忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2度目のバリ島旅行は会社の社員旅行。

今から3、4年くらい前?になるのですが、そこで見つけたハマリ物。



日本語で書かれた「しんずい」という名のボディソープです。

普段はラッシュの石鹸をメインにいろんな石鹸やボディソープをその日の気分で

日替わりで使ってバスタイムを楽しんでいます。



でも沖縄では浴槽のある家は珍しく、殆どがシャワーの生活。

ウチにも小さな浴槽はありますが、只今、郷に従い中!!

なので、沖縄人らしくシャワー生活なのです。



『しんずい』は爽やかな香りと洗い心地がスゴク良くて、

この詰め替えパックを20個位(2リットル相当)大人買いしてきたのですが、画像のものと、固形の『しんずい』それぞれラスト1個になりました・・・。

バリでは他にもKomodoのサンダルを4足、後々紹介しようと思っている歯磨き粉10個・・・

買い物しまくりで、帰りの荷物の重いこと・・・。

海外旅行は信じられないほど軽量な荷物(中身ほぼ空っぽ)で行く私のトランクが、

土産という域を超え、帰りは仕入れ商品で満タンになります。



海外旅行で財布のヒモがゆるくなる症候群。

いまやプー太郎主婦だから、買いすぎに気をつけないとなー。

PR
沖縄にも高速道路があって、たまに利用します。

ある看板を通過する度に「どーすりゃいいんだ!?」と考えてしまう看板があります。

那覇から許田に向かって唯一のSA(伊芸だったかね?)を過ぎるとヤツは出てきます。




緑豊かな米軍の土地が広がるところ

『流弾に注意! グリーンベレー訓練中』って書いてあるのですが・・・。

どう注意すればいいのやら・・・・? 

飛ばしていた方が安全なのか? 徐行が安全なのか?

実際、コレによる運の悪かった事件はまだ聞いたことがありません。




しかもこの看板。。。

先日の台風4号でどっか行っちゃったそうです??



一度の走行で一度しかないシャッターチャンス!

3回目でやっと文字が読める画が撮れました。 ホントは全文字撮りたかったんだけど・・・。

毎度、こんばんみー(^^)/


食べ物ネタが豊富な沖縄で、またまた珍しいモノ?を見つけました。



氷菓としてカップに入っているかき氷は子供の頃よく食べてましたなー。

真ん中にバニラのアイスが入ったやつとか・・・。

沖縄のコンビニで見つけたのが、袋に入ったかき氷。



九州・沖縄限定の「ミカンちゃん」というかき氷。

製造元は宮崎です。

かき氷のレモンより甘くなくて、案外ウマイです。

会社を休んで高校野球を見に甲子園球場へ行ったとき、あまりの暑さに思わず購入した『かちわり氷』を思い出してしました。


高校野球・・・最近ご無沙汰だなー。

ご無沙汰って甲子園に行ってないってことね。

そろそろ行きたいですなぁー。 猛暑の甲子園球場!!

地名の難しい沖縄。

『 』内を何と読むでしょう・・・?


難易度・・・★☆☆

1:那覇市『安里

2:那覇市『真地

3:那覇市『宇栄原

4:那覇市『首里汀良町

5:那覇市『銘苅


正解は近日発表!!
沖縄のマンゴーが一個千円を切るくらいになり、

なくなり次第また購入の日々。


甘くておいしいですよ~。

液体ムヒよりデカイの・・・わかります?




<< 前のページ 次のページ >>