忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [297]  [299]  [298]  [300]  [296]  [295
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ある日博多駅で撮影した『篠栗線』の車両ですっ。
正面がピッカピカで電車の前の様子が反射していますね!

篠栗線(ささぐりせん)は、福岡県嘉穂郡桂川町の桂川駅から福岡県福岡市博多区の吉塚駅に至る九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道路線(幹線)である。
三郡山地を篠栗トンネルで貫き、筑豊地域と福岡市を直結する路線。
2001年(平成13年)に電化され、筑豊本線を含む黒崎 - 直方 - 桂川 - 博多間には福北ゆたか線の愛称がつけられた。

・・・だそうです。
この車両は『817系』で、ワンマン運転しています。
博多駅で電車を降りたら、向かいホームがワンマン運転だったのでちょっと衝撃を受けました。

篠栗線は、歴史的に九州鉄道が明治時代に石炭輸送のために建設した吉塚 - 篠栗間と、筑豊地区と福岡市を結ぶ短絡線として1960年代に建設された篠栗 - 桂川間に分かれる。
吉塚 - 篠栗間は、九州鉄道により1904年(明治37年)に開業した。
当初は箱崎駅で本線に接続させる予定だったが住民の反対により新設の吉塚駅接続となった。
九州鉄道は、1907年(明治40年)に制定された鉄道国有法により買収、国有化され、1909年(明治42年)に篠栗線の名称が制定されました。

・・・だそうです。

ワタクシは篠栗ってどの辺だ???
ってレベルなので、いまだに乗ったことはありません(笑)

もっとレトロな電車を探しているんだけど、なかなか出会えませんなぁー・・・。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
鉄子?
いつから鉄子になったのさ?

オイラもプチ鉄だけどね~
のぐぞう 2008/09/10(Wed)18:20:42 編集
Re:鉄子?
鉄子じゃないわよ~。
鉄道好きな友達と鉄道のない沖縄の皆様へ紹介しているのでありますぅー!
画像だと分かりにくいが、こんなテカっている電車は初めて見たもんで・・・。
カオ 2008/09/10(Wed)20:01:57 編集
仕事シテルね
おつー。
九州特派員、仕事シテルね~
相変わらず九州の列車はメタリック多いね!
でも貫通扉、たまらんわ。
あ、貫通扉はローカル線にありがちな、顔が(°□°;)ってやつね!連結部分が先頭車両になったようなイメージで…
また頼む、な!

蕎麦娘 2008/09/11(Thu)22:47:17 編集
Re:仕事シテルね
特派員のくせに電車ネタあまり載せていなかったわ(^^;
博多の駅は相変わらずロボットみたいな車輌ばかりよ。 貫通扉っていうんだ!
東京だと既に連結されて田舎で切り離されるけど、こっちでは既に切り離されていたってことね。
(@。@;
これ、2両しかないしネ!!
カオ 2008/09/12(Fri)14:11:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< しんちょき餅(大分)HOMEデカすぎてないか? >>