忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



夜間で反射してますけど、カタカナの『ギ』が市章です^^
沖縄の市場と言えば『牧志公設市場』が有名で、
沖縄を訪れたら殆どの人たちが一度は訪問する観光スポット。
色とりどりの南国フィッシュや豚の顔などを目にすると、
ついカメラを向けてしまう。
観光客が行けば『二階で調理して食べられるよ』
ってどこもかしこも勧誘の嵐!
実際、二階で食べたのは十代の頃に一度だけ?
だったかな・・・?

***

その有名市場の更に奥地に『農連市場』という市場があります。
行った事ある人いるかな?

(これは昼間ね)
しかも、市場が最も賑わうのが夜中の3時ごろというから興味津々
毎晩欠かさず飲んだ島酒もこの日は少し?控えて?
まだ夜も明けぬ深夜に農連市場へ出発したのである。



予定通り3時に到着したが、この日は旧盆の
ウンケー(霊を迎える日)だったので、
市場の人たちもそれぞれの家庭でウンケーの儀式を行ったのであろう、
営業している店は少なく、活気は全くなし。



アジアな雰囲気満載の農連市場。



野菜、乾物、靴や衣類まで・・・色々あるのだが、
色々買いものしたけど、その物価はやや安いって感じ。
(仕入れ業者じゃないのでね)
同じものがココより安く売っているところ、ありましたんで。
(浦添市のTBTとか。)

それにしてもココは面白かったなぁー。
独身女史に対してカマボコ屋のおばあが人相占い?して
マブヤー魂?を吹き込んだり?
下町人情が溢れているかのような、とても温かいところでした。

観光客がほとんど来ないだけに、
こんなところに来るなんて珍しいねぇーってアチコチで言われました。
観光しに沖縄に来たわけじゃないのでね^^

今度は旧盆じゃない日を選んで、また夜中の3時に徘徊しようっと^^

 
福岡に戻って来ました。

10泊11日のロングステイ
それでも足りないと感じちゃうのが沖縄の魅力なのよね

今回初めて行ったところも開拓し、ブログ掲載ネタは満載なのですが、
それはまた後日に・・・。


沖縄の皆様、毎年、毎年本当ににふぇーでーびる
なんだか、かえって出費が増えているのでは?と気がかりなのですが、
お礼方々今度何か送りますね。
来年は久米島・・・? 宮古集合・・・?




参加者の皆様、オツカレ様でした。
来年の夏休み日程が分かり次第、宿を予約しちゃいますんで
早急にご連絡ください。
来年も早寝早起き、LET’s農連!!

***

空港に到着して帰りに旦那チャマから
『ラーメン食べに行くか』と誘われましたが、
『沖縄そば』気分が抜けないのに例のトンコツかよっ。
一気に現実と向かい合うのはNO!!
即却下しました

***



㊤記事とは関係ない『公設市場』のドライハリセンボン?
今回のシュノーケリングで実際に泳いでいる
ハリセンボンをウォッチングしました!!
可愛かった^^

ちゃーがんじゅうー

 
今年の沖縄は毎日快晴です~!!


糸満にて。


(画像クリック)





<< 前のページ 次のページ >>