忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グリコ乳業の佐賀工場で作っている
九州限定の『成分調整牛乳』 



 

九州限定の文字とパッケージコレクションのために買ってみたけど、
成分調整牛乳っていう分類は案の定スカスカな味わい。
全然ダメでした。
サラサラしすぎ?
やっぱり『牛乳』じゃないと!!

多分、最初で最後かな~。
PR
近所の産直ショップへ行ったら、
『えごまの葉』がエライ安かったので思わず購入。
韓国焼肉でお肉を包んだりするのによく使われているアノ葉っぱ。

新大久保のスーパーで結構イイ値段してたっけ。

でも20枚入りで¥100とビックリ価格!!
よーし、今夜はサムギョプサルにしようかな?
と思って購入したものの、結局サムギョはやらずじまい。

ネットでレシピ検索すると醤油漬けなるレシピがあったので
追加で葉っぱを60枚購入して作ってみました。
合計80枚の葉っぱ。



よくあらって、ペーパーで水気をとる。
ニンニクなどで仕込んだ醤油タレにj葉っぱを漬け込む。
ここで役立つのがワタクシオススメの沖縄のアレ!!
アレを入れて辛味UPさせます。
(最近は『わした』などでも買えるみたいよ?)

これが超マイウーでご飯がすすむ!!

夏の漬物は実野菜が多くてキュウリにも飽きてきた昨今
エゴマ葉の漬物、マイブーム到来です。

今日もまた店内にあったエゴマを買占め2回目漬けてまーす(^^)

どーせならエゴマの栽培しちゃおっかな~


福岡県宗像市(むなかたし)の蓋です。

ユリの花?カサブランカ?が描かれており、
真ん中の市章は『宗』になっているのがわかります。



でも、この市章、市町村合併のタイミングで
今は違うマークになっているんじゃなかったっけ?

新しい市章入りの蓋を見つけたら
ココに追記します^^


 
金印=きんじるし じゃないよ?

『 漢委奴国王』
教科書に載っていたこの文字に蛍光ペンを引いて暗記する
純情だった(?)あの頃・・・。
ただのテスト対策にしかすぎなかった金印に刻まれたこの文字だけど
ここ志賀島で発見されたってのも教科書に出ていたっけね・・・。




㊤車で行ける島だけど、ここは船着場。
デカイ金印が目に付く。




㊤ そうそう、金印ってこんな彫刻だったよね?



㊤島を一周する途中に公園があったので立ち寄ると、ここにも金印が!!
海はシケシケで白波がチクチクと立っています。

こんな状態なので漁業も中止かと思われ・・・。
でもせっかくなので海鮮モノ食べたいしー
と、行ってみたお店はというと・・・。
 

前回お知らせした発芽の様子に比べると、
かなり葉っぱも出てきました。
6月中旬のアテモヤです。

現在はもう少し大きな葉になってます!!
近日公開!!

おたのしみに





<< 前のページ 次のページ >>