忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



那覇市のマンホールです。
(上)大きく口を開けた魚が列をなして並んでいます。

中央にはカタカナで『ナハ』とかたどっているの、分かります?


(上)こちらも那覇市汚水蓋。


まだまだ追加コレクションで来そうな予感( ^ω^ )


PR
先日、博多をブラついた時に軽く呑んできたお店です
新規開拓店ですー

(^O^)

さつまキングっていう名前からして鹿児島系
うまかもんだということは安易に想像できます。



(上)ゴマ鯖
サバの刺身は九州食文化では大きなポイント!
新鮮ならではの旨さ



(上)鶏のユッケ
福岡はもちろん、九州の鶏の消費量は全国トップ。
鶏の刺身も普通にスーパーで売っている程、
生食チキンはメジャーなのです。



(上)鶏刺身盛り合わせ
言うまでもなく旨い!
旦那チャマがしきりに
「こんな旨い鶏、東京の奴らに食わせたいなぁ〜( ^ω^ )」
とボヤいておりましたwww

いつも鹿児島に行くと美味しい鶏刺身が食べられる店に行くんだけど、
チキン刺し盛りが博多でも食べられるなんてラッキーね。
一日10食限定らしいよ。

チェーン店のチキン刺はモモ肉とかムネ肉で、だいたい真空パックだからね。
そんなんとは鮮度が違う。
天に召されて間も無いトリですよ。



(上)何度もおかわりしちゃうなら、
ボトルにした方がお得じゃん!
ってことで、芋焼酎をチビチビ。
鹿児島市内ではメジャーな「島美人」の黒麹仕込なので
『黒島美人』を吞みました〜。
¥1900です。



他にもホルモンとか〜



コロッケとか〜。

どれもこれも美味しいですよ。

***

通路向こうにおった女の香水がキツくて
せっかく旨い刺身が風味台無し感はあったけどね〜。











ある日、沖縄から素敵な宅配便が届いた。
m(._.)m
大好きで懐かしい品々に喜びつつ
パッキンとしての役割を果たしている
現地の新聞紙に必ず目を通すワタクシ。

コッチで知らされていない情報を得るのは勿論だが、
ナイチャーにとって意味不明な内容が相変わらず目に付くので
その一部を紹介しよう!



一体何の相談会なのでしょうか?
そして



ユンヂチとは。。?

ご当地度濃すぎる(≧∇≦)

地方新聞ってある意味楽しめます^^




ぶっちゃけW杯よりも超〜〜楽しみな試合。

いよいよです〜!


長年ご贔屓にしてた我らが暢久の引退試合!

もちろん参戦します!!
この日のこの試合の為に浦和へGO!
現役レッズvs歴代レッズ



普段のリーグ戦のようにムキにならず、
楽しい試合が楽しめることでしょう。

本当にワクワクしてます!




世間はW杯で一色ですが、
W杯よりもコッチが楽しみな赤きサポーターも多いはず。

暢久がボールを蹴る最後の勇姿を
目に焼き付けたいと思います。

無理矢理旦那チャマも弾丸参戦です。

国内外からのスペシャルメンバーとの
対戦も楽しみ(^-^)

***

参戦後は浦和で同棲時代(≧∇≦)に
行きつけだったアノ焼き鳥屋で
浦和への里帰りを堪能する予定です。


アノ焼き鳥屋でお待ちしております(笑)





(^-^)




『萩・津和野』ってセットになっている
旅行パンフレットをよく見るけど、
その津和野を訪問した時に撮影。
海の萩。山の津和野。
と言った感じです。

山陰の小京都と言われる津和野。
蓋の風景からも想像出来るステキな所ですよ!
***










 


<< 前のページ 次のページ >>