忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家のオトンに録画を頼んでおいた「さいたまシティカップ」のDVDが今日届きました!!

相手はマンチェスターユナイテッド!!

本当なら埼スタへ見に行きたいけど、なぜか平日開催ってこともあり、マンU好きな旦那チャマを沖縄へ残してオラだけ帰るわけにも行かず、このDVDが届くのを心待ちにしていました

試合が始まってからこの日までオフィシャル、浦議、各ブログ・・・一切封印

試合当日、翌日はTVのスポーツニュースでも浦和の話題になるとチャンネルを変え、

結果はこのDVDを見るまでお楽しみにしていました。

(でも、ガマンできず、相馬のブログだけ覗いてしまったワタシ・・・結果が書いてなくてよかった



テレ玉を録画したもので、実況はおなじみ上野 晃、解説は福田正博の最強お茶の間中継

久しぶりの声になんかホッとしますねー

地方局ならではの地元密着トークがたまらん

試合も面白かった。 前半43分のルーニーのドリブルはすごく早くて

「ラグビーかよっ!」って旦那チャマも突っ込み入れてましたわ。

ワンタッチであんなにボールがつながるなんて! 我が選手もいい経験になったことでしょう!



・・・というわけで、DVDも見終わり、封印してたサイトの中で野人のブログを開いたところ・・・

ぬわんと!宮古島にいるではないか!! 

シンジと一緒にオフを満喫しているようで・・・。 

あー、浦和よりスゲー近いのにお目にかかれない。

浦添市民、無念なり
PR
浦和伊勢丹前です。


㊤地面に等間隔で並んでいる四角いプレート。 ここに選手の足型や記念プレートがあります。

Jリーグ優勝!

  天皇杯優勝!!

 ㊧ワシ、得点王記念



功績を残した特定の選手しか足型プレートはありません。

通常は闘莉王選手みたいなタイプです。 

伸二、暢久だってあります。

『浦和に住みたい!』 レッズサポなら一度は思うだろう。

ホームタウンURAWA。

念願かなって浦和に住み始めてから約3年。 引越しの日が来た。

荷物は何日も前から発送するなど、それなりに準備はしていたけれど・・・。
  

空っぽの部屋は入居当時のワクワクしていた自分を思い出しながらも、現実はちょっと寂しい。





『カオ邸』(別名:スナックかおり)

狭かったけど最高だったわ!!

いよいよ浦和から去ってしまうのです。

住み慣れた浦和の町を忘れないためにも、UPしておこう。

    



 

地域一帯となってREDSをサポートしている。 

個人的主観だけど、こんなに住み心地が良く、便利な街は日本中でもココしかないと思う。

『俺は来年の桜が見られないかもしれないんだぞ!』

そう言っていたのは去年の11月。 
悦の挙式の日に言ってた言葉。


テレビで日本列島桜満開のニュース、お花見情報が
こまめに入ってくる2007年4月6日、先生は逝った。 
50歳の若さ。


高校2年の新学期、新しいクラスの発表で担任の名前を目にした時ショックだった

『イヤな先生が担任になっちまったー!マジかよー!』・・・でも1年耐えた。

高校3年の新学期、新しいクラスの発表で担任の名前を目にした時、落胆した。
『ゲッ!!去年と同じ担任』・・・へこむ以外何もなかった

嫌いな先生が2年連続担任なので、教室に先生が入って来ても、
窓際の席だった私は先生の話など聞かずにずーーっと外を眺めていた日々だった。

『私、先生の事嫌いだったんだよー!』
卒業して先生に会った時、そう話した事があった。
『知ってるよ。おまえは嫌そうな顔して、ずっと外ばっか見てたもんな。』

気付いてたんだ。 バレてーら

ごめんね。でも当時はホントに先生が嫌いだったんだよ。
進路の相談するまでは。

ちっともイヤな先生じゃないって事に気付くのが遅かった


いつも無表情で、ヌボーとしてて、あまり周りにはいないキャラの先生。

大きくなめらかに書く黒板の文字

色柄のクッキリした派手なネクタイ

授業の余り時間に話す教科書とは関係ない余談・・・。

『人のために生きてください。 人のために生きればいつか自分に返ってくる時がありますからね!』

『前向きに生きてください』

卒業が近づくとしきりに言ってたな。

他には『私の家には妖精がいます』『この世はあるけど、あの世ってのはありませんからね』

など、エンドゥーイズム的な話もあったなー。



先生は棺の中で爆睡してた

棺をポンポン叩きながら、『先生!先生!』って声かけても応えることは無かった。

でも口を尖らせながら
『おぅー!よく来たな。結婚するんだって?』
ってあの口調で言ってくれてる気がした。


『天王橋を渡るとオマエが出てくるんだよなー。
俺んとこは橋渡って右だけど、オマエんとこは左だもんな。』

沢山の教え子がいる中で、地元の橋を渡ると私が浮かんでくるなんて・・・。
とっても光栄で、なんか得した気分だった。

先生との思い出や教えが何よりもの形見です。

先生、今年の桜は見られたのかな?

空の上でお花見してるのかな?


もしかして私が沖縄へ発つ前に呼んでくれたった事?

こんな形で呼ばれたくなかったよ

ワーワー泣いて目が腫れたじゃないの! 

おかげでこっちは泣き疲れたよ。 ホントに・・・。



でも、先生ありがとう!

そしておつかれ様

これからはゆっくり休んでくださいね。 

(って言っても『俺は十分休んでるよ。学校行ってないんだから。』とか言いそう



<< 前のページHOME次のページ >>