04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こうなったら今週は石垣島特集ってことで・・・。
今年、沖縄へ遊びに行く人いましたらメールでもください。
お勧めウチナー情報教えますよ(^^)v
さてさて、沖縄好き芸能人の一人、島田紳助のお店ってどこだろー?
って思いながらドライブしていると、何も無いところにポツンと建っていた建物を通過。
『あれ?今、紳助って書いてあった!?』
あわててUターンしてみると、思わず通過してしまうほど目立たなかったお店がありました。
店というか家というか・・・。
しかも定休日は不定休だそうですが、よりによってこの日が休みでした。
後で調べたら価格は都心並み。
石垣市内から平久保へ向けて海沿いを走ると右側にあります。
途中、このパトカー(㊦公園?)があったら、お店まで後少しです。
てか、廃車のパトカー1台しかないんだよ。 これ公園?
ゴールドラベル霧島は、豊かな香りを醸す酵母を使用し、
フルーティーな香りと甘み豊かな味わいが特徴的な芋焼酎です。
(by 霧島酒造)
度数が20度と低いこともあり、グビグビ飲めます。
これは割るよりロックの方がいいです。
サラっとして飲みやすい芋焼酎でした!!
ちなみに福岡の居酒屋のほとんどで芋焼酎は黒霧島が入っています。
外にいけばどこでも飲めるので、黒霧島はあえて買いません(笑)
このゴールドラベルはちょっと珍しかったので買ってみました(^^)
霧島酒造のある宮崎県では9割が20度の焼酎を飲むそうです。
焼酎って大体25度が多いので、宮崎県は珍しいかも。
黒霧島の20度バージョンとかもあるしね!!
宮崎県民用なのかな?