忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

座間味村の蓋にもデザインが施されておりました^^

これは沖縄本島でも見たことあるデザインですが、
真ん中が『ザ』印になっていて座間味バージョンになっています。

フェリーにも『ザ』印が描いてありましたね!!





㊤そしてこれはデザインモノ。
ホエールウォッチングができる島、
『げい一筋』の船からして鯨が
ひとつのシンボルになっているのがわかります。

海ドコロ座間味の様子がよく表れています。

『ザ』マークとともに、島ぞうりの彫刻にしてみようかな^^

 

PR
爆睡できたおかげで気付いたら座間味に到着。
続々と乗客が降りてきます。

港には各民宿のスタッフが待ち構えていますので、
自分の宿泊する宿の係員を見つければ人数が揃い次第、
車で宿まで運んでくれます。



部屋に到着して荷物を置いて、すぐさま海へGOGOGO!!



㊤とりあえず近場の古座間味ビーチへ行きました。
魚ウォッチングするには太陽が欲しいのですが、
台風の名残で厚い雲に覆われています。



㊤太陽が出ていればもっとキレイな海に見えるんです!!
でも十分キレイでしょ。



㊤早速、海の中へ。
プカプカ浮きながら魚と遊ぶ無邪気な三十路。
今回は魚肉ソーセージ持参で行ったので、来るわ来るわの魚群!大群!!
6連敗って・・・。 昔はよく聞いた言葉だったけど(汗)
いつ振りよ?

・・・2002年の2ndステージ以来だって。
あぁ、埼スタが出来た頃ねぇー。
あの頃はウチがアジア制覇するなんて夢のまた夢。
そして何も気づかず、何も解かっていないPABOな自分がいた。


昨日の試合はスカパーで録画して、
帰宅後の旦那チャマと見ることに。
さーて再生・・再生・・・!

しかし、そんなワクワクも最初だけでありゃりゃの4-1で負け。
もちろん!?半分以上早送りですわっ。

写真

強くなりたてのイケイケでオラオラなあの頃は
『弱い時代が懐かしいー!』
なんて余裕コイて昔を振り返ることが出来ていたけど、
その頃には戻りたくないっ!!
戻ってはならぬっ!!!

前へ進む鹿のシッポがどんどん小さくなって
見えなくなってしまう・・・。


週末は広島。
事実上、ワタクシにとってのリーグ参戦は
今シーズン最後となるだけに、
なんとしても勝って帰りたーーーーーい!!


そんな願いを胸に秘め、
広島のウマソーな店を検索している
今日この頃であります(笑)



We are REDS!!!


58(国道58号、通称『ゴッパチ』)の北谷の観覧車とかがあるアメリカンなスポットを越えると海沿いに港があって、そこにポツンと食堂があります。
『お魚や』という食堂。
座間味欠航メンバーで食べに行きました。

 

観光客いません。
天井の網と貝が特徴のインテリア。 

ランチメニューで天丼を頼みました。
沖縄の天ぷらは内地と違って衣がモッチリ、おやつとして食べる習慣もあります。
繁華街から外れると時々天ぷら屋を目にすることがあり、子供達が買い食いしているのをよく見かけます。 

そんな庶民的な天ぷらの天丼。

 

㊤ね、内地と違うでしょ?



㊤ボリュームもあって¥500

衣はアメリカンドックの衣みたいな感じで、あそこまで厚くは無いけど、ふっくら具を包んでいます。
衣に味も付いているのでそのままでもぜーんぜんOK。
モチロン天つゆなんてありません。
沖縄式はソースをかけるんだとか?

これは沖縄じゃないと味わえない天丼ですYO~。

台風めっ!!
とっとと消えておしまいっ!!!

8/8(土曜)
台風本体は八重山(=石垣方面)を抜けて消えつつあったものの、その名残がまだ沖縄本島には存在してて海はシケシケ。 太陽どこー?って空。
波が4m以上あると船は欠航になるんだそうで、今日は7~8mあるんだって。
そりゃ欠航だわな・・・。

沖縄入りした翌日はウチナーの皆様と座間味で一泊するハズだったのに・・・。

明日は船出るから明日行こう!って事になりました。
でも宿は?
今日の分はキャンセルするしかないけれど、
明日は明日でどこも満室なんじゃ・・・?

その辺はウチナーネットワークが強いです。
座間味の宿同士で話合ってくれて、コッチ(別の宿)が空いているから泊まれるよ!と連絡があったそうな。 でも結局、当初予約していた宿にキャンセルが発生したので、別の宿へ行くことなく、そこを確保。


出航が1日ずれたことにより、ウチナーの皆様は翌日会社あるんで日帰り(=沖縄は旧暦主体なので内地と同じお盆休みじゃないんです。)で、ウチラは座間味で一泊することになりました。

し、しかし・・・!



㊤沖縄で見た看板。記事とは関係ないっす。


<< 前のページ 次のページ >>