忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ただいま
福岡~釜山間の船チケットだけ確保して
ソウル街歩きをしてきました。

予め予定をたてて計画し、その通りに行動するのが苦手なワタクシ。
だからそれが原因で勃発する夫婦喧嘩は日常茶飯事なんですよー

初日はココでゴハン食べて・・・
明日はココでショッピングして・・・
ランチはココで何時ごろ食べて・・・
と自分で計画するのが苦手なんです 
つまり計画性ゼロ(笑)というか4くらいはアルつもりだけど?
グループの時は皆が行くところに行く。
それでOKなの

自由気ままに・・・思いつくままに・・・
『何処へ行くかって? 北風に聞いてくれっ』
くらいの放浪が好きなんです。
なのでホテル予約せずにカバン1個で出国
良い子の皆さんはマネしないように(笑)

***


船の中から長崎県の対馬が見えます。
対馬を超えると釜山まであと少し・・・って目安になる。



そうして釜山の街が見えてくる。
3年ぶりだぁーー!!

釜山港に着いてから、バスに乗り釜山駅へ
ソウル行きの電車のチケットを窓口で購入するが、
乗りたかった電車があと2分で出発してしまう・・・
初めての釜山駅で乗り場もロクに分からない上に、
ワタクシの足では2分じゃ間に合わない
なのでソレは諦めて1本遅らせる。
それにより3時間ほど釜山で自由行動ができた。

***

カオちゃんねる版モヤモヤさまーずIN釜山の始まりです。
駅周辺を歩くと中華街のようなものがあるが、
イマイチ雰囲気が悪いので撤収。
腹も減り、ホントはジャージャー麺でも食べたい気分だったが辛抱する。
少しブラブラ歩くと食堂を発見

中に入るがオバチャン忙しすぎて私にカマってくれない(笑)
やる気が感じられないので撤収し、さらにブラブラ歩く。

外を歩くだけで暑さを感じる
そこで見つけた『ミルミョン』専門店っぽいお店。
地元のサラリーマンやOLがランチしに続々と入店しているではないか。
ミルミョンって何だ?と思いながら、
とりあえず人気がありそーなので入ってみる。

『1人ですか?』的な韓国語で話し掛けられ、空席に座る。
メニューは当然ハングル文字だが、
ムルミルミョン、ビピンミルミョン、マンドゥ・・・少ないメニュー数だが
そう書かれているのがわかる。

ソレを見て、ココは冷麺かビビン麺の釜山名物的な店かもな?
と入店してから気づく(笑)

暑いのでムルミルミョンをオーダー
セルフでお冷を汲み、待つこと数分で出てきた。


 こ、これは旨そうだっ



で麺をチョキチョキ。
ほんのり甘いスープだが、辛味のタレを溶かすと
あっという間に真っ赤なスープへと変わる。


旨すぎるので完食

これで3500W(約260円)は安いよねー
ソウルだったら5000~6000くらいはするっしょ。
首都圏の物価が高いのは日本も韓国も同じねー。
コレだから地方の安くてウマイグルメは外せないぜっ
新大久保の某所で1500円の冷麺を食べるなんてもう出来ないかも(笑)

***

電車に乗るまで時間がある。
店を出てブラブラすると地下街の案内があったので
地下街をブラブラしてから釜山駅に戻った。

往復KTX利用じゃ芸が無いので(笑)
行きはセマウル号
帰りはKTXを利用したのである。
自由気ままですから・・・。

カオちゃんねる的『世界の車窓から』
鉄道の紹介はまた今度
PR
ある日。
鋏のオネーチャンから
『カオちゃーん、16から19で韓国行くけど、一緒にどう?
カオチャンに会いたいわ~
とメールが届く。
そんな事言われたら気持ちが動くに決まっているではないかっ。
ただでさえ、昨年7月の
ソウルフリーク友の会(って名前?笑)も欠席して悔やまれているし、
3月の幻の帰国時に計画していたソウルを
泣く泣くキャンセルしたというのに・・・

***

高いお金をつぎ込んでゴージャスな旅行をする気はゼロ。
韓国はかつての日常だった新大久保で
飲み食いする生活のハイグレード版よ?
豪華にしてどーすんの?という価値観なものでして。

さて、どういう手段で行くのが一番安いか・・・調査が始まる。

鋏のオネーチャンは3泊4日でソウル滞在。
なら、私も福岡空港からソウルへ行くのが一番簡単なのだけど、
交通費としては高くつくのよね。
(と、言っても飛行機は2万円台~なので喜ばなくてはいけないトコロだが、
燃料モロモロ加算されると3万近くなる)


***

そこで福岡県民の特権とも言えよう、船での韓国行き。
博多(船)釜山(鉄道)ソウル
このコースは以前からやってみたかったんだよね。
(今年のソウルフリーク友の会もこのコースは候補にあるよ?)

船の料金は平日なら通常往復2
特定の日だと7日間までで1.5
3日以内なら1
というプランがある! それがこれ



鋏のオネーチャンの日程に合わせるならば
16から1泊2日。または2泊3日。コレが最安値(1)なのだが、
釜山~ソウル間の距離と移動時間を思うと
顔見てすぐバイバイになっちゃいそうで・・・。
そこで
緑印の便で私が先に乗り込んで、先に帰国するか・・・。と
それも実質的にはすぐバイバイのパターンだな・・・。

***

船は一旦却下して再度格安航空券を探す。
往復1.3が見つかったけれど、
航空会社も便も代金を払ってからでないと分からないってやつ

それじゃ、コッチも動きにくいので却下。
どーせ燃料モロモロで1.3じゃ行けないしね

なら、行きはソウルまで飛行機。
帰りはチングにも会いたいので
釜山から船で博多まで・・・も計算するが、
コレが一番高いので即却下。

うーん、仕方ないっ。

以下の飛行機で行くか~行きは夜で帰りが早朝だぜー
あまり使いたくないが・・・。
チョットその前に、もう一度船
を調べると
情報が更新されており、青印の便が増設(=土曜)していたではないかっ!!

これなら鋏のオネーチャンともゆっくり会えるし、
釜山でも例のチングにも会える・・・かも?
ナイスである!

反韓流の旦那チャマも『いいんじゃない?』って。
早速
ポチっと予約しちゃったよーん

単独珍道中はいかに・・・?

 

済州島に強制労働で送られてきた元ヤクザと地元の女性の間に生まれたが、
天涯孤独の身として孤児院で育ったジョンウ(チソン)。
成長したジョンウは、一代にして巨万の富を築き上げた
チャン会長に見初められ、人生を切り開くために会長の傘下に入る。
上京し、会長の息子テヒョク(イ・ワン)のボディガードとなったジョンウは、
テヒョクから「ある女性の心を手に入れるよう」命じられる。
ジョンウはその女性スヒョン(ソン・ユリ)と会うが、
幼い頃済州島で出会っていた少女と知り、次第に惹かれていく。
徹底的にスヒョンに執着するテヒョクは、スヒョンの心が
ジョンウにあると知り敵視する。やがて、テヒョクが起こした
事件の罪を被り服役するジョンウだが、出所後に待っていたのは
チャン会長の冷たい仕打ちだった。
さらに、隠された出生の秘密を知ったジョンウは、
会長への復讐を目論み始めるのだが・・・。
「オールイン」の監督と脚本家が再びタッグを組んで描いた、
若者の野望と命をかけたラブストーリーが始まる!


***

ン~

ン~

もぉー! 
アタシってばチソンがこんなにステキだとは知らなかったのよ~

ん? お呼びでない??
㊤こちらは誰もが知っている『世界のチソンだけど


㊤んもぉー! コッチのチソンだってばぁ~

***

これもDVDで一気視聴だったけど、
1話と2話で全く違う内容になるのよね。
2話目を見たときに『これ、本当に太陽にのみ込めか?』と
間違えてないかい?・・・と疑って途中でメニュー画面で確認したり、
DISCを取り出しては確認してしまう。

で、3話、4話・・・見ていても『あの1話は何だったんだ?』と思うほど
全く関係のない話で進行している。
しかし
んなワケないのがドラマであって、見ていくうちに
『あぁーーーあの時のアノ人が・・・え? 
あ、アナタ・・・なの?』
っていう展開になるのよ



さわやかチソン。
この二人、異母兄弟。
出生の秘密を視聴者が先に知ってしまうのも面白いね!
視聴者は分かっているけど、本人達は気づいていない・・・。
それはまるで
ドリフのお化けコントを見て
『志村、うしろっ、うしろっ!』ってな具合に
画面の中の主人公に事実を教えてくなっちゃう気分?

左は只今入隊中のイワン(キム・テヒ)の弟。



息子は父だと知るが、父は息子と知らず・・・
『志村っ!うしろ、うしろ!』な気分?



そしてここでもヨ・ホミンくん登場です。
すっかり名脇役だわ~。主演GETが待ち遠しい~

***

いやー、チェジュ島を舞台にラスベガス&アフリカロケよ。
アフリカは最後まで必要だったのか疑問だったなぁ・・・。
アフリカネタが無くてもドラマとしては完成しそうだけど。
みんなでアフリカ行っちゃってさぁー。
まさかこのオネーチャンも行ったのかな?と思ったら

シルク・ド・ドレイユのアフリカ公演があるとかで?
偶然ジョンウ(チソン)とバッタリ会うのよ~
アフリカで会うかよ????
そんな白々しい場面もあり。
どうもアフリカは余計だったんじゃないか?と思えて引っかかる。

***

血縁関係が明らかになってジョンウの復讐劇がどうなるのか・・・?
ミカン農場を営んでいた両親の死に関して
スヒョン(ソン・ユリ)はどう出るか?
おーっと!これは★5つモンになるかな?と
高評価への期待を込めながら見ていたが・・・。

コテンパンにやっつけるのを期待していただけに
ソレやっちゃおしまいよ~の最期
そして
スヒョンの両親の件については静かに忘れ去られておりました

==============
太陽をのみ込め
アタシの感想:★★★☆☆(3.0)
『チョット話がある・・・』と呼び出された先が決まって海辺なのにも注目

 
通りすがりのドライブにて。
もともとは『須恵村』だったようですが、
例の合併ブームの時『あさぎり町』として生まれ変わったらしい。



『す』の村章がなんともカワイイ

このエリアに行ったらやっぱり球磨焼酎やね


大きな地図で見る
 九州のうどんに
讃岐のような『コシ』を求めちゃあ~いかんバイ

コッチのうどんは『汁』を味わうような?ものなのかな・・・。
特に福岡のうどんは柔らかく、コシとは無縁の麺なのよ。
でもうどん文化の歴史は長いらしい・・・。

***

某日。
宮崎市内にある有名店『戸隠』へ行ってみた。
いつも営業時間とウチらの行動予定が合わず
今回、3度目のチャレンジでやっと食することが出来ました



㊤元宮崎県民⇒現大分県民クンがオススメしていた
戸隠、ついに入店であります



㊤オーダーしたのは『釜揚げうどん、卵入り』

細いうどんは湯で汁ごと器に入っているのです。
細さのイメージは稲庭うどんが目安といったところでしょうか?

そして西日本では珍しいのではないか?と思われる
この濃い口なつけ汁。
透き通った汁のうどんが西日本風(俗に言う関西風)ですが、
こんなに黒い汁は久しぶり
濃い口なうどんは九州上陸以来初めてではないだろうか?
(あぁー東京のうどんが恋しいワ


なのでこの細くて柔らかめの麺、濃い口なつけ汁が受け入れられず
ここの評価は好きか嫌いかハッキリ分かれる傾向もあるようです。

ワタクシは気に入りました!
ダシの効いた甘辛いつけ汁に暖かいうどん。
こういう汁だからこそ、柔らかめの麺が合うと思うけどね

麺によく絡まってマイウーでした。

  

大きな地図で見る


<< 前のページ 次のページ >>