忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[673]  [664]  [518]  [656]  [657]  [655]  [466]  [599]  [433]  [654]  [653
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


西鉄『平尾』駅からチョット歩いた所にあるラーメン屋に行きました。

上品そうなお店です。



今ドキの女性一人でもOKヨ!的なラーメン屋って感じでした。



旦那チャマは丸特中華そば¥800。
ワタクシは博多つけそば¥700だったか? を注文。
入り口の券売機で食券を購入します。



㊤そしてやってきた丸特中華そば
モワ臭さも無くて、甘い風味の美味しいラーメン。
コッチにありがちなトンコツラーメンとはだいぶ違います。



㊤そしてワタクシのつけそば。



㊤タマゴやチャーシューも入ってます!

一口食べて『あ!? 六厘舎だ!!』って思いました。
今や大人気すぎて並ばないと食べられないらしい、六厘舎(=品川区大崎)のつけ麺。
現役時代は六厘舎の近くで働いていたので、昔はしょっちゅう通っていたけれど、今は並んでいるだけでランチタイムが終わってしまいそうだわね!

そんな有名店に似た感じでした。
特に動物骨だけでなく、この魚風味がシッカリ出たスープ。

極めつけなのが、つけ麺を食べ終わった後のスープを『スープ割り』!!
って頼むと、つけそばのスープを暖かいスープで割ってくれるんだけど、
これが柚子風味だったわけ。
もうこれは六厘舎でしょ~!?
と勝手に思い込みつつ、現役時代に六厘舎のカウンターでいつものヤツらとランチしてたのが懐かしく思い出されるのでありました^^

福岡では珍しい部類のラーメンだと思いますが、東京人のワタクシには特に驚きは無かったです。

多分、また食べに行くと思うよ^^

==============

博多中華そば『まるげん』 
福岡県福岡市中央区平尾2-2-18
092-522-8848
火~土=11:30~23:30
日&祝=11:30~22:00
休=月曜日(月曜が祝日の場合は火曜休み)

アタシの好み:★★★★☆

大きな地図で見る

null
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 世界にひとつだけの花 (島根県)HOME福岡県福津市津屋崎町の蓋 >>