忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年3月30日(金曜)


今日で会社最後の出勤日

入社して13年・・・早いような、長いような

正直、ホントきつい仕事でした 
体力の限界があることを知った。

体力、気力、根性、忍耐 
これがあってやってこれた気がする。

いや、そうじゃなくて仕事しながらこれらが身についてきたんだと思う 有難い!

そうして得たスキルや経験があって、最後の1年はそれを生かすことができたけど、まだまだ満足感はないな。 

毎日勉強の1年でした まだまだ全然勉強不足であることが身にしみてわかったよ。  


話は戻るが、会社帰りに友達とゴハン食べる約束してても、仕事のせいで断ったことは数え切れない (ホント申し訳なかった

残業で終電に間に合わない事もザラで、徹夜もした

何度も辞めようと思ったけど、辞めなくてよかった


さて、なぜでしょう・・・?


笑いながら仕事が出来た!からです

それってただのアホじゃなくて、ウチの会社(オラがいた職場だけかも?)は仕事中の雑談とか、私語がとても多く、ドラマなんかで見るような緊迫した職場じゃないのよね。

シーーーンとしてると静かで気持ち悪いのですわ

転職した事ないから余所様の様子こそ分からないけど、長年勤務しててウチの会社って変!と感じることがゼロではないわけで


「ブーーー!」って平気でオナラする人もいるしさ。
ギャグも飛び交うし、仕事中笑い話にゲラゲラ腹抱えることもしばしば・・・。

「電話してんだから笑い声が聞こえるだろー」って注意も飛び交うし
そんな所にいたもんで、飲みに行っても楽しくてね!

笑う事ってとてもいいことだよ!
声だしておもいっきり笑う事ね。

笑っている事が多いだけに仕事が楽しいって思っちゃうんだよね。
(さっきキツイって言ってたじゃん↑)
勘違いの13年だったかも


それに放浪癖のあるオラにはナイスな出張もあって北海道から沖縄まで行ったし、社員旅行でハワイ3回、バリ島、グアムも行けた

休暇をとっての海外旅行も何カ国行っただろうか


辞めたいと思っているのに旅行に行くとリセットされてしまい・・・13年

変な会社であり、いい会社だったな

皆々様のおかげでございます

そんな皆々様を残してカレについて行く事にし、この度念願の寿退職となりました。

『幸せのためなら仕方ねぇー』って送りだしてもらいました

PR

こんにちは。 たまにはご覧くださいね。

ってまだ練習中なので誰にも案内していませんが(笑)

3月24日(土曜)

今日は浦和で高校の友達(石・井・みゅ・モ)と送別会。
(珠は欠席だったわーん) 

1年B組の同級生仲間を中心に、とその旦那や娘・・・。

昔に比べて人数が着々と増えてます(笑)いいことだ!


送別会の主役になるのは初めてなので、ちょっとテレます。

始めは浦和の「月光楼」で久しぶりの再会に乾杯&ワタクシおめでとうのランチをしました。 気になっていたお店に行けたので嬉しかったです

そして、伊勢丹へ移動して記念写真を撮影したのよ

子供の頃、七五三で着物を着た時とか、何かの記念日などで写真館行って家族で写真撮ったりしなかった?

まさにソレですよ。ソレ! 記念写真 しかも友達同士で

ワタクシがセンターで椅子に斜に構えて座り

イキな計らいに大感激でした。みんなありがとう!

出来あがりが楽しみだ― 


んで、その後はパインズホテル19階でお茶して座談会。

日も暮れてから、おなじみ『丸真』でまた飲み

レバテキ、串焼き・・・あと何回食べられるかな? 
帰省したらまた食べにこよっ。

浦和界隈の素晴らしき友よ! 
そのときはお付き合いくださいね!


ホントにホントにありがとう



<< 前のページ