忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄には『ジャーマン』という名の『アメリカン』なケーキがあるのは
某県民ショー等でも紹介されていたので
認知度は高いと思うのだが、
そのジャーマンに関連しているのかは知らんけど、
今回小腹対策にグゥ〜な一品を見つけました。



これ。

マドレーヌの上部にココナッツシュガーがまぶしてあって、
それはそれは高カロリーかもしれないが
肥満率全国上位の沖縄ですので
郷に従うべく?!
カロリー気にせず味わいました。


甘くてパサパサな、
いかにも外国菓子っていうのは苦手だけど、
これはウマイ〜〜!!



疲れた時には甘い物!!って言うしね。
放浪疲れには癒しの一品になりましたー!




PR


エイサーがデザインされています。
沖縄市にあっても似合う蓋ではないかと。。。

勝連町といえば、世界遺産の勝連城址が有名です。

勝連城址については別途紹介しますねー。



誰もが牛乳は牛のオッパイから出るものだから
この名前が付いたのかな?という疑問を抱くかもしれない。

実はそうではなく、
本部半島の乙羽岳(おっぱだけ)にいる乳牛から出来た牛乳なので、
この名前が付いたのである。












ローカルさたっぷりで温かみのあるパッケージです。



1000mlじゃないのは沖縄のじょーしきっ!!
『てびち』(豚足)でおなじみ
嶺吉食堂に行きました。



歴史漂う老舗店なのは言うまでもありません。



店内は地元民から観光客まで
嶺吉ファンで賑わっています。
沖縄好きの芸能人、ネジネジ夫妻も時々訪れるんだとか?!




ここで『あしてびち』をオーダー。



プルプルでとろけるてびち。
柔らかく煮込まれていて、ウマーーーーイ!!
臭みとか全く無いし、味が染みてて
ホントにウマーーーーイ!!

根強い嶺吉ファンが通うのも頷ける味です。

ここは是非訪問レギュラー化させたいわ!!
と、思ったのも束の間。。。
ぬわんと!!
2013年度を持ちまして
閉店なさるそうです〜 _| ̄|○

これは誠に残念な事実。

ここで二十歳から50年働く
姐さんの話によると、
立退きで店の跡地は公園になるんだそうです。



あー、事実上最初で最後となった嶺吉食堂。

従業員高齢化という条件も重なり、
移転して再開することもなく、
伝統の味がまた一つ消えようとしています。

味わえてよかった。
こんなに美味しいてびち。
忘れる事は無いだろう。

お久しぶりです。

二年ぶりの沖縄に行って来ました。
一年行かなかっただけで
色々な発見がありました。

道路、お店、風景・・・。
無くなった物もあれば、
新しく出来た物もあります。
沖縄は常に変化し続けています。

皆さんも是非機会を作って
足を運んで下さいね!!

少しずつ沖縄で仕入れたネタを
紹介して行きます〜^_^





<< 前のページ 次のページ >>