忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

田舎のドラックストアはスーパーみたいにデカくて、とにかく広い!!
薬より食品、雑貨の方が沢山扱われていてこれまた安い。

そんなドラックストアに売っている牛乳がコレ。

 

北九州の方で作られているみたいですね。

まー、フツーな感じです。
あっさり系でした。
グビグビ行くにはもっとコクが欲しいね。

교외의 약국은 슈퍼마켓같이 식품이나 음료, 술, 잡화등이 팔고 있습니다.
약국이라고 해도, 약 이외의 것을 많이 팔고 있는 것이 많이 볼 수 있습니다.
이 우유는 근처의 약국에서 구입했습니다.
슈퍼마켓인가 약국인가 구별이 붙지 않는 듯한 가게입니다^^

PR
博多の繁華街『天神』の地下街の様子です。
クリスマスバージョンしてます。

天神の地下街は結構長くて、賑やかです。
店舗は土産屋からファッション系、飲食など様々で、この地下街から天神の各デパートへ傘ナシで行くことができます。
この商店街が2本並行しているので、東京で言うなら新宿のサブナードを
3倍くらい長くしたような感じかな?



クリスマスが終わったのでブログは正月バージョンに着せ替えしちゃいましたが、
福岡のクリスマスの様子です。
ごく一部だけど・・・。



あ、ちなみに正月は帰りましぇん。
長男の嫁ですから・・・(汗)

후쿠오카의 지하가의 모습입니다.
크리스마스를 위해 전광 장식을 장식하고 있습니다.
부산에 있는 사면의 지하가같은 곳입니다.
언제나 떠들썩한 곳입니다.
ちょっと更新をサボっていたらクリスマスになってしまいました。
みんなはどんなクリスマスを過ごすのかな・・・?

ところで朝のTV番組は何見てますか?
めざまし派?
ズームイン派?
みのもんた派?
やじうま?
NHK・・・いろいろありますけど、ワタクシ個人的には徳光時代からズームイン派。
でも旦那チャマはめざまし派。
同居のバァさんはみのもんた派・・・なので
家では特に固定してなくて日によってバラバラです。
誰もチャンネル変えないので。

ズームイン派の皆様はこのおむすびご存知でしょう・・・!
ズーむすびの九州バージョンです。
『焼きカレーむすび』
先日初めて買ってみましたが、これウマイです。



日本全国のウマイモンおむすびを作って地域限定で販売。
どれがいいか投票するのですが、この焼きカレーむすびはダントツの1位です。
コッチのヒトって地元愛が強いからなのかもしれませんけどね・・・。
1位になると全国デビューできるそうです。



中にチーズが入っています。

関東の川越初雁醤油むすびとか、中部の野沢菜しらすむすびもウマソー!

全国のローソンで販売しています。

・・・沖縄は日テレが無いからズームインやってないけど
ズーむすび売ってるのかなぁー?


지역 한정의 주먹밥입니다.
일본의 TV프로가 주최하고 있습니다.
큐슈에서는 카레 주먹밥을 판매하고 있습니다.
전국 각지에서 여러가지 명물을 사용해 주먹밥을 판매하고 있습니다.
어떤 것이 좋은가 휴대 전화나 인터넷을 사용해 투표합니다.
1위가 된 지역의 주먹밥이 전국에서 판매됩니다.
재미있지요^^
鹿児島にある『杜氏の里 焼酎づくり伝承展示館』でしか販売されない焼酎です。
従いまして巷の店頭ではお目にかかれない一品。
この展示館には行ったことがありませんが、焼酎だけは旦那チャマ経由で入手し、先日飲み干しました。



720ml、25度です。



『すんくじら』とは鹿児島の方言で『隅っこ、片隅』という意味だそうです。
薩摩は大隈半島の片隅でこの焼酎は造られています。

ストレートだと辛みを感じますが、ロックにすると甘みを感じます。
飲み口が軽くはありませんが上品な芋って感じ。
芋焼酎のイイ風味が出てて氷を転がしながらチビチビ飲んでいたら
あっという間に空っぽに・・・!

ワタクシ的には一升瓶で保持してもいい焼酎ですね。


카고시마현의 구석에서 만들어져 있는 소주입니다.
제조하고 있는 공장에서 판매하고 있습니다.
공장에 간 일이 없습니다.
그러나, 남편이 손에 넣어 왔습니다.
슈퍼마켓등의 가게에서는 판매는 하고 있지 않습니다.
그러니까 간단하게 구입할 수 없습니다.
몹시 드문 술입니다.
조금 단맛을 느끼는 맛입니다.

クラブワールドカップが開催中です。
これは4年に1回行われ、ニワカサポーターが増殖する
国対抗のワールドカップとは違い、クラブチーム対抗のワールドカップです。

去年はご存知の通り、我らの浦和レッズが日本初!
アジア代表として出場し、世界3位のチームになったわけです。
(ちなみに鹿や浜やズビロなど、かつての強豪チームもこの大会に出場していましたがACLを勝ち取ることは出来ませんでした。)

出場するにはJリーグや天皇杯で優勝(上位に入る)する。
翌年、中国、韓国をはじめオーストラリアからクウェート方面までのアジア圏で同様に優勝したチーム同士が対戦(=ACL:アジアチャンピオンズリーグ)アジア王者を決める大会で優勝する。
ACLで優勝したチームがアジア代表として、同様に勝ち抜いてきた世界の各大陸の王者と対戦します。
それがクラブワールドカップ。
ちょっと前まではトヨタカップと言われていましたけど・・・。

今年のヨーロッパ代表がマンチェスターユナイテッド(マンU)です。
つまりマンUはイギリスのリーグ(=プレミアリーグと言う)で優勝し、ヨーロッパ大陸ナンバーワンを決める大会で優勝したので、世界1のチームを決める今大会に出場するってこと。

今年の浦和はACLでガンバに負けたので出場を逃しました。
トホホです。でも負けは負け。
去年に続きアジア王者2連覇となれば、マンUと浦和がガチンコ勝負できるチャンスがあったんです。

一部の皆様には『年内に東京に帰るかもー?』と言っていたのは
コレを見に行くのが目的でして・・・。
マンUガチンコ勝負はガンバ大阪が見事に勝ち取ったので、東京へ帰らずTV観戦です。

マンUは数年前に埼スタに来たことがあって、非ガチンコ(笑)の試合なら見たことがあります。
ルーニーのシュートが素晴らしかったですねぇー!
当時、C・ロナウドは今ほど騒がれている人ではありませんでしたが、
目鼻立ちのよいイケメンだったので一眼レフでバチバチ写真を撮りましたわ!

そんなマンUご一行様が来日し、試合が始まります!
本気モードのマンUだけでも見に行けばよかったかな・・・?

調子こいてるガンバとのガチンコ勝負、楽しみですわ^^




㊤これは去年、ACLで優勝しアジア王者になった記念プレート。
そう、アソコにあるやつです!
踏まないように(笑)


지금, 일본에서 클럽 월드컵이 개최하고 있습니다.
나는 축구를 좋아하고, 일본의 「URAWA REDS」이라고 하는 팀을 응원하고 있습니다.
작년, URAWA REDS이 한국의 「전북 현대」와「성남 일화」에 이겨 이 대회에 출장했습니다.
그러나, 금년은 도중에 졌으므로 출장할 수 없습니다.

만약, 출장해 있으면 유럽 대표의 MANCHESTER UNITED와 대전할 찬스가 있었습니다.
실현될 수 없어 유감입니다.
박지성이 있는 팀입니다.
박 지성은 훌륭한 선수군요^^



<< 前のページ 次のページ >>