忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
『大地震、とりあえず無事ですよ(@_@) ガクガクブルブル。。。。(~_~;)』
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント최신 코멘트
최신 코멘트
[03/21 カオ]
[11/06 yヒロ]
[09/12 yヒロ]
[07/21 カオ]
[07/13 蒲田っ子]
[12/02 カオ]
[10/28 蒲田っ子]
[06/11 カオ]
[05/13 蒲田っ子]
[12/04 カオ]
プロフィール
HN:
KAO
性別:
非公開
カウンター
のべ
万人目です? ありがとう!
AIR BUSAN
ひまつぶしお小遣いゲット
ここから参加してみてね
ポイント ちょびリッチ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄での夏休み。
去年も訪れた水納島(みんなじま)へ今年も行ってきました。
(^^)
天気のいい大潮の日はやっぱ海へ行くべきです。

内地のお盆休みと重なっているので、船は満員状態です。


乗船客の殆どが船を降りてすぐ右側の『水納ビーチ』で海水浴を楽しみますが、
ウチらはハブに気をつけながら地元民Yヒロさん同行のもと、穴場ビーチへと向かいます。



満員だった船がウソのような貸切ビーチ!!
大潮じゃなければ歩いている浜も海の中です。



㊤熱帯魚ウォッチング中のワタクシ。 水死体ではありません(笑)

ここで水中デジカメが大活躍!

PR

いつもお世話になっているYヒロさんがディナークルーズを招待してくれました^^
那覇の泊(とまり)港から出発です。
今回、泊に泊まっていたので、船乗り場までは家から歩いて行けちゃいました。



㊤そびえる建物は『とまりん』です。 
ここで渡嘉敷島や久米島、座間味方面へ行くときの切符を買うことができます。
高速船やフェリーなどイロイロあります。
ちなみに建物の上はホテルになっています(かりゆしアーバンリゾートホテル)。



出航して船は浦添方面に向かいました。
陸地から海を見るのは日常茶飯事でしたが、海から陸地を見るのは新鮮です。
「アノ建物なんだ?」って持っていた望遠鏡が大活躍しました。
どうせならキャンプキンザー(米の基地)まで見てみたかったな
(^^;
船内では食事したり、音楽聞いたりして楽しみます^^。


 
中はこんな感じで、人がいませんが、これは既にみんな食べ終わって外のデッキへ遊びに行ってしまいガラガラに・・・。

ウチラも外に出て、沖縄の心地よい風を浴びながら愛を語っておりました(爆)



この大きな橋は「泊大橋」です。 
NHKのニュースで「現在の那覇の様子です!」と沖縄放送局からの映像でよく映る橋です。

バッチリ夕日も見れてとてもいい思い出になりました!
Yヒロさん本当にどうもありがとうございました!!!

飛行機&宿1日が付く完全フリーなツアーで、
チョイスできるホテルを何処にしようか・・・。
4つ位選択肢があったのですが、おかげさまでホテル名だけである程度の場所や位置方向がわかる様になったので、今後の行動などを考慮して一番場所的に便利なトコロを!
と、選んだのがR58沿いにある『エッカホテル』
何度もココの前を通っていたので、知らないホテルではないのです。
どことなく漂う怪しい雰囲気(笑)
シブイです。
  

エレベーターのボタンも昭和な感じでシブイです!

こういう機会が無いと泊まれないしね!!
よい天気です

一年でだいぶお店が変わってます。





乗り物シリーズ。

空路で沖縄入りするとき、那覇空港へ到着して、
予め手配しておいたレンタカーをゲットして(免許持って来いよっ・笑)宿泊先へ向かうパターンと、
空港からモノレールに乗って宿泊先へ向かうパターン。
あるいは空港からタクシーを拾って・・・とか、お迎えが来てくれたり・・・とか様々である。

電車の無い沖縄では那覇空港~首里までモノレールがあります。
(現在、首里よりもっと先へ路線を伸ばそうと計画があるそうです)

一番先頭と後ろの席だけは運転席と平行していて、運ちゃんの背中を見ながら、
レールの上を走る状況がよーーーく見えるので、チビッコに人気の特等席であります。
ワタクシもよく特等席座りました。

*

ゆいレールの名前は「ゆいまーる」という沖縄の言葉(島くとぅば?)から来ていて、
「ゆい」は結い=結合=共同=協働。
「まーる」は順番のことを意味しているそうです。
「ゆいま~る」の根底には、「相互扶助」と「平等の原則」があり、
誰もが互いに信頼し合い、心から支えあえる地域社会の実現に向けて、
ひとりひとりが小さな力を出し合い、連携しあって歩んでいこうとする沖縄ならではの
団結力の強さが表れています。

結(ゆい)ですよ! ゆい!!



<< 前のページHOME次のページ >>