忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔、両親が長崎の島原へ旅行へ行った時、お土産にもらった焼酎。
もらった当時は九州へ嫁ぐだなんて思っていなかったし、
なかなか入手できないだろう・・・そう思って大事に保管していたのですが、
長崎とか、もう珍しくなくなったので開栓しちゃいました(笑)

  

日本の名水百選に選ばれている長崎県は島原の天然水を仕込み水に使用し、厳選された島原産の芋を原料として造られた純島原産の芋焼酎。
さらりとしていてほのかに甘みを感じる飲みやすい芋焼酎に仕上がっています。
ウマイ!!
これはアリだわっ。
しかし・・・あと2センチしか残ってない。


蔵は『山崎本店酒造場
酒造りに専念して、110余年。
平成15年度 全国新酒鑑評会において入選。
島原市内で唯一の製造をしている蔵元でございまーす!
 
PR
長崎県に対馬という島があり、そこで唯一の酒造所が『河内酒造』です。
対馬(島)では、昔から密造酒のことを「やまねこ」と呼んでいました。
それと、有名なツシマヤマネコ(天然記念物)をかけてネーミングされたそうです。

 

黄麹にて仕込まれた麦焼酎をベースに、10%程度米焼酎をブレンドすることにより、
口当たりがよくしっかりとした味わいに仕上がっています。

基本的には島内(対馬)にて、ほぼ消費されてしまうために
県外ではなかなかお目にかかれない貴重な焼酎です。

ロックか水割りですでに飲み干しました(^^;


 

夜にちょこちょこ飲んでいたら、とうとう昨日、全部飲み終えてしまった・・・。
ほとんどオラ一人で飲んでしまった・・・。 あぁーあ。

『時雨』という泡盛です。 30度あります。
蔵は那覇市にある『識名酒造』。

琉球王朝時代に泡盛造りを許可された三村のひとつ。
ちょうど秋雨が降るころにできた酒だったことから『時雨』という名前がついたそうです。
1918年(大正7年)創業以来地元で人気の泡盛で、古酒味を大切にしている素朴なお酒。
古酒(クース)へのこだわりも強く、限られた生産量の中から確実に古酒を残している。
もろみの仕込み、蒸留にも独自の方法を取り入れ、良質の古酒を追求している。

しっかりとした泡盛ならではの味わい。
甘みが口の中に広がり、飲んだ後もその余韻を楽しめるお酒。

仏壇用の透明ボトルでは甕壺のイラストが目印です。















ラベルかわいい(^^)
芋焼酎で有名な黒霧島でおなじみ霧島酒造の『霧島ゴールドラベル』です。


  

ゴールドラベル霧島は、豊かな香りを醸す酵母を使用し、
フルーティーな香りと甘み豊かな味わいが特徴的な芋焼酎です。
(by 霧島酒造)

度数が20度と低いこともあり、グビグビ飲めます。
これは割るよりロックの方がいいです。
サラっとして飲みやすい芋焼酎でした!!

ちなみに福岡の居酒屋のほとんどで芋焼酎は黒霧島が入っています。
外にいけばどこでも飲めるので、黒霧島はあえて買いません(笑)
このゴールドラベルはちょっと珍しかったので買ってみました(^^)

霧島酒造のある宮崎県では9割が20度の焼酎を飲むそうです。
焼酎って大体25度が多いので、宮崎県は珍しいかも。
黒霧島の20度バージョンとかもあるしね!!
宮崎県民用なのかな?



泡盛仕立ての梅酒。
昨年、沖縄での島人生活フィレーレに八重山列島(石垣島方面)へ旅行したとき、
母親が梅酒好きなので、実家へのお土産に買ったもの。

  

ここ数年のオラはもっぱら『透明なオ・サ・ケ』が好きなのですが、
実家へ帰ったとき、まだ残っていたので飲んでみました。

梅酒の口に残るような甘さが無く、とてもスッキリしています!
でも梅酒の風味はすごくあって・・・。
いくらでも飲めてしまう程本当に美味しかった!
ウチの分も買ってくればよかった(笑)

もちろん実家滞在中に空っぽになってしまいました(笑)

請福(せいふく)酒造は石垣島にあって、石垣でのシェアはトップクラス。
伝統的な製法を重んじながらも、泡盛の追求を怠らずに味わいの深さを生み出し、
それを飲み手へアピールする研究心旺盛な酒造所。
梅酒の開発もそんな精神から生まれたのかもしれません。


請福酒造(有)
沖縄県石垣市字荒川148-3

0980-82-3166




<< 前のページHOME次のページ >>