忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[759]  [758]  [754]  [753]  [671]  [752]  [751]  [750]  [722]  [749]  [744
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 チロルチョコの工場って福岡県にあるんです。
この工場で、B級品となったチロルが
工場直売のアウトレットで販売してる!!
つーことで、
ちょっと遠いが田川市まで行っちゃいました^^

なんたってこの暑さだからね!!
スチロールの箱に冷凍させた保冷剤を投入
お買い物出来た暁にはこのクーラーBOXの中で
冷やしておかなきゃ!!
と準備万端???






車を走らせ
何かあればケータイで位置情報を確認すればいっか!!
と安易な気持ちで出かける。

高速無料化実験中の有料道路(実質無料)を利用すれば
そうは遠くないだろう・・・。

で、勘を働かせながら 頭上に現れる青看板を頼りに走る。
無料化実験中とはいえ、高速入り口の看板くらい出てくるだろ?
って思いながらひたすら進むと
頼りの青看板に『↑大宰府天満宮』って・・・!
そりゃどー考えても違うだろ?

アタシ、どこ走ってんだ?
ん?ここは比恵だって。
どこそれ? チロル遠し。

そうだ、ケータイで位置情報を確認しよ?
電話を探すが・・・
あれれ???
ないぞ???

ケータイも容易してた保冷BOXも家に忘れてキタ~(><)
トホホのホ・・・

しかし後戻りは出来ぬ。
(てか、ココまできたら後戻りしたくない)
まずは飯塚方面を目指す。
車はだんだん険しい山の中へ。
これ、ホントに福岡県? ってなくらい
結構、キテます。
グイグイキテます。
この山道


そしてナビも地図も無いまま、
視界に入る大自然と時々現れる青看板だけを頼りに
予定時刻を90分オーバー
走行距離84kmでなんとか到着!!
と、いうのも
午前中に行かないと品薄になるって専らのウワサだったのよ?
ま、とにかく
何もわからずに、何も持たずに到着したってのが素晴らしいね!!
道路は続くよどこまでも

そしてこれがチロルチョコ直売所!!って
バッグをゴソゴソ。
写真写真・・・あっ!ケータイ(カメラ)忘れたんだった

つーわけで、どんなトコロかも紹介できずスンマソン。
そんな苦労?しながらも仕入れてきた戦利品はこれ(㊦)

 
この日は主にゲーセンやバラエティーパックに入っているような
昔ながらの小サイズばかりでした。
日によってはコンビニの¥20サイズだってあるそうな。
で、
ブルーのは『サイダー味』
白い包みは『京都八橋味』
赤い包みは『いちご大福味』
そして
包みの無いのは私がチロルチョコで一番好きな
『ビスケット』!!
包装が無くて、そのまま450g入ってます。
チョコが取れてビスケットが見えちゃったりしたB品。
見栄えは悪いけれどちゃんとしたチロルチョコです。
このビスケットがあったのは嬉しいね!!

保冷容器持っていればこの辺の温泉なんかで
ひとっ風呂と行きたいが、
そんな寄り道したらせっかくのチロル達がドロドロになってまう!
なので
帰りはエアコンガンガンで
ちゃんと八木山バイパス無料化実験中の恩恵を受けながら
走行距離約50kmで到着しましたぜよ!!

注意しなきゃいかんのは
食べ過ぎない!ってことね


松尾製菓 工場 MAP

大きな地図で見る
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 下郷農業協同組合 『耶馬溪牛乳』 (大分県中津市)HOMEアテモヤ発芽 2010-07㊥ >>