忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰省から戻りすぐに鹿児島ヘ。
指宿ヘ行く予定でしたが、
この日はトレーニングオフになってしまったので、
温泉湯巡りをすることに。
(トレーニングオフじゃなくても湯巡りはするけどね(≧∇≦))

この日の湯は【お乃湯】
銭湯というより、大きな温浴施設です。



一日中雨のため、あちこち散策する気分でもなかったので
岩盤浴もしてきました。
たまにはいいじゃろ!(^○^)



浴室には大きな木があり、中も広い。

平日昼間にもかかわらず
結構な混雑ぶりだったので、
内部の撮影はできませんでした。


温泉で温まり、岩盤浴で発汗!!!
真冬の冷え冷えの身体には
暖がとても沁みる一日となりました〜^^






===================
【お乃湯】
料金:¥1200(=入浴&岩盤浴)
シャンプー、ボディソープ:無し(売店充実)
シャワー、カラン:あり
サウナあり
ドライヤー¥40/4分

天文館ミスド前、鹿児島交通バス乗り場から
『伊敷小野』下車:徒歩3分くらい。
¥180
ホームページはコチラ

PR

ズミッ! とは宮古島の方言で
『最高!』、『良い』、『すばらしい』、『上等!』 
・・・的な意味である。 


宮崎でズミッ!な看板を発見!!!


意味わかる人、いるかーい?!(≧∇≦)

九州生活も長くなったけど、
日常の中でまだまだ色んな発見があるよ(≧∇≦)



JR宮崎駅にて。
黄色のボディは鹿児島の菜の花号によく似ています。
タッチアンドゴーが出来ない宮崎駅では久しぶりに『キップ』を購入しての乗車。



システム化された世の中とはちょっと違う。
ここには【昭和】が残っています。



イルカのマークが南国チックです^^



そして、ワンマン電車の車内には
久しぶりに扇風機を発見!!!
1月なので止まったままですが、とても懐かしい気分。





そしてこの日下車した駅です。
改札は無く、無人駅なので購入したキップはワンマンの運転手さんに渡します。

無人駅から乗車する時は、車内にある整理券を受けとり
券に書かれた番号で値段が変動するので、
下車する際に運賃表を見て整理券の番号と照合し、
表示された運賃を支払います。
これは地方のバスと同じ方法ですね。

***

都会っ子にはちょいと難しい乗車システム(≧∇≦)
こんな地方ローカルがこれまた楽しいよ!!!


宮崎で一泊して、翌日も視察に出向きました!
小道具を使ったストレッチや筋トレ、ハードに行われました!!






(上)眠い?元気^^

(上)地元でキャンプが嬉しそう^^





(上)RUN RUN RUN^^


(上)このメニュー、きつそうだったなぁ・・・^^
(上)バランスボールを使っての『空気椅子』もかなりきつそうで、
エース元気もこの様子!
ホントに見てるコッチまでバテそうになるほど、
二日目にしてハードなトレーニングでした!

***

一部始終プロのトレーニング方法を見て、
ふむふむ! ほほぅ・・・。
そうやって鍛えるのかぁー!
と、いい勉強になったものの、
まだ一度もマネしていないアタシ・・・。
実践ゼロ(-。-;

皆さんクタクタなはずなのに、この後出待ちしてたら
サインや写真撮影に快く応じてくれて、嬉しかったなぁー。
ツーショット写真もいっぱい撮りました!
お宝が一気に増えましたよー^^
選手の皆様には本当に感謝です!

しまいにはミシャ監督に握手を求められ、
握手してあげました(上から目線・笑)


ここ数年のこの時期は毎年宮崎&鹿児島へトレーニングキャンプのため
九州上陸する我らがレッズ御一行様。
陸の孤島と呼ばれるほど、博多から宮崎は遠く、
飛行機での移動も珍しくない。
空路はお金もったいないので、庶民は¥2500の高速バス。
渋滞ナシにもかかわらず、片道4時間の視察の旅に出た^^


後ろを振り向けば読売のサンマリンスタジアムがあるアノ辺です。
サッカー場とラグビー場の2面がキャンプ地です。


(上)ストレッチとか


(上)こんなサービスストレッチとかww

軽くランニングしたり・・・。
この日は宮崎到着したばかりだったので、
ボールを多く扱うことよりもカラダをほぐすメニューの方が多かったかな。


(上)けいた^^

(上)水分補給もしっかりとね^^


(上)ミシャとワレワレw
今回の視察で感じたのが、
この『ワレワレ』が思いのほか人気があって、
出待ちする女子までおったで!
※ワレワレとは通訳での口癖を勝手に命名したものですm(..)m

その他、現地での様子ショット!






もっともっといっぱい撮りました^^

暢久をつい探しちゃうけど、どこにも居ないのが淋しかった。。。
まだ李と矢島、西川が合流前でしたが、

笑いと笑顔が溢れるいい雰囲気での
キャンプスタートを切ることが出来たように見えました~^^

***

初めて宮崎キャンプに来たけれど、
指宿と違って観覧席もあるので(しかも屋根付き!!)
非常に観やすいし、距離も近い!

間近でサッカー選手の足を見ると、
ホントにガッチリで固そうな太ももに感心です!
庶民のプニプニした足とはぜーーんぜん違うっ!
この足で飯食ってるんだもんなぁ・・・。
スゴイよ。マジで。
ステキです!!

今シーズン、土曜の夜は歓喜に溢れた
ウマイ酒飲ませてくれよなっ!!



また来年も来ようーーっと!




<< 前のページ 次のページ >>