忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[621]  [620]  [619]  [618]  [610]  [609]  [615]  [613]  [612]  [611]  [608
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅の途中で大洲城なるものを見つけ、寄り道してみました。
ぶっちゃけ、大洲城って知らなかったので、
チャチィー城かっ? と無意味な上から目線で行ってみたものの、
結構ご立派でキレイなお城でしたワ!!



㊤こうやって遠くから見る眺めがいいかも!
高台にポツンと建てられているので離れた所でも画になります。



これが大洲城。

大洲の地は、伊予を南北につなぐ大洲街道・宇和島街道の結節点にあり、
また東には四国山脈を抜けて土佐国に出る街道がある。
また、すぐ西には大洲の外港とも言える八幡浜(現八幡浜市)があり、
大洲は歴史的にはややひなびた立地ながらも交通の要衝といえる場所にあった。
宇都宮氏が創建した当初は、肱川と久米川の合流点にあたる地蔵ヶ岳に築城したことから
地蔵ヶ岳城と呼ばれた。 江戸時代初期、藤堂高虎らによって大規模に修築がなされ、
近世城郭としての体裁を整えた。 伊予大洲藩の政治と経済の中心地として城下町は繁栄していた。
また、明治維新後から現在にいたる地元住民の城郭への保護活動と、平成16年(2004年)に主に市民による寄付によって完成した往時を出来る限り忠実に復元した4重4階の天守も特筆すべき点である。江戸時代から残る台所櫓・南隅櫓など4棟の櫓が国の重要文化財、城跡一帯が県指定史跡に指定されている。

だそうです・・・。



やっぱ引きの画のがいいな。



こんなに遠くからでも大きな障害物無く眺める事ができるのです。
のどかで良いとこだっ!!
空気がウマイっ。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 愛媛県大洲市の蓋HOME農事組合法人出雲崎酪農組合 『良寛牛乳』 (新潟県) >>