忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平日なのか牧志の市場より盛況はないけど、公設市場を見つけたので行ってきました。

野菜、フルーツがメインな感じ。
石垣はマンゴーより、やっぱりパインです!
沢山売ってました。


買い物は【腹八分】という石垣の陶器のコップを買いました。
お酒用です(^-^)v
腹八分については、後日詳しくお知らせします。

では那覇に帰ります。
石垣、バイナラ(^-^)/



PR
浦内川という沖縄県内最長の川でカヌーに乗り、
マングローブ樹林の中へ行ってきました。

北海道みたいな大自然が広がります。
それもそのはず、西表島のほとんどが国有林で手が付けられず、
開発されることなく豊かな自然を保護しているのです。

空気が美味しいよー(^-^)/



今、西表島へ向かう船に乗ってまぁす(^-^)v

石垣は今日もピーカンです。

西表島は海水浴というより、ジャングルなので
森林浴しながら楽しんでくるサー(((^_^;)

西表山猫に会えるかなぁ~

じゃ、またね!



石垣島に着いて、すぐ竹富島へ行きました。
水牛観光が有名で、いつかは行きたいなぁ!
と昔から思っていた願いが叶いました。

【島ちゃん】という30歳のベテラン水牛くんが、牛歩そのものでゆっくり島内を連れてってくれました。
ガイド役の兄さんが、三線を弾きながら唄い、非常に穏やかです。

石垣島に戻って、居酒屋を二軒ハシゴして、島酒(泡盛)を呑んだのですが、
沖縄本島の島酒よりかなりクセがありました。
白百合、請福(結)を呑んだからかな?

白百合は土っぽくて、泥水を飲んでるみたい(+_+)
請福(結)はブランデーみたいです。
本島でメジャーな菊乃露や残波などがメニューに無いので、島の特色にも違いがあるんだなぁ~と実感。

写真は島ちゃんです(^-^)
とてもお利口さんな水牛くんです(^-^)



先日、裏の公園でエイサー祭りが行われました。

エイサーとは沖縄で盆踊りだそうですが、
ナイチのような浴衣着て輪になって盆踊りするのではなく、
おそろいの衣装を着て太鼓を手に持ち、躍るのです。


これはチビッコが輪になってエイサーを躍っているのですが、
大人のエイサーは迫力があって、傍で見ているだけで
「偽島人」から「マジ島人」になった気さえします。

沖縄は25日から27日まで旧盆に入り、
スーパーでも『旧盆セール』として、
まるで年末のような盛況をしています。
旧盆で町内の青年会がエイサーを躍って町内を巡回していますが、
それを生で見てきました!
写真も沢山撮りましたが、引越し準備中なので、画像をUPできず・・・。
旧盆のエイサーは後日公開しまーーす。


<< 前のページ 次のページ >>