忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

玉城=タマグスク と読みます。




雨が降り始めて
マダラ模様〜(°_°)

来年撮り直すぞー!!
PR
奥武島の天ぷらについてン年前に紹介しましたが、
今回は別の天ぷら屋さんに行って来ました。

☆当時の紹介記事は・・・コチラ

奥武島ヘ行く橋の目の前にあるのが
【わ】ナンバーで大にぎわいのココ。


ここ数年、来る度に行列です(u_u)

ちなみに、このお店の向かい側。
後ろを振り向くと見える3階建てのお家。


遼クンが買ったそうです。
ゴルフ御殿というより、CM御殿かな?!
地元では一時期天ぷらよりも
ホットな話題だったそうです。

さてさて、この行列天ぷら屋を正面に
島を右へぐるーっと進んで行くと、
左側に天ぷら屋さんがあります。



かりゆしウエアに身を包んだ
地元サラリーマンもおやつに買いにくる。
わナンバーはウチだけ(笑)



島で泳げるのでシャワーも併設。

注文方法は用紙に記入して提出。


ここのお店は注文を受けてから
天ぷらを揚げるので、少々お時間頂きます。



揚げたてアツアツのもずく天ぷら(^O^)
ウマーーーーーーイ!!
\(^o^)/




『天ぷらはおやつ』
素敵な食文化だわ〜!( ^ω^ )


てびちの食堂で最初に虜になったのが、浦添市のひかり食堂。
住んでた家から近かった割には
何故かその存在に気付かず、
浦添市民時代に食べたのは
たった一度で終わってしまったんだよな。

当時の様子はコチラ


その後
今から2年前の沖縄では営業しておらず・・・・。
何度も58(ゴッパチ)を通過するも、そのドアは閉まったまま。

そして今回
目を疑う紛れも無い事実を見ることに・・・!

 
ついに無くなってしまいました・・・・。(T0T)
 
この電柱の後ろにかつてのひかり食堂はあったのですが。
残っているのは入口の階段だけ。
さみしいーーー!
ここでもまた1つ、伝統の味が消えてしまった。。。。

ひかり食堂、ありがとう~!!





今は無き場所ですが・・・


ラーメンとちゃんぽん、焼きそば
のお店かな?!




赤い暖簾が一際目立ちます。

食事タイムでもないのに、お客さんソコソコ入っています。
しかもお酒タイム。





ノーマルにラーメン。

んまかったよー!!


ゆいレール安里駅の前に栄町市場という市場があって、
戦後国際通り等の繁華街ができる前は
ココが最も栄えていた地だったので
その名が付いたそうな。

今は他が栄えてしまい
夜になればご覧の通り。



静かです。



そんな中でも、味のある飲み屋があって、何処に行こうかしばしウロウロ。



『昭和』という称号がピッタリな
栄町市場の雰囲気大好きです。



(上)ここの小籠包がウマイと教えてもらったのに、母国中国ヘ帰省中で営業しておらず。

場所は【京都妻】オススメの金城鮮魚の隣。
その金城鮮魚も満席で座れず。

さらにウロウロして見つけました赤提灯(^O^)



とりあえず入店して着席



(上)店内はこんな感じで、
ずっと前から注目している幸子さんの
ポスターが気になってしょうがない!!
沖縄ヘ行く度に、幸子さんの公演を
観に行きたいのだが、
滞在中は公演が無くいつも残念。。

早く観に行かないと、引退しちゃうかもー!!

そんな中、卓上のメニューを見て
固まってしまう一コマが!!





メニューに書かれているのは
ソバと缶詰めしかない!!

うっそーん(≧∇≦)
ツマミが缶詰め!!(笑)

でも、よくみるとありました。
黒板メニュー。



いろいろあるけど、素晴らしいのは
栄町市場で買った物が¥100で持ち込めるというシステム。
これなら他店で焼鳥とか、
営業してればさっきの小籠包とか
¥100払って持ち込み出来たんだー!!

次回の教訓だな!!



そして、島酒を色々頼みつつ、
せっかくなので例の缶詰めも食べてみた。

天ぷら缶詰めが衝撃的!
赤貝もこうして食べると
雰囲気もあってかウマイんだな(笑)




楽しく呑んで来ました〜(^O^)




<< 前のページ 次のページ >>