忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 温泉街『指宿』の元湯です。



住宅街の中にあってチョット迷いました。
男湯の隣にある暖簾の奥で休憩もできます。




㊤成分はこんな感じ。


リニューアルしたようで外も中もキレイでした。




ガラガラの貸切状態なので中を激写
浴槽は2つあります
指宿界隈の公衆浴場はだいたいこんな感じで浴槽が複数あります。
熱めと温めだったりするのですが、
ここはどちらも温度差に変わりはなかったかな?

レッズのキャンプ場から一番近い公衆温泉です。

指宿にはまだまだ公衆浴場があるので、
少しずつ制覇して行きたいです

==============
いぶすき『元湯温泉』
【住 所】 〒891-0405
鹿児島県 指宿市 湯の浜五丁目 19番25号
【電 話】 0993-22-2344
【入浴料】 大人 200円
【営業時間】 午前7:00~午後10:00
【定休日】 年中無休
【駐車場】 3台






 

大きな地図で見る
PR
 いつか買って帰ろう!
と思っていたこの牛乳を鹿児島から持って帰ってきました



真っ青でシンプルなパッケージですね^^






側面広告には生産者からのメッセージ付きです。
ちゃんと訳があるので意味も通じます。

暖かくなってきたし、また鹿児島行きたいナァ

 
 

 蒲田っ子チャン、コレでしょ?
あぁぁーー完璧よねぇ

萌えすぎて失禁・・・
もとい
失神してしまいそう

 そんな中
 早速UPしてくれた人がいるんですねぇー。

***


3つ目ヤバイっしょ~ 『プシュ・・・ッテナッチャウヨ!』

アイゴー コッチがプシュ~ってナッチャウワ 
『ぽぽぽぽ~ん』のCMにも飽きてきたので 
たくさんテレビで見たいいいいいいい

録画しないとっ
 

シスターになるため修道院で修行するコ・ミニョ。
ある日大人気イケメンバンド「A.N.JELL」のマネージャーから、
ミニョの双子の兄ミナムの代役に1ヶ月だけなってほしいと頼まれる。
このバンドに加入予定だった兄の都合がつかなくなってしまったのだ。
困惑するミニョだが、兄ミナムが母を捜すために
グループに入る予定だったことを知り、しばらく兄になり変わる決意をする。
天使のような外見だが、クセがある「A.N.JELL」の
テギョン、シヌ、ジェルミたちと過ごすミニョは、毎日がドキドキで…。

***

なんだかんだ3回くらい見たかな・・・。
一番初めに見たのがBSジャパンのカット版で、
最終話の終わり方とか何か変な感じだったのよね。
グングンが沖縄ロケで結婚式のシーンを撮影したっていうニュースを
視聴前から知っていたので、そのシーンも楽しみにしていたのに
最後まで出てこなくて・・・
え?撮影したんだよね?
おかしいな・・・見失ったか?
と巻き戻しながらそのシーンを探すのだがやはり出てこなかった。
思いっきりカットされていたのである
これだからカット版はつまらんのよねぇ~

地上波で何度も放送されるほど大人気となったこのドラマ。
チャン・グンソクのファンが一気に増えたよねぇ~
とっておきの俳優だったのにすっかりメジャーになってしまった。
昨秋に密入国したとき、新大久保がグンソクだらけだったのはビックリしたよ。
でも
ワタクシ思うに、グングンの魅力が引き出されたのは
ホンギルドンだと思うんだよなぁ・・・。
時代劇でもファン・ジニの頃はまだあどけなさも残るし。

で、
これは面白かったかって?
えぇ、面白かったですよー。
ノーカット版に限ったことですけどね!
見てない人は見るべしの一本です



㊤役者顔! 先日ZEPP福岡にいらした方ですよね?

===============
美男イケメンですね
ワタシの感想:★★★★☆(4.0)
おばさんグングンとこの人はセットだね。


オマケで沖縄ロケについてもブツブツ独り言を・・・。
用事があってチャリで出かけていて
家に戻ったらケータイが無くてさぁー 参ったわけよ
家電から掛けるとコールはするが、家の中では鳴っていない・・・。
ガーン
どこかで落としたぁー
と外出先2箇所に電話で届いていないか問い合わせるも無いとのこと

トホホな気持ちでもう一度そのルートをチャリで走るが無い

あぁぁ
東京と福岡を結ぶライフラインがこれで終結~
みんな、さいなら~
家に帰ったらブログに携帯が無いことを記事にしよう・・・。
そう思いながら帰り道ダメモトで交番へ行ったのさ。
チャリに乗ったまま交番の扉を開ける
暇そうなポリがコッチを見る。
K:『あのぅー、携帯電話の落し物って届いてますか?』
P:『どんな機種?』
K:『ドコモで機種名はコレコレで浦和レッズの
ストラップが付いてますっ』
P:『色は?』
答える毎に質問返し。この手ごたえからして
ムム、アルナ? と感づく。
P:『チョット待って!コレかな?』
すると
出てきたではないかぁー


P:『コレですね?』
K:『おぉぉぉーーーーコレコレどこにあった?』
P:『XX3丁目で拾われたそうですよ。
じゃ、自転車降りて中に入ってください。 
まずはこの書類に記入して・・・』と手続き開始。
特徴ある変な電話にしといて良かった。
こういう時、見つけやすいではないか
ま、携帯人生ドコモのPしか持ったことのない私としては
機種変のタイミングでPがこの色しか在庫が無かったがために
コレを持つことにしただけなんだがの。

***
それにしても、拾い主は礼も要らないと届けて去って行ったのか・・・
ずいぶんカッコエエのぅ

例の電話はというと、チャリに乗っていながらの落下なので
かなり損傷してしまった
着メロが出なくなったのと、SDカードが入らなくなった
けど、まぁ何とか使えるよ。


とにかく拾ってくれた人
ホントに
ホントに
ありがとうございます
!!!!!!


<< 前のページ 次のページ >>