買いする人沢山いました。

沖縄は輸入商品が多いから、ダウニーが人気あるんだなー・・・

なんてノンキに思っていましたが、結構こっちでも人気あることを知り、

しかもナイチではありえないお値段。


もっと買ってくればよかったぁー!



<< 前のページ 次のページ >>