忍者ブログ
[PR]
カオちゃんねる 카오채널
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセス制限
カテゴリー
기사의 카테고리
未選択(88)
【沖】 沖縄情報&暮らし(68)
【沖】 沖縄名所ガイド(63)
【沖】 沖縄グルメ(76)
【沖】 シークヮ通信(13)
【旅】 ぐるっと九州(58)
【旅】 思ひ出旅行(53)
【食】 全国うまいもん物産(51)
袋麺いろいろ(1)
【食】 九州うまかもん(89)
福岡(+九州)ラーメン街道(58)
【蹴】 PRIDE OF 浦和(101)
【韓】 KOREAいいねぇ 한국 좋아요^^(56)
【韓】 視聴済ドラマ 시청이 끝난 드라마(48)
【酒】 酒豪カタログ(31)
【蓋】 ご当地マンホール(6)
九州・沖縄 の蓋(58)
中国・四国 の蓋(22)
近畿・北陸・東海 の蓋(10)
関東・甲信越 の蓋(19)
【乳】 MILK大集合(57)
【珍】 ズミッ!パラダイス(8)
【鉄】 九州乗り物博物館(21)
【湯】 遊YOU湯ing温泉(24)
かごんま(鹿児島)温泉(38)
【今】 福岡生活(62)
【梅】 うまか梅(バイ)(11)
【都】 東京生まれ・東京育ち+埼玉(8)
【茶】 喫茶探訪(4)
お気に入り(4)
つぶやき・・・(47)
ある日のこと(33)
【畑】 百姓ロハス(16)
最新記事 최신 기사
최신 기사
表示されるかなー
(08/18)
ブログ引越ししましたー!
(04/02)
vファーレン長崎戦
(03/21)
ACL
(11/22)
引越し先を探そうかな。
(11/10)
レッズバス
(10/11)
ナーベラー
(09/30)
キーツマンゴー その後
(09/20)
新とそ温泉(鹿児島県鹿児島市)
(09/14)
マンゴーお試しの巻
(09/07)
飛行機からの景色
(08/31)
生食パンだと!
(08/29)
頑張れFC琉球
(08/25)
新たな住人?
(08/23)
とんかつ『竹亭』(鹿児島県鹿屋市)
(08/04)
天敵の消費
(07/13)
龍の家(福岡県久留米市)
(06/29)
ハイ、また負けました
(06/26)
長崎大学の蓋
(06/11)
天ぷらひらお (福岡県福岡市)
(06/11)
リンク
浦議
オフィシャル
沖縄を知ろう!
もっと沖縄を知ろう!
潮時表 OKINAWA
もっと韓国を知ろう!!
さらに韓国を知ろう!!!
美味しいお酒と手打ちそば 『松竹』
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
yヒロさん
[03/21 カオ]
マンホールに絵文字
[11/06 yヒロ]
無題
[09/12 yヒロ]
蒲田っ子チャン
[07/21 カオ]
無題
[07/13 蒲田っ子]
Re:待ってましたよ
[12/02 カオ]
待ってましたよ
[10/28 蒲田っ子]
Re:幻の。。。
[06/11 カオ]
幻の。。。
[05/13 蒲田っ子]
Re:聞いたぞ
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
i2i無料WEBパーツ
JavaScriptをONにしてください。
看護師 求人
ニュース
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/15 (Thu)
中華そば・冷麺 『呉龍』 (広島県呉市)
せっかく来た呉なので、いろいろグルメを味わいたい^^
前回は
メロンパン
とか
フライケーキ
などの
スイーツ系を攻めたので、今回の呉はトコトン!麺類で
と言うわけで、入ってみた『呉龍』というラーメン屋。
地元で有名らしいです。
実はココ、前回来た時休みでして・・・。
今回二度目にしてやっと食すことが出来ます!
㊤いつもならノーマルに『ラーメン』をオーダーするのだが、
色々調べていると、
ワンタン麺
がウマイという意見が多く、
ワンタン麺をオーダー。
ニンニクの効いたワンタンが美味しい。
そして
このスープもまたl呉ラーメンの特徴なのだろうか?
鶏ガラから染み出たコクと甘みがすごく美味しい!
東京にも福岡にも無い味
である!!
広島市内のラーメン店とも違うような・・・。
やっぱりココ、呉でないと味わえないラーメンのような気がする。
いやー、イイお店に出逢えた!
呉に来ることがあったら是非とも寄って
この独特なスープを味わってもらいたいね^^
大きな地図で見る
PR
2011/12/28 (Wed)
【食】 全国うまいもん物産
Trackback()
Comment(0)
『シークレットガーデン』 全20話 2010-2011 SBS
若くしてロエルデパートのCEOを務めるキム・ジュウォンは、
母方の一族が大事業家という、いわゆる“御曹司”。
一見したところ、付け入る隙は全くない。隙があるとすれば、
日本、中国を席巻する韓流スターである従兄のオスカーに対する
異常なまでのライバル心。 趣味も車も女も、オスカーに負けることは、
彼にとって容認しがたいことだった。
ある日、ジュウォンは、オスカーに自分のデパートのイメージキャラクター
契約を結ばせるため、交換条件として彼がトラブルを抱えている
女優と交渉すべく撮影現場を訪れるが、スタントの女性を、
その女優だと勘違いしてしまう。 間違えられたスタントウーマンのキル・ライムは、
オスカーのファンで、たまたま撮影で一度共演したことがあったため、
勘違いに気付かないジュウォンはライムとオスカーの仲を誤解。
ライムに対して失礼な発言を連発し、2人の出会いは最悪に近い形で始まる。
しかし、ジュウォンはなぜかライムのことが片時も頭から離れず、
いつしか彼女の姿を追うようになっていく。
ある日、
「ロエルデパート主催・オスカーと行く済州島ツアー&MV撮影見学」で、
ジュウォンとオスカーとライム、そしてスルは済州で鉢合わせ。
オスカーとジュウォンが意地の張り合いから始めたマウンテンバイクの
競争に割り込んで参加したライムは、途中で道に迷ってしまう。
ライムの身を案じて捜しに来たジュウォンとライムは、
怪しげな食堂にたどり着く。
そこで休憩した2人は、女店主から自家製の酒をもらってホテルに帰る。
その夜、それぞれに貰った酒を飲んで寝るが、
翌朝、彼らは驚愕の事態に直面することに。
“俺がアイツ”、“アイツが私”になっていたのだ…!!
***
大満足!! 面白かった^^
今年一発目に見た『パスタ』がすごく良かったので、
今年は『パスタ』同等の、いや、それ以上に面白いドラマに出逢えるかしら?
と思っていたが、ココに来てこのシークレットガーデンがキマシタ!!
女だけど男のフリして生きるドラマはこれまでも多々ありました・・・。
左から
『風の絵師』:視聴済
『イケメンですね』:視聴済
『成均館スキャンダル』:これから視聴
有名どころ作品としてはこんなところでしょうか。
***
このシークレットガーデンもそのテのやつか?
と思いきや、魂が入れ替わってしまうのでこれまたオモシロイ!!
声や体はそのまま。
でも、魂が入れ替わっているので、仕草や態度が見た目と食い違ってしまう。
この『事件』が起きてからは
面白くて笑いながら見ていました。
***
そして、最近見る韓ドラでよく登場するジャージ。
今回は高級ジャージです。
どれだけ高級品なのか、タグを見せつけようとするシーンですね!
『イタリアの職人が1針1針・・・』ってやつ。
そして気になるメニュー『豚の皮』 これ、うまそー!!
***
しばし楽しみながらの視聴だったのですが、
先日の韓国で釜山チングに会ったとき、『今シークレットガーデンに夢中なの!』
って話しながら飲んでいたわけ。
『見たよ!最後の方で泣いちゃった
』って言うもんだから
『えーー!うっそー!!こんな楽しいドラマなのに泣いちゃう場面があるの?』
ってビックリしたわけよ。
で、
『続きは言わないで
! 日本に帰ってからじっくり見るので!!』
ってその話はストップさせ、帰国後も楽しく視聴を続けるワタクシ。
そして、涙の時間がやってきた。
あーーー、この手紙の場面でティシュ何枚使ったことか。
そして雨雲へ向って車を走らせる・・・
シクシク・・・涙が止まらない
後で分かったが、釜山チングも同じ場面で泣いたそうだ^^
これから視聴する諸君もここで大いに泣きたまえーー!
そ
し
て
チェックを欠かさないカメオ出演。
大物が登場です!
㊤挿入歌歌ってます、ペク・ヂヨン。
右は従兄弟(オスカー)役のユン・サンヒョンね!
㊤いやー、最後の最後でソン・イェジンが出たときは
画面の中でもオーラがあったなぁー。 すごい存在感だった!
***
ところでこの二つ。
㊤
似てね?
==========
シークレットガーデン
ワタクシの感想:★★★★★(5.0)
マンセー
***
そしてビックリなのが、登場する『ロエル百貨店』
あれれ?!ココ、この前買い物しに行ったところじゃーーん!
まさかココでロケしていたとは知らずに、
視聴前に現地でショッピングをしていたワタクシなのでした。
そうと分かっていれば、ジュウォンの気分になってエスカレーターを昇るのに!
と、いうわけで、先日もう一度アノ百貨店へ行っちゃいました^^
[★★계속★つづき『ロエル百貨店』はこちら★계속★★]
2011/12/28 (Wed)
【韓】 視聴済ドラマ 시청이 끝난 드라마
Trackback()
Comment(0)
細うどん『一心』 (広島県呉市)
ふらりと呉へ。
去年だったか、一昨年だったか・・・も呉に来たことがあり、
今回二度目の訪問。
呉は都会的な雰囲気こそ無いが、
昔ながらの街並みや飲食店が豊富で、
お宝的存在にウマソーなキタナシュランがあるのだ!
シャッター通りと化した商店街もまたお宝的老舗ショップがあったりする。
㊤そんなシャッター通りとは関係ない場所にあるうどん屋『一心』
㊤地元のうどん屋さんです。
㊤『きつねうどん』をオーダーするが、これまたウマイ。
西日本風のあっさり汁でほのかな甘みがある。
揚げの甘みがスープと混ざっているのかと思ったけど、そうではない。
そして、天カスのように見えるこのゴロゴロしたものは・・・。
揚げの内側をほじくったやつ
?!
と思われる。
これまたお店の特徴が現れていてヨカ!!
素朴ながらも歴史を感じるアットホームなお店でした^^
大きな地図で見る
2011/12/28 (Wed)
【食】 全国うまいもん物産
Trackback()
Comment(0)
ホルモン天ぷら『たかま』 (広島県)
連休に広島へ^^
広島グルメと言ったら
『お好み焼き』
に
『牡蠣』
といったものが浮かぶのだが、
情報通の蕎麦娘チャンに聞いたところ『ホルモン天ぷら』がウマイという。
市内のとあるエリアにホルモン天ぷらの店が集まっていて、
お店によって
食べ方
も
味
も様々
なんだとか。
食
べ
方
というのは
酒を提供するにも関わらず、席にまな板と包丁があって
ホルモン天ぷらを自分で切るというビックリ方式や、
包丁ではなくハサミで切るというチョッキン方式
、
予めカットされて提供されるソノママ方式・・・・。
店によって様々なのである。
こんな隠れ名物があるなんて!!
と
周囲から見たらクリスマスイブに相応しくないメニューながらも
オッサンメニュー大好きなワタクシは絶対ホルモン天ぷらが食べたい!
と鼻息荒げて『たかま』というお店へ行ってみた。
㊤ワタクシにとっては聖なる夜に相応しい
非常に雰囲気のイイお店である^^
ガラガラ・・・とドアを開けると客が1人?
店員のオバチャンが中に3、4人くらいいた。
座敷を通されメニューをキョロキョロ・・。
何を頼もうか選んでいたら、店のオカンがすぐさま
『適当でええやろ?』って。
『え?』
『適当でつくるわ』
『じゃ、適当で^^;』
『ハイ、2名様テキトー1丁ねー』
と言いながら厨房へ・・・。
どうやらオーダーは
適当
というのが最適のようである。
㊤そして出てきた『適当』の
ホルモン天ぷら、芋焼酎と共に・・・
クリスマスディナーっぽく紹介してみる
衣がサクサク、でも食感はホルモン!
すごいウマイ!!!!!
激ウマ!!
適当の中身はホルモン、野菜天、レンコン天、白肉といったところか。
この白肉が昨今巷で人気のホルモンで、
ここでのメニューにあるホルモンとは
センマイとかハチノスだった。
あー、ウマイ!!
メリークリスマス!!
このタレはポン酢のような酸味のあるタレ。
ここに一味唐辛子をお好みで入れ、それにつけて食す。
このエリアの他の店では、元から味がついた物だったり、
天つゆをつけて食べたり・・・色々あるらしい。
お店のルールに従って食すべし!!
狭いニッポン,まだまだ美味しいものがたくさんあるね^^
ナイス情報ありがとう!!
2011/12/26 (Mon)
【食】 全国うまいもん物産
Trackback()
Comment(2)
ドナドナどーなーどぉーなぁー
いそがしくてなかなか更新できずゴメンナサイ!
サムギョプサルは好きだけど・・・
(㊤イメージ画)
***
畜産業の盛んな九州ではこんな光景をよく目にします。
今回は豚ちゃん
2階建てです。
牛さんの場合は2階建てというのはありません。
鶏となると、狭いカゴに入れられ、
それを10段くらい積み重ねて走行しているのです。
豚ちゃんの場合はこのように2階建ての場合もあります。
そして写真こそありませんが、
ウマも見たことがあります!!
アイゴー
アイゴー
とても切ないです。
ホントに、こういうトラックを見ると、
その瞬間から元気がなくなります。
みんな優しい目をしているのです。
アイゴーーー
お肉と頂く際は命を頂く有難味も頂かなくてはなりません。
アーメン
でも、やっぱりサムギョプサルは止められない
2011/12/22 (Thu)
ある日のこと
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>