忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西郷どん終焉の地を見に行ったら、
すぐ隣で一枚のノボリがパタパタなびいて私を呼んでいる。


本当は別の場所の温泉に行くつもりだったけど、
風になびくこのノボリがどうも気になって放っておけず、
結局入湯してきました。

コッチかな?と狭い道を入ると
温泉があることを発見!!!


しかし、この看板だけポツンと設置してあるだけで
どこにあるのか見つからず、
さらに道を進む。


猛暑で滝汗をかきながら進み、
ふと後ろを振り向けば
桜島が爆発なう。


この日の風向きは
鹿児島市内方面_| ̄|○
早く屋内に入らなきゃ〜と思った矢先に
小屋を見つけた。



(上)ここで料金¥500を支払う。
市内統一価格(¥390)じゃないんで
ここは恐らく個人経営の温泉なのかな?

どう考えてもヒトん家の庭!
そんなところを通る


水辺に老人の妖精?がおったで?!



そして出てきたこの小屋。
男女別々の小屋になっていて、
これがいわゆるお風呂場。

脱衣所もシブい!!


中ももちろんシブい!!
ナイスである。


桜島と思われるアートがイイね!

お湯は薄い茶色。
カランは無くて、シャワーが一カ所だけある。
これだけでも指宿の村の湯よりかなり近未来的!
☆指宿、村の湯の記事は・・・コチラ

惜しげも無く湯を流しっぱなしで
真夏の温泉でもスッキリ気持ちヨカ!

ノボリ一枚見つけただけで
風情あるイイお湯に巡り会えました〜^^



PR
東京都北区の赤羽駅から徒歩圏内にある喫茶店です。

夜はバーになるのかな?
お酒も並んでいたような・・・。






まったり、のんびり・・・。
アイスコーヒーで休憩したのでした~^^
昔と違って駅周辺は大手チェーンのカフェが増えてきたけど、
まだまだ赤羽には昔ながらの喫茶店が
多く残っている方じゃないかな?


そろそろ赤羽に帰る計画しないとな。
気付いたら今年もあと数ヶ月!!!



岡山県まで足を延ばし、ぶらり立ち寄った風情ある街並みを発見!!



近くには道の駅ならぬ『木の駅』があって、
木の香りいっぱい広がる館内では職人手作りの木工品が
展示、販売されています。

しばらく歩くと



(上)これまた素敵な木の商店街があり。





このような癒しの風景に囲まれた中に
街並み保存地区があります。



(上)水がキレイな所はお酒が美味しい〜!!
思わぬ所で地酒の蔵を見つけ、
勿論立ち寄りました。



***

そして、昔ながらの街並みを保存しているエリアに。。。






(上)商店や住居など、統一感のある建物が並び ・・・。



共通して、どこも皆、入り口に暖簾を掲げています。
染物がとてもキレイ!!






実際、寅さんの撮影でも使われた所ですが、
そういったロケ地に最適な、素敵な街並みです。
岡山県の牛乳です。
ジャージー牛乳は比較的お高いのだけど、
これもビックリ¥504/個 (°_°)






4.2のジャージー牛乳なので、
コクあり、旨味あり、贅沢な味わいです。
骨密度UP!!


<< 前のページ 次のページ >>