忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿児島ヘ行ったある日。
ここ数年全国的にカフェに押されて
減っているのではないか?!
と、個人的に危機的状況を感じている喫茶店ヘ。




チェーン店カフェが増えている昨今ではありますが、
こういうシブい喫茶でまったり休憩するのが
最近のワタクシのトレンドなんざんす。


ここでしばしランチタイム。


人ん家でご飯食べるような
アットホーム的料理です。

さらに



シフォンケーキとコーヒー(^_^)

これで¥740です。

ご馳走様でしたーーー(^O^)
PR



赤羽なうですよー。

本ブログトップページのボヤき欄で
お気づきの方も多数いらっしゃいましたが、
帰国のお知らせに不公平がないよう、
個別に連絡してないッス。
m(._.)m
m(._.)m
(´・Д・)」

季節の変わり目で服装に困るなぁ〜。
ナビスコ決勝、現地参戦の皆々様、お疲れ様でした。
フジテレビのお粗末なカメラワークで拝見しましたが、本当に試合が見づらい(ーー;)
無駄なスローシーンとか、
いつのリプレイだよ!!っていう
遠い昔のリプレイが出てくるわ。
柏の贅肉タプタプのサポーターをアップにするわ(ーー;)
音声だけは次のプレイが始まっているのに、画面は無駄なシーンばかり。
こんな酷い中継でイライラしてた
視聴者も多かったようです。

考えてみれば3連休初日の決戦!
うちらもテレビじゃなくて
現地参戦すべきだったな?
と終わってから気づくのでした(汗)

今回見事な人文字(コレオ)が出現したので、
これをご紹介します(´・Д・)」


まず、
Jリーグのホームページにてこんな企画の発表があり。。。
 >来たる11月2日(土)に開催する
「2013Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝」の選手入場時に、
国立競技場 バックスタンドにて『コレオグラフィー』を実施する予定です。

 本企画は昨年に引き続き実施するもので、
バックスタンド側全面を使用いたします。
決勝の舞台に入場する選手を最高の雰囲気で迎えるために、
ぜひご参加ください。


***

ところが
サポーターの意見を無視し、収益優先の2シーズン制改革で
Jリーグを敵にまわしている状態にある我等レッズサポは
企画に素直に賛同するはずがなく(笑)


『国立バックスタンドはL旗で選手入場をサポート!』

(上)ナビスコ決勝前の埼スタでは
こんな横断幕が登場し(笑)
我々は我々のスタイルで選手をサポートする事で結束力を強化!!

***

ちなみに前年度のナビスコ決勝では
Jリーグ企画によるこんなコレオが登場していたそうな。

(上)素直にコレオ企画に応じた観客(=清水と鹿ファン)の皆さん。

***

今年のナビスコ決勝では
ゴール裏




もう鳥肌たちました!!!!
リハーサル無しのぶっつけ本番。
素晴らしいです。

そんな中、
Jリーグの押し付けがましい
コレオ企画のバックスタンドは?!


浦和サポーターの結束力でLフラッグが埋め尽くされ、
何のコレオだったのかサッパリわからん物になっていましたww

***
歴代のコレオ作品の一部をご紹介。


我ながらウットリしてしまいます。

そして達也のラストも印象的でした。




(上)ワタクシも何度もコレオに遭遇しましたが、
スタジアムに到着すると席にこんな風に準備してあります。
着席してシートがあると
『オッ!今日はやるな』って気づく。
どんなデザインなのかは全く知らない。
自分達もスタジアムのオーロラビジョンで初めて知るのです。




( 上)その素晴らしいさは某知恵袋にこんな質問が寄せられるほどです。

***

おなじみ、しぇーおサンの
赤きごもっともなご意見も引用いたします。
(以下)

 Jリーグの役員、事務局の人たちの多くは、
一つのクラブを真剣に応援したことがないだろう。
あるいはそういうサポーターと裸で付き合ったことがないだろう。
 だから、愛するクラブをサポートすることに
自分の時間や労力を使うことに喜びを感じる。
そのことが理解できない。
 そうでなければ、ナビスコ杯決勝の
「バックスタンドにおけるコレオグラフィー」などという発想は、
そもそも生まれないはずだ。
「主催者で企画し、準備しますから、みなさん、
こちらの合図で上げてくださいね。
あとで写真をダウンロードできるようにしますから」

 彼らは知らない。早朝から集まり、ビニールボードを席に
1枚ずつ置いていくサポーターの気持ちを。
終わったあと、片付けるサポーターの気持ちを。
その作業に子どもを手伝わせる親の気持ちを。
 ビッグフラッグ(浦和名「デカ旗」あるいは「ファミリー旗」)を
人海戦術で旗を運び、準備し、広げ、たたみ、片付けるときの喜びを。
いや、あの旗を製作するのに協力した人たちの気持ちを。
 旗の下で、入場する選手たちが見えなくても、
チームを鼓舞するためなら厭わない大勢のサポーターの気持ちを。
 すべての苦労が、手間が、我慢が、クラブへの愛なのだ。 
 
 ここまで書いて思った。Jリーグ事務局はきっとこう言う。

 でも、昨年はこんなに反対されませんでしたよ。

 わかった。鹿島と清水のサポーターは反対しなかったかもしれない。
あるいは、スタンドでのコレオグラフィーを
いつもクラブ主導でやっているところのサポーターも、
賛同するかもしれない。
 だが、浦和レッズのファン・サポーターの多くは、
その席がゴール裏であろうと、指定席であろうと、お仕着せでなく、
自分の手間で、自分の仲間の呼びかけでチームをサポートすることが、
身体の一部になってしまっている。

そのレッズが今回、決勝の片方なのだから、
昨年とは違うと考えた方がいい

(この記事は独り言です)

***

myピルモの次回作はドラマじゃなくてミュージカルなのよ。

大邱(テグ)公園からスタートで、
ソウル公演も決まっているんだけど、
例の激安船(往復最安¥2900)で観覧に行けば、
ソウルよりテグの方が近くて経費としては安いなーと思っていたら。。。

ぬわんと!!
12月釜山公演があるではないかー!!

元々ミュージカル俳優出身のmyピルモ。

12月観に行きたーーーーーーーーい!!

声を大にして
ピルモに会いたい〜〜〜!!
んもぅ〜! ピルモったらワタクシに観てもらいたいから急遽
釜山公演を用意してくれたんじゃないかしら(呆)?!

辞書を片手にこの公演について詳細を調べつつ、
生ピルモをこの目で見ることが出来るのか?!

どなたかピルモと韓国ミュージカルに興味ある方いましたら、
喜んでお供いたします(誘)

あー、生ピルモ見ちゃったら
瞬きするのも勿体無くてドライアイになりそうだわ(u_u)


これがミュージカルのポスター的なモノ。
うぅぅ。。ステキ過ぎるワ!
ときめくゼィ(*^◯^*)



J1リーグ500試合出場を決めた柏戦。
499試合まではちょくちょく出ていたので
このまま500試合Xデーも近い?!
リーチがかかったまま今か今かと期待するも
出場機会が無い日々が続いていましたが、
ついに!!
その日がやって来ました〜(^○^)

レッズを応援するようになってから
ずっとご贔屓に応援してた暢久!
昔昔、越谷にあるレッズ応援系の居酒屋へ
飲みに行った時、レッズがよく分からんワタクシに
店のマスターがオススメしてくれた選手が暢久で、
勧められるがままそのまま応援して
初めて買ったユニフォームも背番号は暢久!

途中、特技がピアノ演奏っつー
永井雄一郎っていう信じられない程の
イケメン選手に目移りしてはいたものの(笑)
ワタクシの中では暢久はいつも外せない存在だったワケ。

同一チームでJ1500試合出場って世界的にも凄い快挙!!
楢崎とかも既にJ500試合達成済みだけど、
同一チームで!!
となると暢久が初めて!!
他の皆様は移籍してるからねぇ。。。
しかも
忘れちゃならぬJ2降格という悪夢の一年間も
暢久はバリバリ試合出場していたので、J1に限らず、
Jリーグ出場とか、ナビスコ杯、天皇杯なんかも
カウントしたら更に大きな数字になる。

風邪は引くけど、大きなケガもなく
しっかりレギュラー掴んでいた証ダネ!!

その割に
無欲でやる気なさそうに見える
不思議な選手がこれだけの偉業を
成し遂げるのもやっぱ暢久だね!!



試合後のヒーローインタビューはいい顔してたなぁ〜!!
浦和一筋イイオトコ

***

【業務連絡】
ホーム川崎戦、行く予定デス〜!!
そして、アウェイ鳥栖・・・博多で断れない用事が入り
参戦出来なくなりました(T_T)
午後には用事が終わるので、試合後の祝勝会は参加出来ます!!
福岡市内、鳥栖市内、久留米市内
その他、何処でもOKッス!!



<< 前のページ 次のページ >>