忍者ブログ
[PR]
カオちゃんねる 카오채널
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセス制限
カテゴリー
기사의 카테고리
未選択(88)
【沖】 沖縄情報&暮らし(68)
【沖】 沖縄名所ガイド(63)
【沖】 沖縄グルメ(76)
【沖】 シークヮ通信(13)
【旅】 ぐるっと九州(58)
【旅】 思ひ出旅行(53)
【食】 全国うまいもん物産(51)
袋麺いろいろ(1)
【食】 九州うまかもん(89)
福岡(+九州)ラーメン街道(58)
【蹴】 PRIDE OF 浦和(101)
【韓】 KOREAいいねぇ 한국 좋아요^^(56)
【韓】 視聴済ドラマ 시청이 끝난 드라마(48)
【酒】 酒豪カタログ(31)
【蓋】 ご当地マンホール(6)
九州・沖縄 の蓋(58)
中国・四国 の蓋(22)
近畿・北陸・東海 の蓋(10)
関東・甲信越 の蓋(19)
【乳】 MILK大集合(57)
【珍】 ズミッ!パラダイス(8)
【鉄】 九州乗り物博物館(21)
【湯】 遊YOU湯ing温泉(24)
かごんま(鹿児島)温泉(38)
【今】 福岡生活(62)
【梅】 うまか梅(バイ)(11)
【都】 東京生まれ・東京育ち+埼玉(8)
【茶】 喫茶探訪(4)
お気に入り(4)
つぶやき・・・(47)
ある日のこと(33)
【畑】 百姓ロハス(16)
最新記事 최신 기사
최신 기사
表示されるかなー
(08/18)
ブログ引越ししましたー!
(04/02)
vファーレン長崎戦
(03/21)
ACL
(11/22)
引越し先を探そうかな。
(11/10)
レッズバス
(10/11)
ナーベラー
(09/30)
キーツマンゴー その後
(09/20)
新とそ温泉(鹿児島県鹿児島市)
(09/14)
マンゴーお試しの巻
(09/07)
飛行機からの景色
(08/31)
生食パンだと!
(08/29)
頑張れFC琉球
(08/25)
新たな住人?
(08/23)
とんかつ『竹亭』(鹿児島県鹿屋市)
(08/04)
天敵の消費
(07/13)
龍の家(福岡県久留米市)
(06/29)
ハイ、また負けました
(06/26)
長崎大学の蓋
(06/11)
天ぷらひらお (福岡県福岡市)
(06/11)
リンク
浦議
オフィシャル
沖縄を知ろう!
もっと沖縄を知ろう!
潮時表 OKINAWA
もっと韓国を知ろう!!
さらに韓国を知ろう!!!
美味しいお酒と手打ちそば 『松竹』
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
yヒロさん
[03/21 カオ]
マンホールに絵文字
[11/06 yヒロ]
無題
[09/12 yヒロ]
蒲田っ子チャン
[07/21 カオ]
無題
[07/13 蒲田っ子]
Re:待ってましたよ
[12/02 カオ]
待ってましたよ
[10/28 蒲田っ子]
Re:幻の。。。
[06/11 カオ]
幻の。。。
[05/13 蒲田っ子]
Re:聞いたぞ
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
i2i無料WEBパーツ
JavaScriptをONにしてください。
看護師 求人
ニュース
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/15 (Thu)
旬の寒茸 (福岡県)
巨大化した舞茸のようなキノコ・・・。
地元でGET
なんじゃこら? の一言です。
手のひらよりもデカイ寒茸(がんたけ)というそうな。
だってヤクルトの大きさがコレだもん・・・。
でかくてもキノコの風味はちゃんとあって
舞茸よりも崩れにくい・・・。
なかなかイイと思う
関東にもあるのかな?
PR
2011/02/04 (Fri)
【食】 九州うまかもん
Trackback()
Comment(0)
うまか梅(バイ) 2010
記録として掲載
2010年『うまか梅(バイ)』です
去年の夏の梅干し作りの様子。
確か梅の実5kg漬けたんだけど、量としてはこんなもん。
塩漬けから天日干し。
夏の猛暑でギンギンに日焼け中
ホントにワタクシ手作りの梅干しですよー
。
㊤最初は黄色っぽい色でしたが、
写真中央の粒、表面が乾いて一部の梅干しでは塩を吹いています。
これが『スッパイマン』になるのかな?
と、思って食べてみた
沖縄のスッパイマンと違って甘味が一切無いので
ホントにスッパイ&ショッパかったです。
スーパーで売っている塩分控えめの梅干しだと
『要冷蔵』にしなきゃいけないけれど、
これは昔ながらの保存食レシピなので常温でもOK。
塩分12%くらいで作っています。
添加物は一切入れておらず、真夏の塩分補給にはちょうど良かったかな?
もうすぐ梅の蕾が膨らむころでしょうか・・・?
今年もうまく出来るといいなーー。
2011/01/31 (Mon)
【梅】 うまか梅(バイ)
Trackback()
Comment(0)
『恋愛マニュアル~まだ結婚したい女』 2010-MBC 全16話
仕事大好きのTVレポーター、シニョンは34歳。
3ヶ月付き合った恋人から指輪を渡されプロポーズされた日に、
若い女との浮気現場を目撃し、破局してしまう。
ヤケクソになったシニョンは女友達のダジョン、ブギとともに独身街道をひた走るが、
働き過ぎによるストレスでついには顔面神経麻痺に…。
そんなある日、シニョンは若くてイケメンなミュージシャン、ミンジェと出会う。
生意気だけど憎めない彼に振り回されながらも、次第に惹かれていく自分に驚くシニョン。
何といっても彼は10歳も年下。
果たして2人の恋に運命の女神はほほえむのか!?
***
働く女たちの恋話。
2004年のドラマ『結婚したい女』の続編っす。
(続?なのかな・・・? リメイクなのかな?
前者も結婚してないみたいだし)
このドラマ、我らのイ・ピルモ
がぬわんと副機長
制服姿がステキです。
萌え~
ドラマ自体はコメディー交じりで面白い
ピルモったら熟女に恋しちゃうのよ
チェ・チョロは『パートナー』のアノ嫌~な、
悪ぅーい役しか観ていなかったので
(㊤コッチを先に見たのでね。ホント嫌なヤツなんだわっ)
今回のおっちょこちょいな3枚目役はとーっても新鮮!
『パートナー』とは真逆の人柄を演じています
結
局
結婚したいと思っていてもよ?
プロポーズまでされているのに
キャリアを積んで安定した収入
がある好きな仕事は辞めたくない。
でも彼とも一緒にいたい。
『まだ結婚したい女』というより
『まだ結婚できない女』っていうドラマじゃないかい?
結婚したいと思っているのは男の方だと思うぞ、これ。
ま、プロポーズされて皆ダジョンみたいに
ホイホイ結婚しちゃったら話が終わっちゃうもんね
========================
『恋愛マニュアル~まだ結婚したい女』
アタシの感想:★★★☆☆ (3.0)
一瞬、ナ・ヨンヒが出てくるのを見逃さなかったぞ!
2011/01/31 (Mon)
【韓】 視聴済ドラマ 시청이 끝난 드라마
Trackback()
Comment(0)
わらび野 (福岡県)
温泉みたいなお風呂
に行った後、
さらに山を登り、こちらのカフェに行きました~
㊤標高何メートルあるんでしょうね?
まだ雪が残っています。
㊤韓国ドラマのロケ地になりそうな(笑)
ガラス張りのお洒落ぇーな建物。
それが『わらび野』ザマス
ちょうど窓際の席が空いていたので、
景色の良く見える席を案内されましたザマス。
長崎県の対馬や韓国まで見えるという話ですが、ホントかしら?
本日は晴れているものの、モヤった空気でしたので、
そこまで遠くまでは見えませんでした。
早速、桜の入ったティーなんかを頼んでみたザマス。
お洒落ぇーなおやつ
手前は焼き芋ザマス
。
奥にあるのは牛乳餅ザマスのよ?
牛乳プリンみたいで美味しいデザートザマス
黒糖風味のクリームが載っていて、
その上には甘い栗がトッピングされているザマス
ここ篠栗町だから栗を載せたのかしら?
***
いやー、こういうお洒落ぇーなスポット、
結婚してからめっきり来なくなりましたが
既婚者の皆様はどうでしょうか?
初デートなのか?敬語で話すカップルとか、
熟年夫婦・・・女友達・・・各々のオトナの空間がありました。
夜は夜景を見ながら食事が出来るそうです。
たまにはお洒落ぇーな所もイイモンです^^
赤提灯
ばかり探している場合ではないですね
2011/01/29 (Sat)
【今】 福岡生活
Trackback()
Comment(0)
若杉の湯 (福岡県糟屋郡篠栗町)
久しぶりに
浴場
へ
それほど遠くないのだけど、
ちょっと車を走らせると、もうこんな山の中
ここに『若杉の湯』があります。
大浴場と家族風呂があり・・・。
受付の券売機で入浴チケットを購入すると鍵がもらえ、
このような長い階段を上ります
家族風呂は10室。
結構あるじゃないの^^
で、
キーを所定の位置に差し込むと
お湯
が出てくるしくみ。
この仕組みのお風呂は他の温泉でも何度か行ったけど、
お湯の鮮度がイイのでお気に入りです。
常に一番風呂ってことです。
しかもこの浴槽、
古賀市の『山の音
』
と同じじゃん?
ところで、ここの泉質は・・・?
と室内を見渡すが、
泉質に関する情報は何一つ掲示されていない。
『
地下から湧き出る天然水
』をお風呂にしているそうで、
温泉ではないらしい・・・。
温泉ではないから・・・なのか。
チョットがっかりした気分
になってしまい
湯冷めするのが早かったような?
気のせいでありたい。
===============
若杉の湯
入浴料:¥800/1人
室料:¥500/1室
リンスインシャンプー:あり
ボディソープ:あり
ドライヤー:あり(無料)
大きな地図で見る
2011/01/28 (Fri)
【湯】 遊YOU湯ing温泉
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>