忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄本島南部にある奥武島(=おうじま)。
本島とは短い橋で結ばれています。 
島を車で一周するのも5分程度の小さな島。

その島の入り口に有名な天ぷら屋さんがあります。
沖縄では住宅街の一角や、少し大きな道路などに『天ぷら屋』があって、
おやつ代わりに買い食いすることがあります。

ここは前から知っていたんだけど、奥武島へ行くたびにいつも空腹ではなかったので、
天ぷらを買うことはありませんでしたが、ニライカナイ橋へドライブしたついでに初めて買ってみました
(^^)

  

いつも行列ができていて、この日も少し列がありました。
沖縄の天ぷらといえば、やっぱり『もずく天ぷら』!!



周りはサクサクで中はもっちり!
できたてアツアツの天ぷらですっ
(^^)v

もずく天ぷらは何度か家でも作っています!
生地とモズクの配合バランスがなかなか難しいっす・・・。

さてさて、お味はというと。
何も付けなくても味が付いているので、そのまま食べられます。
地元の味で、美味しいです!!


PR

瓶に入っている大分県の『くじゅう牛乳』です。
豊かな自然があるくじゅう高原がテーマ。


ワンランク上の牛乳だけに、コクがあって美味しい!
ただ濃いだけでなく、飲んだ瞬間『生クリーム?』って思う程、ほのかな甘みとコクがあります。

って分かるかな・・・?


 

九州では大手の『みどり牛乳』から出ています。
こういう牛乳キャップ、懐かしいですね!
昔と違って今は爪が短いので、開けるのに苦労しました。
(^^;


博多で見つけたラーメン屋です。
前から存在していたのは知っていたのですが、先日初めて行ってみました。
ラーメン屋というと『とんこつ』から逃げられない福岡。
ココはナント『塩ラーメン』があるのです。
(^^)
これは嬉しい!!
豚骨が嫌いではないのだけど、こっちにいると『これでもかっ!』
っていう位、豚骨ラーメンしかないのです。



大名(だいみょう)っていう天神のお洒落タウン?にあるので、街道沿いのラーメン屋とは雰囲気がちょっと違います。 一人女性客もいます。
店内に一歩入ると、例の豚骨のニオイがするので、誰かオゾンでも売り込んでください(笑)

そして頼んだ『金のネギ塩らーめん』です。 食べ途中でごめん。



とは言っても豚骨ラーメン屋なので、基本ベースはトリガラ+豚骨。
天草大王という鶏から出たスープはメチャうまでした!



ラーメンの基本は豚骨!の九州男児旦那チャマは『黒のコクとんこつラーメン』を注文。
どことなく、なんとなく『一蘭』っぽいね! が感想のラーメンでした。

塩ラーメンが美味しかったので、また食べに行くと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一心不乱
 福岡市中央区大名2-6-5 天神西通り館1F 
(西鉄福岡駅から徒歩10分)
営業時間
11:00~2:00 日・祭 11:00~24:00
電話番号 : 092-733-3768
Yヒロ産のシークワーサーです。
去年、シークワーサー狩をした木に今年も実をつけたので、お土産に頂きました。



このシークワーサーに切り込みを入れて島酒(泡盛)に絞ります。
今でしか味わえない生絞りシークワーサーサワー。



琉球ガラスが似合いますなぁー!
ゴルフボールより小さな実ですので、だいたい3シークワ位入れると丁度いい感じ。
1シークワだと風味が足りないかな・・・。
ワタクシの場合は絞った実や種も構わずグラスの中へ入れちゃいます!
(^^)

今の季節は焼いた秋刀魚に絞ってもとても美味しいです。
絞った果汁を水で薄め、黒糖を溶いたフレッシュジュースも最高です!

沖縄での夏休み。
去年も訪れた水納島(みんなじま)へ今年も行ってきました。
(^^)
天気のいい大潮の日はやっぱ海へ行くべきです。

内地のお盆休みと重なっているので、船は満員状態です。


乗船客の殆どが船を降りてすぐ右側の『水納ビーチ』で海水浴を楽しみますが、
ウチらはハブに気をつけながら地元民Yヒロさん同行のもと、穴場ビーチへと向かいます。



満員だった船がウソのような貸切ビーチ!!
大潮じゃなければ歩いている浜も海の中です。



㊤熱帯魚ウォッチング中のワタクシ。 水死体ではありません(笑)

ここで水中デジカメが大活躍!



<< 前のページ 次のページ >>