忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[1232]  [1230]  [1229]  [1228]  [1226]  [1225]  [1206]  [1220]  [1222]  [1218]  [1219
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今シーズン不甲斐ない〆で終わりましたが、
その後レッズを愛する皆様いかがお過ごしでしょうか(^_^;)


優勝を逃した今、
アチコチから選手を引き抜きまくっている状態が続きますが、
来年の過密日程と本気でアジアを獲りに行く!
という意気込みが感じられますな。


そのアジア獲り第一弾、
ACL(アジアチャンピオンズリーグ)の日程が発表されました!
ワタクシは組み合わせ抽選から動画でチェックしてましたよ〜!
とりあえず前回の韓国、全北現代戦遠征では
笛間際で痛恨のドロー(°_°)
結果、この時逃した勝点3で痛い目に遭いましたね(-。-;
今シーズンも笛間際の悪夢で散々痛い目に遭いました。
もうこんな思いは懲り懲りですよ!

***

アチラのサイトでKリーグの順位もチェック。
順位表に字幕付けました。
見えるかな?


全北ぶっちぎりで優勝してます!


個人的に遠征で行きたかったのは、
家から近い(笑)蔚山と、
ムルフェという冷やし刺身が名物の、
ポハンでしたが、
どちらもマッチ実現せず。


済州とかもいつか行きたいね〜!
強くなって欲しいな〜。
そんな中、
来年の相手は水原(スウォン)に決まりました。
タカが所属していたチームで、
ソウルの隣、京畿道(キョンギド)にあります。


ハングル文字で『タカハラ』と書いてあります。


京畿道はいつか行ってみたいなーと思っていた地域の一つ。
特に韓流時代劇ファンにはたまらないスポット目白押しですよ〜!

***

ワタクシは超格安遠征費で参戦!
日本から参戦する人の中で
前回同様、1番安く行く意気込みです(笑)
なんせ、前回は観戦チケットコミコミ1諭吉未満で
参戦出来たからね(^○^)
福岡県民の特権を活かさないとね!


ただ、現地レートが今すこぶる悪く、
11月の情報では手数料込みで100ウォンが8円台に(; ̄O ̄)
3〜4年前は14円台とかだったのに。
ま、ワタクシ殆ど両替しないから関係ないんだけどね。
(≧∇≦)
アタシもオレも!って人いましたら、
是非水原でアジア獲りしましょー。


ツアーも出すと思うけど、
個人手配で十分行けちゃいます。
韓国なんぞに旅行会社は不要であります(笑)
成田からのLCCも数社飛んでます。

***

相手の水原サイドのネットを覗いたところ、
アジアのドリームマッチ実現と称賛してましたよ?
どうやらKリーグの中でもサポーターがウチ並に熱いらしく、
『サポーター対決も見どころ!』
って出てました。
ウチとしては、
今年の物足りない応援スタイルで
本当に選手を後押し出来ていたのか?
疑問が残るだけに、
今オフの間に
来年のゲーフラ使用とか、
規制緩和に向けて動いて欲しいね。
一年おとなしくしてたんだからさっ。

掲げる旗に登録が必要なら
今のうちに
ボルテージで毎日受付でもしとけってんだいっ!

このままじゃ水原の雰囲気に呑まれちゃうぞ!

その前に二月の水原ってチョー寒いぞ?
前回の全北現代戦は4月だったけど、
試合中もチョーーー寒かったし、
翌日雪が降ったからね。
二月の水原、ピッチが凍っているんじゃないかと
心配ですわ。


南国育ちの4番とか30番とか
ベストな状態で戦えるかのぅー。。。
今年は寒冷地でキャンプしとけ〜(´・_・`)



キャンプ日程も早く出せー!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< みずほ温泉 (鹿児島県 鹿児島市)HOME桜島ファイヤーキャップ (鹿児島県) >>