忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡山県に行ってきました〜!
これまで城崎温泉とか日本海側の岡山県には放浪の旅をしていましたが、
今回は初めて瀬戸内側をぶらり旅。
山陽自動車道で岡山を目指します。



岡山って路面電車の街だったのね!
知らなかったよ〜!
車種もレトロチックから、観光型、最新型まで様々走行していました。





(上)こんなステンドグラスのアーケード街。
朝早いので賑わいこそありませんが、
観光後に戻って来たら大賑わいの商店街でした。

***




ちょっと歩くとこんな公園( ^ω^ )


岡山城が見えて来ました。



門をくぐると。。。



黒いお城がそびえ立っています!
黒いお城と言えば松本城を思い出すね(^。^)
岡山城もカッコイイです!





中へ入ってみました。
大阪城の様に内部にエレベーターがあるので、歴史を感じるには『あれ?』って感じです(^^;;まだ若いので(?)階段で上りましたよ!





向こうに見えるのが、日本三大庭園の1つ、『後楽園』です!
日本三景は制覇したんだけど、
三大庭園はあと1つ、偕楽園に行けば制覇です(^^;;




桃太郎の郷だけに桃になっているのも岡山城ならではではないでしょうか?

***

城ガールではないけれど、かれこれ日本の城はかなり訪れてます。
こうなったら、制覇目指して全部巡りたいね(^。^)




<script type='text/javascript' charset='UTF-8' src='http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?id=5ed439e392a6be945e1469bb97cdbbdfe0de9fe8&cond=p%3A%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%9F%8E%3Blat%3A34.6651920%3Blon%3A133.9360553%3Bei%3AUTF-8%3Bdatum%3Awgs%3Bv%3A2%3Bsc%3A3%3Buid%3A5ed439e392a6be945e1469bb97cdbbdfe0de9fe8%3Bfa%3Aids%3Bz%3A18%3Bs%3A14310457244b3718fbfd20a4e7b76a1b575
PR


先日、チョット帰省し、ご連絡頂いた皆様ありがとうございました。
m(._.)m

今回時間無くて会えずじまいだった皆様も
また次回お気軽にお声掛け下さいませ^^

***

そして、無事に戻って来ると
新緑生い茂る風景と変わっており、
そんな中、庭のシークワーサーが
つ、ついに蕾を付けたではありませんか〜(^。^)




いやー、この日を待ちわびていました!
花が咲き、ミツバチか何かが受粉し、
やがてシークワーサーが実る予定です!

桃栗3年、シークワ8年
(((o(*゚▽゚*)o)))
いやー、長かった!

実る頃には秋刀魚が美味しい季節。
これが良く合うんです!

生絞りシークワーサーサワーだって
鮮度バツグンで出来ちゃいます(^。^)


嬉しい〜(^○^)v
楽しみ〜(^○^)vv キャー(≧∇≦)

じっくり観察しながらその時を待ちたいと思います
(≧∇≦)

4/8から二週間だけ
帰国しまーす^^

東京のみなさんご多忙なので、
この場でお知らせだけとし、
特にコチラからは誘いませんけど(笑)m(_ _)m
お時間ある方、お声掛け下さい〜(^^)

花粉キツイかな。。。(´・_・`)



★その他、更新記事は以下に順次UPです〜(^。^)
中山と書いて『ちゅうざん』と読みます。



いつも立ち寄るシブい銭湯と言うよりは、
立派な健康ランド的な所です。
もちろん、お湯は温泉!


天文館から路線バスに乗ること
40分位はかかったのではないか?
鹿児島で路線バスに乗ることは福岡市内よりも慣れているが、
目的地へ中々到着しないとチト不安になってくるもんだ。

そんなこんなでやっと下車。


ローカルですなー^^

すぐさま帰りのバス時刻表をチェック!



うーん。一本逃したらなかなか来ないぞ?
とりあえず彷徨いながら中山温泉へ。





見えて来た!


食事処もあるみたいだけど、
この後、旦那チャマと鹿児島ご当地グルメ飲みするんでグッとガマン!(≧∇≦)


中へ入ってみる。


売店あり、休憩スペースあり。
一日のんびり滞在出来そうな所。



中は広くてカランもズラ〜っと並び、
平日昼間でもかなり賑わっていた。
(そのため、内部の写真は一切撮れず)

ガラス窓が大きくて明るいし、
キレイだし、人気があるのもわかる。

こういう近代的イマドキ温泉は
ワタクシの好みでは無いので
少々ハズレ感は抱くものの。
かごんま(=鹿児島)温泉を制覇して行く上では
いつか訪れるべき所だ。。。という事で。
歴史漂う老朽化温泉が好きなワタクシには余程の事情がない限り、
リピートは無いかもしれん。m(_ _)m


==========
入浴料金:390円
天文館から『いわさきバス11番』
『中山、イオンモール行き』下車徒歩3〜4分。
下車バス停からは建物が見えないのでウロウロすべし(笑)










鰹で有名な枕崎市。
カツオデザインの蓋でもありそーなんだが、
デザイン物は見つからず。

カラーどころか、市章入りしか無かったばい。

枕崎。遠いけど、ヨカとこ〜(^-^)


<< 前のページ 次のページ >>