忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長崎へは何度も行っているけれど、やっと行くことが出来た平和公園。



天気ヨカです。



石碑に書いてある文書を読むと、広島の原爆投下の事を思い出す。
水を求めて人々は川へ川へと向かって行った事。



更に進むと有名な像があります。
修学旅行のメッカではあるけれど、この日はウチら以外全員が中国人観桜客か?
と思う程、中国人が笑顔で記念写真を撮る。(-_-)



天を指さす先から原子爆弾が落ちてきたのは有名な話。

この時、本来は福岡に投下予定だったのだが、福岡上空が雲で覆われており、長崎へ投下された。

もし、福岡に投下されていたら、今の街並みとは違う部分も多くなっていただろう。



公園の周辺はいろんなモニュメントも多く、写真に撮りきれないほど(・・;)






もちろん、隣接する資料館にも行ってきたよ。



今年、オバマ大統領が広島訪問した時に折った折り鶴が展示してありました。

核兵器廃絶のメッセージと共に。



戦争を知らない世代だからこそ、行く価値はありますよ!
こういうネットの写真なんかよりも、実際目で見た方が、心に刻まれる深さが違いますんで!


PR
他にもこんなお方が。。。








七福神の皆さんです!



宝船とか。



殆どの関係者は紋付き袴、女性は着物で正装します。



出店も多いんだけど、『はしまき』って、東京に無いよね?

もちろん、食べた事は無いのだが、博多名物って文字を見ると、こちらではお馴染みの食べ物なのだろうか?



これはカモメ広場での演舞スケジュール。

うぅ〜〜次は諏訪神社でじっくり演舞を観たいいいいいー!!!!

長崎は九州で一番好きな街(o^^o)

ランタンフェスティバルも行かないとね( ^ω^ )

九州での生活も長いもんで、主要な観光スポットは全て制覇済み。

連休どこ行こ? で、温泉シーズン到来もあって、久しぶりに湯布院あたり行こうかなと思ったけど、
なんと今年は連休と長崎くんちが日程重なり、やっと行くチャンスが!!!!

国際色豊かで、中国文化が残る長崎では有名な長崎くんちも中国チックなので、日程は曜日重視ではなく、日付け重視。

『くんち』は『9日』から来ているとか?

昔ながらの伝統祭りは博多祇園山笠のAM4:59開始程ではないが、7:00位からスタート。

朝6時に家を出て、特定会場でのおくんちは既に中盤を過ぎていたけど、なんとか見ることができた。






チャイナのお子ちゃま達。

ここは無料エリアなのだけど、毎年即完売する有料エリアで、くんちが(正式名なんだろ)行われます。

沖縄で言うエイサーのような?!
町内のみなさんで、練習に練習を重ねお披露目します。



なぜエイサーに例えるかと言うと、『庭先回り』と言って、このくんちの演舞を町内あちこち巡回して福をもたらす。。。。
そう、『道じゅねー』があるんです!

有料エリアで見れなくても、市内の主要スポットに行けば、庭先回りに遭遇出来ちゃいます!



さっきのチャイナ式の庭先回りに遭遇。



(上)これは朝見た上町の『コッコデショ!』

こう言う名称も分からないでしょ?
オイラもお初のくんちなので、少しづつ覚えて、全体を把握出来るようになるには、あと5回位見に来ないと難しいです(°▽°)

でも、日本伝統の祭りだし、何度観ても良いと思うんだよねー。

ほんとは動画で紹介したいけど、何故か動画はUP出来ないみたいなので、
機会を作って直接見においでよw

エイサー男子もだけど、おくんち男子もメッチャ迫力あってカッコいいヨ(o^^o)




永井ネタとのコラボ。

もちろん震災前です。

ちゃんと前任のセンスを継いでいる模様。
別府八湯と言う言葉がある程、
『別府』ってだけで多種多様な泉質の温泉を堪能出来る。

コッチに移住してから温泉に行く機会が多く、(もちろんそれだけ温泉が豊富だから)泉質がアルカリ単純泉とかつまらんモノだと
スルーしてしまう様になってしまった。

オイラは幸いにもデリケートな肌質じゃ無いので、珍しい泉質があると裸体を張ってチャレンジしたくなる(笑)

***
さて。
大分県はサブネームおんせん県で物議を醸したけど、
まぁ、来てみりゃわかるよ!
ココがおんせん県だって事が(≧∇≦)
でも、大分も場所を外れると
「ホントにおんせん県かぁ〜〜?」って思ってしまうエリアも無くはない(^^;;

そんな大分県は別府市にある
この旧石器時代かよ?的な住居風建屋。



この中で『湯の花』を作っているんだと。



後ろの煙は勿論、湯気!
特に鉄輪辺りに行くと地面から山から、
あちこちから湯気が出ている街です。



中が気になるのですが入れない(@_@)



どんな技術で湯の花を作っているのか
ココだけでは分からないのですが、
重要無形文化財にも指定されているそーです。

ほのかに硫黄の香りがします。

結構な山奥にあるので、
場所は説明できません(笑)


HOME次のページ >>