忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[1301]  [1300]  [1299]  [1298]  [1297]  [1296]  [1295]  [1294]  [1293]  [1292]  [1291
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰の影響でもなく、独自に勝手に始めた韓国語学習。

昔は国営放送のテキスト買って、番組見ながら学習したりもしたけれど、
やがて来た韓流ブームのせいで(おかげで)
出演者もミーハー路線になり、
見なくなってしまった。


でも、そこで学習を止める事はなく、
今まで全く知らなかった1国の言語がだんだん分かるようになると、
更に極めたくなっちゃうのがオイラ流。


完全独学10ン年。
先日、ちょっと韓国語を学ぶ上で
面白そうな集まりがある事を知り、
参加して来た。





韓国語を独学でしているけど、
実際に普段使う機会が無い人を対象にした集まり^^
まさしくこの集いはオイラにピッタリである。

あまり人と接する機会も無いので、
自己啓発も兼ねての参加^^


集まった独学研究者たちは
20〜50代と幅広く、
学習のきっかけは若い程Kポップ。
老いてる程ドラマ。
オイラみたいな日韓W杯でちょっくら韓国語やってやろー!
っていう人は案の定居なかった(笑)


学習の内容はとても濃く、有意義であった。

近いうち、この集まりで学んだ事を現地で活かせそうなので、オイラは今、
根拠の無い自信に満ち溢れているのだ(笑)


***


学習が終わって、飲み会があった。


コレは宴会場の半分だけど、50人位はいただろう。

オイラの現役時代の会社はオトコばっかりだったので、こんなに多くの女性に囲まれるのは学生時代以来なのである(驚)


来ている中の8割がKポップファン。
2割はドラマってトコだろうか。

Kポファンの中でも圧倒的割合がスーパーJrであった。これには正直驚いた!
続いてシャイニー、東方神起、エクソ
と言ったSM勢強し!
続いてビックバン。
少数派でCNブルーとかbeast、インフィニット、防弾少年団とか。
マニアックどころでキム・テウがいたのはウケてもうたwww

***

これって何時までですかね?
って色んな人から聞かれて、
宴会場は東京感覚で2時間制じゃね?
とテキトー感覚で真面目に応じたが、
実際は飲み放題が3時間、会場は四時間制であった!!!!
博多凄すぎ!!!

と言うのも、博多近郊だけでなく、遠くは小倉、熊本!長崎!!!その先の平戸!の方から1泊して来る人もいた。
電車事情があるから、なかなか終わらない宴に遠方者は疑問を抱き始めたのだ。


***

宴会場での会話は当然韓国に関する話題ばかり。
各々どんな旅してるのか?
韓国でのショッピングとか。
韓流関係の話ばかりで、こんな事を普段家で話しても独り言になるので非常に楽しかった。

それから意外と船で釜山に行く人が少ない事が分かった。
Kポップのコンサートは韓国では殆どソウル開催だし、何処ぞのメンバーがやってるお店とかもソウルが多いのが原因であった。

何しろファンの情熱が熱くて、これはもう、1つの海外アーティストファンなんだなと実感。それがたまたま韓国アイドルであり、近い国だから情熱を注ぎやすいんだろうなと。

***

先生が最初の挨拶で
「福岡は全国で一番韓国に近い都市、ここにいる皆さんは全国で一番ネイティヴな韓国語に接する機会が多い人達だと思っています!」
と言っていたのが納得の様々な渡韓事情も聞けた。
何しろ年に行く回数、宿泊数がスゴかった。全国で一番近いという特権を生かしているとしか思えんかった。


***

そして
韓国を学んでいるからと言って、韓国を好きになる必要は無い。好き嫌いは個人の自由。ただその感情が他人のフィルターを通して出来たものなのか、自分の意思で考えたものなのかどうかが重要。
テレビなどでは事実を切り取って誰かの手によって作られた情報だし、それを鵜呑みにするよりも、
自分が実際に見て、聞いて、感じた体験を大切にしてください。

って言う先生の最後の言葉が妙に気分をスッキリさせ、印象的だった。

ある程度言葉が分かってしまうがために、差別用語なども言われた事もあって、韓国語なんか分からない方が良かった! と思った事もあったけど、それ以上に親切で優しい人情と触れ合った事が多いのは事実。
渡韓して決まった場所にこだわるのではなく、もっと色んな所で色んな体験を通して、この感覚を大事にしたいと痛感するのであった。

さらに
現地に行って真っさらな目で見て、初めて自分にとっての真実が見えてくるもんだと。最初からコレを見て来よう!こういう感じ方をして来よう!と出発前から答えありきの旅にするのはつまらない。と。

コレはオイラの旅感覚と非常に似ているので、先生もきっと放浪癖あるんだろうなという気がした(笑)


カムサハムニダ^^
감사합니다 ^^





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 光の道HOMEヲイ!!!高すぎるやろっ >>