忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに東京に帰って来て楽しんでいるので
ブログの更新サボってごめんなさいね!


近況としては先週金曜から早速、ソウルに行ってきました。
帰りの飛行機で『どんだけぇー』と囁きながら歩くIKKOに遭遇し、
握手してもらいました(笑)
オヤジの手とは思えないスベスベした手でびっくり!

日頃からケアしてるとやっぱり違うのね~
PR
東京あったかいね!

皆様よろしくネ!



熊本城へ行った翌日、今回の九州上陸に際し、長崎へ行きたい!
という名古屋夫妻のリクエストにより、出島でもなく、グラバー園やメガネ橋でもなく、
ハウステンボスに佐世保バーガーでもなく島原城&雲仙へ行きました。
・・・って思うと、長崎は見所豊富で個人的には好きな県です。

どうやら名古屋夫は城マニア?
旦那チャマもその一人?ですが、男のヒトって城好き多いですよねー?
皆さんの周りではどうですかー?



これが島原城です。
赤文字のリンクを見れば分かると思いますが、城はポツンと建っていても、
周囲のお堀が広く、敷地も広大です。

天守閣の中へ見学に行こうとすると、
将軍コスプレ無料レンタルがありました。
何を思ったか自ら着込む旦那チャマです。
こんなこと10年に1度あるかないか?
・・・ですよ(笑)



㊤終始ご満悦(笑)



天守閣から見る眺めはとてもきれいでした。
海の向こうは熊本の天草です。
雲海が広がっています。

城内の展示物の解説がとても見易く作られていましたが、
撮影禁止なので画像はありません。
キリシタンの道具とか踏み絵なんかも展示していました。
五島に教会が多かったのは隠れキリシタンのより所ってコトね。
国際的な長崎の歴史を見ることができる島原城でした^^

It is Shimabara-jo Castle in Nagasaki.
1624년에 마트크라시게마사라고 하는 사람이 세웠습니다.
1876년에 모든 건물이 파괴되었습니다.
오랫동안 밭이 되어 있었습니다.
1960년부터 복원이 시작되어, 현재와 같이 되었습니다.
っていう名前では無いんだけど、そう呼んでいる美味しいワイン。
赤ワインでしかも微炭酸!!
 

ラベルも可愛いでしょー!
注ぐとシュワーって。
珍しいです。



これがボトルの裏側。

何でナカータランブルスコと呼んでいるかというと・・・。


친구로부터 받은 와인이 맛있어서 소개했습니다.
붉은 와인이지만 조금 탄산이 있습니다.
샴페인보다 약한 탄산입니다.
포도가 농후하고 맛있게 마셨습니다.
일본의 전 축구 선수의 NAKATA가 프로듀스하고 있습니다.
NAKATA는 이탈리아의 세리에 A로 선수를 하고 있던 경험이 있습니다.
그 무렵에 이 와인을 찾아 내고, 일본에는 없기 때문에 판매했다고 합니다.

えーと、ワタクシ事ですが、13日から東京に帰りマース!
正月も終わって少しゆっくりさせてもらいますっ!

ちなみに
14日と16、17、18は用事アリです。
(この用事に間に合うように13日から帰るワケです)

最近何かとブログで発表するってワザが多い芸能界にちなんでこの場で発表(笑)

ちなみに2月3日に福岡へ戻ります。
3月で運行終了の寝台『はやぶさ』乗るゼーィ!!
個室取っちゃったもんねー(^^)/
しかし、取るの大変だったです。
今までは乗車率20%程度だったのに、(だから終了しちゃうんだけど)
終了となると切符ゲットが激戦。
日本人ってミーハーですね。
(ワシもかっ!)
地元の駅員サンの手柄もあり、完売秒殺だった切符が取れました^^
いやー、田舎の駅員サンはいい人だぁー!

先日の0系新幹線に続き、また1つ昭和の歴史に幕を閉じるという意味では
自分の見聞録に『寝台車乗ったことあるっ』って履歴を作りたかっただけです。
昔は甲子園の帰りに0系新幹線の食堂車でカレーを食べた思い出など・・・。
今では味わえない、乗らなきゃ出来ない思い出を作るんでーす!

本当は往路を寝台にしたかったんだけどなー。
時、既に遅し・・・。
復路が電車でジワジワと故郷が遠のいて行くのはちょっと寂しいかも。
飛行機で一気に飛んで行くなら気分的にもマシだけどさ。

というわけで、宜しくお願いしまーす!!



<< 前のページ 次のページ >>