忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と、言うわけでちょっとソコまで韓国へ行って参りました。
東京(+関西)の友達が羽田から弾丸ツアーで行くヨ! と情報提供=お誘い頂き、私も一緒に!!
・・・と思ったんだけど、羽田から一緒に行くと福岡~羽田間の往復運賃プラスになるわけで、なんとも高い弾丸ツアーになってしまう。 んなら福岡から行った方が近いし、弾丸ツアーよりチョット料金足せば2日多く滞在出きるっ! つまり、羽田までの運賃を足すよりゆっくりできて安く済む!
つーことで、お先にワタクシ一人で韓国へ。

例の九州北部を襲った豪雨で飛行機ずっと揺れまくり!!
初めてシートポケットにあったアノ袋に手を伸ばしてみたりして・・・。
韓国は韓国でまた、気流が悪くてオエ~な旅の始まりでした。
『雨、大丈夫?』って沢山の方にメールいただきました。有難うございます!!
でもこういう状況下ですんで豪雨に立ち会っておりませんでした(^^;)
今、福岡でナニが起こっているんだ?気になってホテルのTV見ると、知ってる川がドンブラコ!エライ事になってました。
ビックリしました(汗)


食事の時に皆で集まって、その他は各自勝手に自由行動しよう。
という話になっていたので、私は一度行ってみたかったカロスキルをチェックしてました。
みんなはきっとミョンドン周辺でお買い物だから私はあまり買うものがないので、一人でカロスキルのカフェでも行って本でも読んでよっと! そう思っていたらmiwaが「私も行きたい!」ってんで一緒に散策しに行きました^^

カロスキルとは街路樹通りの事で、何もココだけがカロスキルって訳ではないんだけど、
今結構話題のスポットになっているみたいなので、地下鉄3号線、シンサ駅近くのカロスキルへ行きましたん^^

静かで人が少なくて日本人遭遇率もミョンドンが120%(笑)だとしたら30%くらいでしょうか?

 

イチョウ並木です。



落ち着いた中でも賑わいがあり、地元民のデートスポットになっているようです。
車もベンツとかBMWとか・・・。
国産車でも日本でいうセルシオ、クラウン的な大きくて高級な車ばかりです。 
馴染みのあるミョンドンとは雰囲気が違いますネ!
コスメのチェーン店とか一切ございません。

そこで食べたオープンテラスのお店で遅めのランチ。
アジアン料理でタイ料理のヤムウンセンと、韓国で一度食べて見たかったジャージャー麺!!
ジャージャー麺と言えばドラマ『ファンタスティックカップル』を思い出しますねぇー(^^)
ナ・サンシルになった気分で美味しく味わうも、見た目によらず結構な量で苦しゅうございましたわ。

 



昼間っからワインとビール。
コレ、最高ね!



ゆっくり時間が過ぎて行くカロスキルでした。
PR
こーゆー機会が無いと皆に会えないしねぇ~
(^o^ゞ

現在大雨の福岡ですが、飛びそうです。

関係各位の皆様、現地で会いましょう!!




地獄プリンと題してあちこちの地獄温泉で蒸しプリンなるものが売っています。
温泉が発する熱でプリンを蒸す。
これまたウマイのです。

血の池地獄でもやりだしたのね?ってのがこの『赤ぷりん』
赤ワインのゼリーが載っています。 
多分、温泉で蒸してはいないと思われ・・・?



これ、浦和で売ったらヒットしそうよ?
赤・白・黒が見事取り入れられているプリンですもの。




トロトロでウマイっ!!
目で味わう・・・という部分では黒い器じゃない方がスイーツとしてはいいのだろうけど、地獄の雰囲気を出すために黒い器を利用しているのでしょうね。

食べた後、また売店を見たらもう完売していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

別府『血の池地獄』

http://www.chinoike.com/index.html
時々雲が被っていたので、見えないカナー?
と思っていたんだけど、サングラスしたら三日月の形した太陽が見れました。

雲がとれると肉眼ではムリムリ!


カメラにサングラスを当てて撮影したり(笑)
いろいろ試したものの、レンズ越しにはうまく撮れませんでした~。

真っ暗まではいかないけど、夕方のような薄暗い様子は神秘的だったわねぇ~。



次の日食はイースター島だってよ?
モアイと日食って…。
モアイマニアのワタクシに行け!と言っているようなもんだわよ。

遂にモアイに呼ばれたわ?
モアイが私を呼んでいる~?

アフトンガリキをこの目で見たいぞっ!
宮崎や渋谷のじゃダメなんだってばぁ~!

モアイ、待ってろよ~!



翌日は鴻巣REDSサンとマコREDSサンとプチ観光。
鴻巣REDSサンは記念すべき九州初上陸であります。

別府で宿泊中のお二人を迎えに行くと、いるわいるわREDSサポ。
駅周辺はもちろん、この地獄温泉も半分はサポーターですね。
赤い服じゃなくても持ち物で分かります。
皆、小さなアピールしてますから!!


別府に行ったけど地獄温泉行ったことないー!ってのは観光客としてありえないので(笑)定番の観光スポット地獄めぐりへ。
血の池地獄は前回行ったとき、池の周りが工事中だったんだけどその工事も終わってすっかりキレイな施設に生まれ変わっておりました。



㊤こんな休憩スペース無かったでしょ?
元売店があったところです。 
そして元足湯があったところに売店が出来てます。
入り口も高級旅館や料亭みたいな造りになってて、儲かってまっせー!!ってのが丸見え。



だって、この池は自然の力で赤く染まり、常に沸いている・・・。
お金掛からないじゃん。コレ自体には。

 

なのに人、人、人・・・。 一人¥400です。
目に付く人数数えてセコイ計算しちゃうけど、儲かるよねー!
いい商売だっ。 
隣りの竜巻地獄は相変わらず地味なたたずまいしてんのにさっ!!


<< 前のページ 次のページ >>