忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[893]  [889]  [888]  [874]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877]  [876]  [871
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 九州のうどんに
讃岐のような『コシ』を求めちゃあ~いかんバイ

コッチのうどんは『汁』を味わうような?ものなのかな・・・。
特に福岡のうどんは柔らかく、コシとは無縁の麺なのよ。
でもうどん文化の歴史は長いらしい・・・。

***

某日。
宮崎市内にある有名店『戸隠』へ行ってみた。
いつも営業時間とウチらの行動予定が合わず
今回、3度目のチャレンジでやっと食することが出来ました



㊤元宮崎県民⇒現大分県民クンがオススメしていた
戸隠、ついに入店であります



㊤オーダーしたのは『釜揚げうどん、卵入り』

細いうどんは湯で汁ごと器に入っているのです。
細さのイメージは稲庭うどんが目安といったところでしょうか?

そして西日本では珍しいのではないか?と思われる
この濃い口なつけ汁。
透き通った汁のうどんが西日本風(俗に言う関西風)ですが、
こんなに黒い汁は久しぶり
濃い口なうどんは九州上陸以来初めてではないだろうか?
(あぁー東京のうどんが恋しいワ


なのでこの細くて柔らかめの麺、濃い口なつけ汁が受け入れられず
ここの評価は好きか嫌いかハッキリ分かれる傾向もあるようです。

ワタクシは気に入りました!
ダシの効いた甘辛いつけ汁に暖かいうどん。
こういう汁だからこそ、柔らかめの麺が合うと思うけどね

麺によく絡まってマイウーでした。

  

大きな地図で見る
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 熊本県球磨郡あさぎり町須恵の蓋HOME薬師温泉 (鹿児島県鹿児島市) >>