忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


現在この『くまもん』が猛威をふるって進出している!!
ついに牛乳のパッケージにまで登場~!!






***

熊本のモンならとにかくクマモンなのである・・・。
その一例を紹介してみようではないかっ。

  


これらはほんの一部よ。
一時期の宮崎県知事のように・・・。 
地物にはなんでもクマモン、アッチもコッチもくまもん・・・。

コバトンがんばれーーー!

お酒

PR
またまた来ましたこの季節。
そう、シャケーンの季節であります・・・

買い替え予定もないしー、2年前と同じように行って来ればいいか。
あ、蓋を外さないとな・・・。
7月中に行けばいいんだよな・・・。
っていう勝手な思い込みのもと、
『今週、行ってくるわ』って旦那チャマに話したら
『日付見た?』って・・・






車まで見に行くが、そんなもん書いてない。 
うん、シールの内側にも7月とは書いてあるけど日付は空欄だしー。
と、指差し確認。オーライ!!
車検証を出して、指差し確認・・・オーライ・・

あれれ?
有効期限が書いてあるではないかぁーー!!
しかも、過ぎているぅぅぅ~
OMG
OMG

これで我家の駐車場からは1mmも走れん
OMG
AIG
(アイゴー・笑




さぁ~・・・こりゃ大変
来週からちょいとアチラへ行くので、あまりのんびりもしてられん。

何々・・・?
仮ナンバーだとぅ・・・。

あの赤い線の入ったやつ。
いざ取得するとなると走るのがハズイ。
これは非常にハズイのぅ・・・


続きはまた今度・・・。




㊤記事とは関係ない、久米島で発見されたセミの抜け殻4段重ね
人為的ではないとな・・・。

 

浦和周辺のマンホールですけど、
なかなかレッズにはなってくれませんねー。
広島なんてカープの蓋とかあるのにさっ! 
市民球団のメリットやね。
水道局さん頼みますよー!



㊤一般的なやつで、中心部に浦和市の市章がデザインされています。



㊤これは浦和市の花である『さくら草』を描いたもの。
同じく中心部に市章があります。



㊤ノンカラーバージョン


㊤消火栓も浦和市時代のもの





㊤これも浦和市時代の蓋です~!


浦和市のデザインはそのうち無くなるでしょうね。
蓋の絶滅危惧種ですわ。

現在は『YOU&I』合併で『さいたま市』になってしまったので
新たにこの市章入りで蓋が取り付けられる事はないでしょう。

『YOU&I』とは・・・
Y=与野市
O=大宮市
U=浦和市

I=岩槻市
最初はYOUの3市が合併して『さいたま市』が誕生したのですが、
後から岩槻市までさいたま市になったんです!

余談でした。

いいねー!!
この温かみのあるパッケージ。
THE・INAKA!!
たまらんねっ。



ここまで堂々と生産者が登場すると
安心感があるよね!

 

広島で見つけて、一目惚れしたパッケージです!



ご馳走様でした~!!!!

7月上旬。
梅雨の中休みでピーカンです。
ついに天敵トマトが実りだし、アタシを攻撃し始めました!!


(㊤ 画像がタテですけど・・・)

無農薬で作っているだけに、毎日昆虫との戦い。
んー、煮込んだり加工してしまえばワタクシOKなので、
何に使おうかな・・・。







㊤春にコッソリ仕入れて来た
韓国産エゴマの葉でぃす!!

これは、初めての栽培なので、観察しながら実験も兼ねております。
背丈はどれくらい伸びるのか?とか、
どんな虫が寄ってくるのか?(なんせ無農薬栽培なもんで)など、
チェックしながら、夏の恒例メニューとしたいですなぁー。
先日、さっそく焼肉に巻いていただきましたわー^^
チャプチェにも入れたりー。
大量収穫の時はナムルにしちゃおうかな・・・。

エゴマの葉は使い道も沢山あるので、
来年はもっと広範囲に植えてみようかしら?


うーむ・・・。
ビニールハウスが欲しいのぅ(笑)


<< 前のページ 次のページ >>