忍者ブログ
[PR]
カオちゃんねる 카오채널
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[
158
] [
159
] [
160
] [
161
] [
162
] [
163
] [
164
] [
165
] [
166
] [
167
] [
168
]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセス制限
カテゴリー
기사의 카테고리
未選択(88)
【沖】 沖縄情報&暮らし(68)
【沖】 沖縄名所ガイド(63)
【沖】 沖縄グルメ(76)
【沖】 シークヮ通信(13)
【旅】 ぐるっと九州(58)
【旅】 思ひ出旅行(53)
【食】 全国うまいもん物産(51)
袋麺いろいろ(1)
【食】 九州うまかもん(89)
福岡(+九州)ラーメン街道(58)
【蹴】 PRIDE OF 浦和(101)
【韓】 KOREAいいねぇ 한국 좋아요^^(56)
【韓】 視聴済ドラマ 시청이 끝난 드라마(48)
【酒】 酒豪カタログ(31)
【蓋】 ご当地マンホール(6)
九州・沖縄 の蓋(58)
中国・四国 の蓋(22)
近畿・北陸・東海 の蓋(10)
関東・甲信越 の蓋(19)
【乳】 MILK大集合(57)
【珍】 ズミッ!パラダイス(8)
【鉄】 九州乗り物博物館(21)
【湯】 遊YOU湯ing温泉(24)
かごんま(鹿児島)温泉(38)
【今】 福岡生活(62)
【梅】 うまか梅(バイ)(11)
【都】 東京生まれ・東京育ち+埼玉(8)
【茶】 喫茶探訪(4)
お気に入り(4)
つぶやき・・・(47)
ある日のこと(33)
【畑】 百姓ロハス(16)
最新記事 최신 기사
최신 기사
表示されるかなー
(08/18)
ブログ引越ししましたー!
(04/02)
vファーレン長崎戦
(03/21)
ACL
(11/22)
引越し先を探そうかな。
(11/10)
レッズバス
(10/11)
ナーベラー
(09/30)
キーツマンゴー その後
(09/20)
新とそ温泉(鹿児島県鹿児島市)
(09/14)
マンゴーお試しの巻
(09/07)
飛行機からの景色
(08/31)
生食パンだと!
(08/29)
頑張れFC琉球
(08/25)
新たな住人?
(08/23)
とんかつ『竹亭』(鹿児島県鹿屋市)
(08/04)
天敵の消費
(07/13)
龍の家(福岡県久留米市)
(06/29)
ハイ、また負けました
(06/26)
長崎大学の蓋
(06/11)
天ぷらひらお (福岡県福岡市)
(06/11)
リンク
浦議
オフィシャル
沖縄を知ろう!
もっと沖縄を知ろう!
潮時表 OKINAWA
もっと韓国を知ろう!!
さらに韓国を知ろう!!!
美味しいお酒と手打ちそば 『松竹』
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
yヒロさん
[03/21 カオ]
マンホールに絵文字
[11/06 yヒロ]
無題
[09/12 yヒロ]
蒲田っ子チャン
[07/21 カオ]
無題
[07/13 蒲田っ子]
Re:待ってましたよ
[12/02 カオ]
待ってましたよ
[10/28 蒲田っ子]
Re:幻の。。。
[06/11 カオ]
幻の。。。
[05/13 蒲田っ子]
Re:聞いたぞ
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
i2i無料WEBパーツ
JavaScriptをONにしてください。
看護師 求人
ニュース
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/18 (Sun)
入り口でお出迎え
ツバメの雛が迎えてくれる某所銀行。
可愛いわねぇ~(^o^)/
親が帰ってくると、一斉に口を大きく開けて鳴きだします。
すまん、横向いて見てね!
PR
2009/07/02 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
きょん旅、熊本グルメで最後の夜
あちこち色々巡ってきましたが、宿は事前に予約などせず空いているところを探して泊まるという風まかせな旅です。
その最後となりましたのが熊本。
高千穂から野を越え、山を越え・・・やっと着いた熊本。
宿に荷物を置いてとっとと飲み屋へGO!!
せっかくなので熊本っぽいものが食べられるお店にしました。
熊本は馬刺しが有名ですね!
今回は刺しではなく鉄板焼き。 セルフで焼いて食べます。
あ、もちろん馬肉ねこれ。 説明書つきです。
そして名物辛子レンコン、揚げたては美味しい! 鼻にツーンとくるのがまたよろし。
もう一つはせせりという部位の・・・なんだっけ? サラダだっけ?
きょんは私が沖縄在住時に沖縄にも遊びに来てくれていて、思わず見つけた懐かしいメニュー、もずくの天ぷら。 細切りしたタマネギを混ぜて揚げていて、コレがまたいい甘みと歯ごたえが出てウマイ! その後、家でもタマネギ少し入れてモズク天ぷら作りましたわ!!
塩を少しつけながら食べます。
熊本も結構オイシイものありますよー!!
2009/06/30 (Tue)
【食】 九州うまかもん
Trackback()
Comment(0)
高千穂峡 2回目 (宮崎県)
きょんチャンとの旅はその後高千穂峡へ。
ここは宮崎でもオススメスポットですよ!
深い緑に囲まれて空気が美味しいとこ。
今回ボートには乗りませんでしたが(うまく漕げないので)周辺を散策しました。
ボートに乗る人々を上から眺めるだけでも癒されますわよ!
土産屋に集まる観光客のオバチャン達は知事マークの入ったものをいろいろ買いあさっていました。
軽く散策してこの後大分のある城跡へ行こうと思っていましたが、急遽変更して熊本市内へ向かうことにしましたー。
つづく。
2009/06/30 (Tue)
【旅】 ぐるっと九州
Trackback()
Comment(0)
カオゴーヤ
春に植えたゴーヤの苗が成長し、画像のコレが収穫第1号になる予定。
雌花がもっと咲かないかなぁ~!
2009/06/28 (Sun)
【今】 福岡生活
Trackback()
Comment(0)
宮崎県宮崎市の蓋
青島神社付近で撮影。
青島神社も宮崎市だったのね。
合併したのか?知らないけれど、
青島神社から地鶏を食べた宮崎市内(県庁方面)まで
結構長距離だったから、宮崎市って相当広いとみたっ。
真ん中は宮崎市の市章で、市の花の『花しょうぶ』が描かれています。
㊤こちらも同じ内容ですが、小さい蓋バージョンです。
さすがに知事がデザインされた蓋までは無かったよ!
***
2010/10/10追加
歩いていたら『あれ?蓋変わった?』と
思ったので撮影してみた。
㊤ 雨に濡れて模様が見にくいけど・・・。
以下は2010年12月追加
㊤誰か訳してくれ!!
2009/06/25 (Thu)
九州・沖縄 の蓋
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>