04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
高千穂町のマンホールも芸術が施されております。
二種類見つけました。
高千穂は神話の街として知られ、
アマテラス大御神がいたという説があります。
山の上から昇ったお日様が鳥居の中で輝いている様子です。
鳥居がTAKACHIHOの頭文字『T』をかたどっています。
㊤こちらは昨日の記事の景色、高千穂峡です。
ボートに乗って橋の下で景色を楽しんでいる様子ですね。
右端のオッチャンは・・・?