忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オフィシャルより。

指宿トレーニングキャンプのお知らせ  

2010シーズンの第二次トレーニングキャンプを鹿児島県指宿市で実施いたしますので、お知らせします。
2010シーズンの二次キャンプは、宮崎での一次キャンプ同様、昨年と同じ鹿児島県指宿市で実施。
キャンプ中は、トレーニングマッチ3試合も組まれており、複数の芝生のピッチ、恵まれた施設、抜群のロケーションを誇るキャンプ施設で開幕に向けた準備を更に加速させていきます。
6日間の指宿キャンプを経て、2月21日(日)には、徳島県鳴門市での、徳島ヴォルティスとのプレシーズンマッチに臨みます。

◆期間:2010年2月14日(日)~2月20日(土)
◆場所:指宿いわさきホテル内サッカー場(鹿児島県指宿市十二町3755)

<トレーニングマッチ予定>
2月15日(月)vs蔚山現代(Kリーグ)(15:00キックオフ・指宿いわさきホテルサッカー場)
2月16日(火)vsファジアーノ岡山(15:00キックオフ・指宿いわさきホテルサッカー場)
2月18日(木)vsジュビロ磐田(11:00キックオフ・鹿児島市鴨池陸上競技場)
※スケジュールは変更になる可能性があります



発表前からアッチコッチ潜入調査をして早々に『いわさきホテル』は手配したものの、
オフィシャルの発表がぜーーーーーーーんぜん出なくってヤキモキする日々。

そんな中

とある静岡ネットワークから18に試合する!?
ってネタを仕入れたので、主婦業ストライキ勃発(笑)
前日の17から鹿児島入りしてきまっす!!

帰国前、最後の九州レジャーになるかな・・・?




㊤コレは去年の写真ね!
在京組の皆様。
今からでも遅くないッスよ^^



㊤知るヒトぞ知る、藤枝のスター
スターとの出会いも長いもんだ・・・。

PR

看板に『いっぷく』と書いてあるだけで一瞬何屋か分らなかったラーメン屋。

食べ終わって車に戻ると、知らないオッチャンから『ココ何屋?』って聞かれたほど。



外観はこんな感じ。 中の様子も見えません。



早速頼んだラーメンは久しぶりに¥600の大台達成!とお高め。
もう¥600ですら高いと感じるようになってきた福岡のラーメン。

撮影しても反射してしまうのはサラダ油が浮いている感じなのです。
スープからにじみ出た脂ではなく、サラダ油が少し注がれているみたいな?
味は非常にまろやかで、ほのかに甘みも感じるほど。
スープにも長時間煮込んで砕けた肉片ようなツブが中に入っています。

チャンポンをオーダーするお客さんも多かったので、気になりますな・・・。

===============================

いっぷく ラーメン

福岡県福岡市東区社領2丁目24-5
092-622-0764

アタシの好み:★★★☆☆3.0
テカるほどの油が無ければ・・・ねぇ。



大きな地図で見る

販売エリアは全国区?であろう、森永のおいしい牛乳。
コッチでも売ってます。

まさか関東で作って運んで来たものではないと思いますが・・・。






MADE IN 九州のどこか・・・だと思います。


コッチのローカルTV番組で紹介されていたラーメン屋に行ってみました。
沖食堂といいます。



住宅街の中にひっそり・・・。 
全く目立たないので、離れの駐車場へ車を置いてから店を探してしまいました^^
でも中は大賑わいです



満席でもラーメン屋は比較的回転が速いので、
チョット待っただけですぐ着席できました。
観光客はいませんが、TVの影響なのか、
佐賀ナンバーとか福岡ナンバーの車も多かったです
(この辺の地元といえば久留米ナンバーばかりなので)




㊤ラーメン です。 
奥に写っているのは『やきめし』

TVでウマイ!と紹介されただけあって、ウマイです。
とってもアッサリしていて、臭みナシ!!
丁寧に煮出されたスープのうまみがマイルドで麺にしっかり絡みつきます。

この久留米系のアッサリ感はハマりそう

スープが美味しくて、かなり飲んじゃいました

===================

沖食堂
福岡県久留米市篠山町330
0942-32-7508
10:00-15:30
休=日曜・祝日

アタシの好み:★★★★★ 5.0 マンセー
臭くない、非コッテリがヨカ!



北九州市に『黒崎』って街があるので、用も無いのに行ってみたところ、
こんな電車が発着しているのを発見!




県内でもワタクシが出没しないエリアを走行しています。



㊤キップ売り場?はコレ。
田舎のバスみたいに乗車前にココで整理券を取ってから乗り込むらしい。
郵便ポストみたいでカワイイ^^



㊤そして、これが車両。
路面電車みたいな感じですが、路面走行はしておりませんの。
車両を見る限り路面電車チックです。



いつか乗ってみたいけど、何処へ行こうやら・・・。

それにしても黒崎って街はヤバイです。
商店街も死んでいるし、目にするのはまさにシャッター通り。
全盛期はよほど賑わっていたんだろうな~と思わせる面影だけが残っていて、
活気が完全に失われていました。
どげんかせんといかん!なトコロでしたわ。

最近のマイブームであるラーメンくらい食べてくれば良かったかな・・・。


<< 前のページ 次のページ >>