忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



学校で習ったであろう西南戦争に纏わる現場を訪れました。

当時、授業内容を右から左へ聴き流すだけの生徒だった事を
今更後悔しつつ、いざ現場を目の当たりにしてみると、
胸がいっぱいになりました。

鹿児島は今や安く行ける時代になりましたから、
美味しいもの食べながら
こんな歴史探訪するのもオススメです。



(上)奥に穴があるの分かるかな?



(上)ほら穴が見えるでしょ?



完全に包囲された西郷どんは
この穴の中で5日間身を潜めていたそうです。





(上)とても分かりやすく説明しております。


(上)洞窟の隣には土産屋があり。
こんな立派な銅像まで設置しています!



(上)立派な銅像を前にして、
後ろを振り向くとココにもまた
西郷どんがいます。
洞窟に身を潜めている像ですね。



(上)後ろからのショットです。

自分が居た洞窟を見つめているみたいにも見えます。
背中が切ないです。



銅像の切ない背中を見た後、
そのまま一本道を進んでみました。
自然以外何も無いです。
深呼吸すると透明感たっぷりのマイナスイオンが
身体に沁み渡る感じがします。
平日の昼間っから1人で放浪していると、
やはり発見がありました!



石仏13体

何でしょう〜!?
近寄ってみました


山の冷たい風に何だか恐怖心が芽生えて来たのでwww
チョット覗いて撤収しました
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

今度は旦那チャマを連れてゆっくり見学してみようと思います。

***

洞窟の目の前には以前紹介した
天然温泉銭湯もあります(^o^)

城山長寿泉の入湯記はコチラ



PR



養父市と書いて『やぶし』と読む。
兵庫県養父市を訪れた時に撮影しました。

錦鯉の養殖が盛んだそうで、
円山川を泳ぐ錦鯉がデザインされています。
前回紹介した津嘉山酒造所の蔵探訪。
続きです。
中庭も案内して下さいました。



(上)このコンクリートの物体は今だに分からないそうです。

近寄ってみると。。。


右側には井戸があるようですが。



(上)中庭への入り口です。
木が涼しい日陰を作ってくれて
自然の涼を感じることが出来ました。





(上)これ、内地の住宅を真似て玄関として作ったそうです。
昔の沖縄の住居って玄関は無くて、
来客も住人も写真1枚目のような縁側から出入りしていたので
結局玄関としての役割を果たして居ないそうです。



ココで記念に買った42度の泡盛がチョー旨くて
ウチラ夫婦でお気に入り



今年、広島へ遠征した時の事です。

広島グルメと言えば、お好み焼きに牡蠣、レモンを使ったスイーツ、
最近ではつけ麺なども推されています。
そんな中

西広島エリアに点在する
広島の裏メニュー的名物のホルモン天ぷら(≧∇≦)

二年ぶり三回目でしょうか?
※過去二度訪問したお店は----コチラ



今回はお初のお店『あきちゃん』へ。



閉店が早いので、急ぎ足で向かいました。


『せんじがら』もあるらしいっす。
ホルモンをカリカリになるまで揚げたおつまみ。

とりあえず着席すると、テーブルにはまな板と包丁が(≧∇≦)


揚げたてのホルモン天ぷらを
自分で食べやすいサイズにカットします。



目の前に刃物があるにも関わらず、お酒も提供してます(^_^;)
広島はやっぱり日本酒よね〜!



天ぷらは大体10センチ程度の大きさで出てきますので、
それをまな板に乗せて切る。



そして、お店特製?!ポン酢に
粗挽きのコチュカル(粉唐辛子)をどっさり入れた
タレに付けていただきます。

(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

たまらんウマサです〜!

広島にJリーグがあって良かったw
こんなウマイもんを
こうして定期的に味わう事ができるもの。

かといって、
コレだけの為になかなか広島までは来れないしね〜。
近くはないですから。


周辺にはこのようなお店がまだ数軒あるので、
少しずつ制覇して食べ比べしまーす^^
とりあえず、
このあきちゃんでホルモン天ぷらは二軒目制覇しました〜。



〆でオーダーしたホルモン入りのスープもこれまた絶品でした!

***

福岡もホルモンのお店はいっぱいあるけど、
このスタイルは全国でもココくらいじゃないかしら?

閉店が早いので今後も広島戦はナイターじゃなくて、
デーゲームでお願いします(^_^;)
















鹿児島は川内の芋焼酎です〜

黒麹なので重いかな〜と思いましたが、

意外と軽くてスッキリした飲み口でした。



大綱引きのお祭りがあって、その迫力がボトルに表現されています。

チョット見難い写真でゴメンナサイ。





実際の様子はこんな感じで、

エライコッチャな綱引きのお祭りです〜。
画像は拝借m(._.)m






<< 前のページ 次のページ >>